記録ID: 8200410
全員に公開
ハイキング
奥秩父
二子山
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 442m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7:30で半分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
上級コースは一般登山道ではありません 自己責任でお通りください |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
行ってきましたクレイジーマウンテン
迷った挙句に上級者コースを選択、早速とりつきの絶壁ですぐに選択を後悔
鎖も何もない垂直に近い岩壁を登ります、手足がすくむ・・・
少し深呼吸、かなり緊張していましたが少し落ち着く
手がかり、足掛かりは豊富で迷うほどです、岩質もグリップがきくので滑ることもありません、自分の間合いにあったホールド点を見つけて3点支持を守りながらゆっくりと登ればなんとかなりました
難所を過ぎれば絶景の岩尾根道が待っているところですが、今日は生憎の雲空景色は楽しめませんでした
写真をあとで見返すと山水画っぽくてこれはこれでなかなか良い写真が撮れました
西岳の尾根道は結構長くて、色々な形状の岩を攻略する感じで楽しかったですね
ガスっているので高度感が無くて怖くなかったのかも
降りてきたトラバースでクライマーさん立ちがたくさんいる場所がありました
その辺の知識も経験もないので、ただひたすらにすごいなーと思って見ていました
駐車場の車の多さに合点がいきました、クライマー+登山者だったのですね
北アルプスの岩稜帯の練習には丁度良いと思った次第(上級者コースは自己責任で)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しめて何より(^^)d
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する