ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819756
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平(ピーク1334から薊岳、明神平周回)

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
13.1km
登り
1,149m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:46
合計
7:30
7:29
131
9:40
10:33
69
11:42
11:48
4
11:52
11:53
12
12:05
12:48
9
12:57
12:57
14
13:11
13:11
104
14:55
14:58
1
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道は駐車場まで凍結無し
コース状況/
危険箇所等
ピーク1334へのルートはバリルートで積雪状況によって難易度が変わると思います。
朝7時15分到着で先着10台で出発時には13台でした。
2016年02月28日 07:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 7:31
朝7時15分到着で先着10台で出発時には13台でした。
今日は昨年から持ち越しとなった滝の左側から取り付く1334ピークの尾根ルートを行きます。
2016年02月28日 07:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 7:34
今日は昨年から持ち越しとなった滝の左側から取り付く1334ピークの尾根ルートを行きます。
昨年は間違って滝の右側の無名ピークルートに取り付いていきなりの苦労でした。
2016年02月28日 07:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 7:34
昨年は間違って滝の右側の無名ピークルートに取り付いていきなりの苦労でした。
おっ!右側ルートとは違って踏み跡があります・・でも激急斜面なのは同じです!
2016年02月28日 07:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 7:36
おっ!右側ルートとは違って踏み跡があります・・でも激急斜面なのは同じです!
テープマークも時々出てきます。
2016年02月28日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 7:41
テープマークも時々出てきます。
しかし・・だんだんと踏み跡が判りにくくなることが多くなってきたので基本的に尾根筋を辿りますが急斜面を立木と倒木が邪魔をしてちょっと歩きにくいです。
2016年02月28日 07:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 7:57
しかし・・だんだんと踏み跡が判りにくくなることが多くなってきたので基本的に尾根筋を辿りますが急斜面を立木と倒木が邪魔をしてちょっと歩きにくいです。
こんな踏み跡が現れて進んでしまうと尾根筋から離れて行ってしまいました。
2016年02月28日 07:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/28 7:58
こんな踏み跡が現れて進んでしまうと尾根筋から離れて行ってしまいました。
・・・なので・・こんな斜面をジグザグに登って復帰します
2016年02月28日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 8:06
・・・なので・・こんな斜面をジグザグに登って復帰します
尾根筋が見えてきました。
2016年02月28日 08:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 8:10
尾根筋が見えてきました。
尾根筋に復帰しましたが・・この後またまた踏み跡に乗ってしまい復帰に苦労しました。
2016年02月28日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/28 8:12
尾根筋に復帰しましたが・・この後またまた踏み跡に乗ってしまい復帰に苦労しました。
こんな明瞭な尾根筋も時々出てくるのですが・・・
2016年02月28日 08:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 8:17
こんな明瞭な尾根筋も時々出てくるのですが・・・
こんな踏み跡の無い急斜面も多いです。
2016年02月28日 08:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 8:24
こんな踏み跡の無い急斜面も多いです。
時には遠くのマークを探して、見つけて進みます。
2016年02月28日 08:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 8:32
時には遠くのマークを探して、見つけて進みます。
雪が出てきました。予想通り昨晩の雨が雪になっています。
2016年02月28日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 8:35
雪が出てきました。予想通り昨晩の雨が雪になっています。
尾根上に鎮座する大岩!
2016年02月28日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 8:36
尾根上に鎮座する大岩!
樹林から射す日がいいですねえ♪
2016年02月28日 08:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/28 8:40
樹林から射す日がいいですねえ♪
積雪が3cmくらいになって来ました。踏み跡の無い雪面を歩きます。
2016年02月28日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 8:44
積雪が3cmくらいになって来ました。踏み跡の無い雪面を歩きます。
下を見下ろすとかなり激急で滑落注意です!
2016年02月28日 08:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 8:47
下を見下ろすとかなり激急で滑落注意です!
積雪も増えて10cmくらいになって、振り返ると今日の一番手の自分の足跡のみ・・・
2016年02月28日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 8:51
積雪も増えて10cmくらいになって、振り返ると今日の一番手の自分の足跡のみ・・・
・・と思ったら先客の足跡が・・誰?
2016年02月28日 08:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 8:52
・・と思ったら先客の足跡が・・誰?
更に雪が増え、傾斜も増してルート取りが難しくなってきました。キックステップ、サイドステップで登ります。アイゼンを着けるか迷いましたが斜度もキツイ場所なのでこのまま進むことに!
2016年02月28日 08:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 8:58
更に雪が増え、傾斜も増してルート取りが難しくなってきました。キックステップ、サイドステップで登ります。アイゼンを着けるか迷いましたが斜度もキツイ場所なのでこのまま進むことに!
ピーク直下の急斜面は危険ゾーンでした。一面の新雪の下に木の根や岩が隠れており、うっかり乗ってしまうと足をすくわれ、5m程の滑落をしてしまいました。やっぱりアイゼンを着けるべきでした。
2016年02月28日 09:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/28 9:04
ピーク直下の急斜面は危険ゾーンでした。一面の新雪の下に木の根や岩が隠れており、うっかり乗ってしまうと足をすくわれ、5m程の滑落をしてしまいました。やっぱりアイゼンを着けるべきでした。
傾斜が緩くなって稜線が見えて来るとホッとします。
2016年02月28日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:14
傾斜が緩くなって稜線が見えて来るとホッとします。
1334ピークに到着!
ここまで来ると後は勝手知ったるルートで気が楽になります。
2016年02月28日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 9:16
1334ピークに到着!
ここまで来ると後は勝手知ったるルートで気が楽になります。
薊岳へのルートも新雪で今日一番乗りで気持ちがいいです!
2016年02月28日 09:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/28 9:20
薊岳へのルートも新雪で今日一番乗りで気持ちがいいです!
木々の間から薊岳!
ここからの写真はフォギーがかかっています。
滑落した時にカメラも雪まみれになったのでレンズ内が曇ってしまったようです。
2016年02月28日 09:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:21
木々の間から薊岳!
ここからの写真はフォギーがかかっています。
滑落した時にカメラも雪まみれになったのでレンズ内が曇ってしまったようです。
下の滝の右側から取り付いた時に上がってくる無名ピーク。
鳥獣保護の看板があるところです!
2016年02月28日 09:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 9:28
下の滝の右側から取り付いた時に上がってくる無名ピーク。
鳥獣保護の看板があるところです!
この辺りはもう春の様相です
2016年02月28日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:31
この辺りはもう春の様相です
薊岳直前のやせ尾根!
2016年02月28日 09:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/28 9:43
薊岳直前のやせ尾根!
山頂はすぐそこ!
2016年02月28日 09:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 9:44
山頂はすぐそこ!
薊岳雄岳到着!
2016年02月28日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
2/28 9:45
薊岳雄岳到着!
山頂はこんな感じ
2016年02月28日 09:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
2/28 9:48
山頂はこんな感じ
国見岳は白いので霧氷もありそうです
2016年02月28日 09:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 9:48
国見岳は白いので霧氷もありそうです
こっちにも霧氷がありました!
2016年02月28日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/28 9:49
こっちにも霧氷がありました!
ほんの・・
2016年02月28日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:49
ほんの・・
気持ち程度ですが・・ありがたい!
2016年02月28日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:49
気持ち程度ですが・・ありがたい!
霧氷があったのは山頂のごく一部だけ
2016年02月28日 09:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:50
霧氷があったのは山頂のごく一部だけ
雌岳に行こうとしたら雄岳と雌岳間のキレット部分の雪付き、凍結がちょっと危ない状態なのでアイゼン装着!
2016年02月28日 09:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/28 9:57
雌岳に行こうとしたら雄岳と雌岳間のキレット部分の雪付き、凍結がちょっと危ない状態なのでアイゼン装着!
写真では判りにくい・・
2016年02月28日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 9:59
写真では判りにくい・・
雌岳到着!
2016年02月28日 10:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/28 10:00
雌岳到着!
雌岳はこんな感じ!
2016年02月28日 10:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 10:00
雌岳はこんな感じ!
雄岳に戻って昼食にしました。風も無く日差しもあって「まったり」としたひと時でした。そろそろ明神平に向かいます。
2016年02月28日 10:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 10:29
雄岳に戻って昼食にしました。風も無く日差しもあって「まったり」としたひと時でした。そろそろ明神平に向かいます。
高見山がうっすらと見えています!
2016年02月28日 10:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 10:30
高見山がうっすらと見えています!
国見山は特に白くなっています。
2016年02月28日 10:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 10:30
国見山は特に白くなっています。
尾根筋からの明神平方面!
2016年02月28日 10:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 10:33
尾根筋からの明神平方面!
あしび山荘アップ!
2016年02月28日 10:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 10:34
あしび山荘アップ!
1334ピークまで戻りました。ここからまた新雪一番乗りに!
ここでレンズの曇りに気づいたので曇り取りして少しの間だけちょっとクリアーに!
2016年02月28日 10:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 10:51
1334ピークまで戻りました。ここからまた新雪一番乗りに!
ここでレンズの曇りに気づいたので曇り取りして少しの間だけちょっとクリアーに!
薊岳を振り返り!
2016年02月28日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 10:54
薊岳を振り返り!
あしび山荘を望み
2016年02月28日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 10:59
あしび山荘を望み
水無山と明神平
2016年02月28日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 11:18
水無山と明神平
あしび山荘をまたまたアップ!
2016年02月28日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 11:18
あしび山荘をまたまたアップ!
前山に到着!
2016年02月28日 11:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 11:45
前山に到着!
桧塚奥峰アップ!
2016年02月28日 11:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 11:47
桧塚奥峰アップ!
明神岳!
2016年02月28日 11:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 11:47
明神岳!
明神平はハゲハゲ!
2016年02月28日 11:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 11:48
明神平はハゲハゲ!
三ツ塚分岐から明神岳に向かいます。
2016年02月28日 11:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 11:54
三ツ塚分岐から明神岳に向かいます。
明神岳に到着!
2016年02月28日 12:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:08
明神岳に到着!
千石山方面にちょっと行ったところでお茶休憩します。
2016年02月28日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:09
千石山方面にちょっと行ったところでお茶休憩します。
薊岳
2016年02月28日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 12:23
薊岳
薊岳アップ
2016年02月28日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 12:23
薊岳アップ
木々の間から桧塚奥峰
2016年02月28日 12:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:47
木々の間から桧塚奥峰
踏み跡の無いところを選んで歩きます。
2016年02月28日 12:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:51
踏み跡の無いところを選んで歩きます。
明神平に向かいます。
2016年02月28日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 13:00
明神平に向かいます。
霧氷の落ちた跡があります。
2016年02月28日 13:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 13:10
霧氷の落ちた跡があります。
やっぱり春の景色ですねえ・・
2016年02月28日 13:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:13
やっぱり春の景色ですねえ・・
積雪があるときはこの台もちょうど椅子に良い高さなんですけど・・・
2016年02月28日 13:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
2/28 13:19
積雪があるときはこの台もちょうど椅子に良い高さなんですけど・・・
飽きないですが、そろそろ下山します。
2016年02月28日 13:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 13:43
飽きないですが、そろそろ下山します。
危険個所の通過!
かなり滑ります・・・
2016年02月28日 14:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:08
危険個所の通過!
かなり滑ります・・・
明神滝の氷もそこそこ残ってました。
2016年02月28日 14:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:15
明神滝の氷もそこそこ残ってました。
第一渡渉点を通過!
ここを過ぎると登山道はほぼ終わりです。
2016年02月28日 14:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:35
第一渡渉点を通過!
ここを過ぎると登山道はほぼ終わりです。
橋を渡ると林道へ・・
2016年02月28日 14:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:38
橋を渡ると林道へ・・
林道をテクテク歩いて本日の入山口に来ましたが・・・
2016年02月28日 14:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:52
林道をテクテク歩いて本日の入山口に来ましたが・・・
やっぱり登山道があるようには見えないですねえ!
2016年02月28日 14:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 14:52
やっぱり登山道があるようには見えないですねえ!
滝の右のルートはもっと道があるように見えません。
2016年02月28日 14:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/28 14:53
滝の右のルートはもっと道があるように見えません。
駐車場に帰ってきました。
2016年02月28日 14:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/28 14:57
駐車場に帰ってきました。
お風呂はいつものやはたの湯で満足感を味わいます!
2016年02月28日 15:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/28 15:17
お風呂はいつものやはたの湯で満足感を味わいます!
撮影機器:

感想

昨年は1334ピークの尾根ルートにチャレンジするつもりで行きましたが取り付きが滝の左側尾根だったのに右側の尾根に取り付いてしまいそのまま無名ピークに上がったので1334ピークルートは未踏のままで終わってしまいました。週末が明神平方面の登山適日の予想したので再チャレンジしてきました。
1334ピークルートは取り付き口は判りにくいですが、ちょっと進むと踏み跡があり無名ピークルートよりも出だしは楽でした。
しかし更に進むと踏み跡が判りにくいところが増えてきて、元々は林業の管理道と思われ尾根筋を離れてしまう踏み跡もあり私も実際にルートを2回外し復帰に難儀しました。1334ピークルート、無名ピークルートともやはりバリルートなので登山経験の浅い方は無暗には入らない方が賢明と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら