記録ID: 8202331
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳トレーニング シロヤシオあったよ〜
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:29
距離 15.1km
登り 1,347m
下り 1,343m
13:27
大倉バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
足をのばして良かった〜
撮影してた時、後続の方が。道をふさいでごめんなさい、と声をかけて抜いて貰い、ふと見ると…、その方は、以前の同僚。相変わらず、毎週、土曜日に登ってるのね〜。丹沢山までピストンかなぁ。すごい!
撮影してた時、後続の方が。道をふさいでごめんなさい、と声をかけて抜いて貰い、ふと見ると…、その方は、以前の同僚。相変わらず、毎週、土曜日に登ってるのね〜。丹沢山までピストンかなぁ。すごい!
感想
シロヤシオ当たり年の情報 塔ノ岳からほんの少し足をのばして満開のシロヤシオを拝むことができ、幸せな気持ちになりました!
塔ノ岳は62回目の登頂。今年初です。
曇っていて陽射しがなかったですが、登りは汗だく💦
頑張って歩きました!
トレランの方、小屋泊りの方、花狙いの方と道中、お話しできて楽しかったです。
撮影してくださった方、ありがとうございました。
念願のシロヤシオに出会えて嬉しかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する