一切経山、吾妻小富士



- GPS
- 05:16
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 521m
- 下り
- 522m
コースタイム
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:09
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 浄土平レストハウス(食事、お土産、トイレ) 土湯温泉 |
写真
感想
福島に拠点が増えたのでo(^o^)o
すっかりお目覚めした魔女さんに会いに一切経山へ。
5月は雨のために計画した山行きがなかなかできず💦
今回も2週間前からいくつかの天気予報とにらめっこ。(自分に都合のいい天気予報が出てないか予報をハシゴ)
ダメ☔かも…と、思っていたら、ん?
晴れそうにはないけれどてんくらはA❗
行ってみますっ(^^ゞ
浄土平駐車場からスタート(1日500円)
ところどころ雪が残っているけれど、土曜日で多くの人が訪れていているので踏み跡もあり、ツボ足で大丈夫のよう。
登りで一ヶ所スノースパイク10使ったけれど振り返ってみるとなくてもOKだったかな。
山頂に着くと、見えました❗
魔女さんお目覚め‼
今日は霧に包まれたり霧が晴れたりだったみたい。
登って来て良かった〜👍
ティーラテでしばし楽しみます。
帰路は鎌沼一周ルートで。
こちらも爽やかな景色。
雪の残った湖畔はしっかり道が作られていて安心して歩くことができました。
ありがとうございます(^^)
まだ溶け残る雪が沼の縁で水色に光っています。
沼から離れてからの下りの登山道は雪解け水で小川のようになっているところも多くてドロドロになるのでゲイター活躍。
一切経山からひたすら下って駐車場へ、さて次は吾妻小富士に登ります。
霧と強風で迷いましたが、行ってみるとなかなか楽しく一周することができました🎵
晴れていたらどんな景色が見えるのかな。
もう少ししたら高山植物も咲くかな🍀
また、季節を変えて訪れてみたい山でした。
下山後は土湯温泉「中乃湯」でさっぱり滑らか♨?
土湯温泉の公衆浴場です。
料金500円
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーはそれぞれ50円
タオル200円
駐車場(無料)からほんの少し歩きます。
あ〜、気持ち良かった‼
福島への帰り道、ジェラート「HONEY BEE」でデザートタイム。
いっぱい歩いたからいいかな(笑)
締めはご飯。
福島市内まで戻って「ファットボブ」で人気No.1のインディアンステーキ🥩
柔らかくてスパイシーでウマウマ〜👍
そして安い👛✨
満足満足の1日でした〜‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する