記録ID: 8203982
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
2025前期 外秩父七峰縦走 + 【埼玉百名山】釜伏山
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 2,343m
- 下り
- 2,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:47
距離 45.3km
登り 2,343m
下り 2,335m
5:06
1分
スタート地点
15:58
ゴール地点
天候 | くもり☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り∶寄居駅から小川町駅へ電車移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に明瞭。 泥濘み有り。 |
その他周辺情報 | 蔵の湯 東松山店♨ |
写真
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
ほぼ爆弾おにぎり1個
ガッツギア1個
カッパ上下
ウルトラライトシェル
ウルトラライトズボン
Tシャツ
スパッツ
グローブ
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
マルチツール
ココヘリ
トレッキングポール
|
---|
感想
ヤマスタの2025年の外秩父七峰縦走スタンプラリーが公開されました。去年、一昨年もやったので、今年も挑戦することに😀付近に埼玉百名山の釜伏山もあるので、一緒に登る計画にしてます。
笠山参道は初めて登るルートでした。序盤は粘土質の泥濘みを裾を汚さないように歩きました。中間地点付近にキレイなトイレがあります。笠山神社下社からは参道がキレイに整備されていて、歩きやすいです✨道の駅東秩父からのルートより笠山参道のルートの方が飽きないかな😌
前回は堂平山で水を補給しましたが、曇りのせいか、減らなかったので補給しませんでした。ゴールする頃には2.2L程消費しました💧
雨に降られる前にゴールできて良かったです。笠山〜釜伏峠間でハイカーを何人も見ました。久しぶりにハイカーを見た山行になりました😅
全体的に去年、一昨年の細かい失敗経験を全て活かせて熟れて来た感じがしてます😊また挑戦します💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する