記録ID: 8204080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2025年西丹沢のシロヤシオ【畦ヶ丸】
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 872m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:06
距離 11.3km
登り 872m
下り 884m
13:53
ゴール地点
気候も良く、ほぼコースタイム。
夕方から雨の予報で、バスの時間を待たずに車道を歩きました。
車道には歩道があり安心して歩けました。
夕方から雨の予報で、バスの時間を待たずに車道を歩きました。
車道には歩道があり安心して歩けました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備され、危険な岩場にはチェーンやロープが設置されています。沢沿いは渡渉が多く標識が基本的には立っていますが、西沢では一部コースごと流されている箇所もあり、渡る場所がわかりにくい部分もありました。 |
その他周辺情報 | キャンプ場が多く、入浴ができるキャンプ施設もあるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
西丹沢のツツジ(シロヤシオ、ミツバツツジ)を見に行きました。
西丹沢ビジターセンターから畦ヶ丸をピストンをするつもりでしたが、朝7時の時点で駐車場に空きがなくなっていました。予定を変更して大滝沢からアクセスしました。このコース、畦ヶ丸まで数人とのすれ違いしかなくとても静かでした。目当てのツツジがあまりかったので、西丹沢ビジターセンターまで縦走(周遊)しました。シロヤシオは、畦ヶ丸山頂北側付近に多くありましたが、連日の気温上昇もあるのか落花も多かったです
西沢の本棚、下棚(滝)は、コースから外れていますが、落差も水量も多く見応えがあります。見に行って良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する