ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8204919
全員に公開
ハイキング
道東・知床

雌阿寒岳【大迫力の活火山!下山後は阿寒湖と厚岸観光】

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
6.7km
登り
827m
下り
835m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:22
合計
3:59
距離 6.7km 登り 827m 下り 835m
13:09
3
スタート地点
14:10
14:16
26
15:09
15:10
6
15:16
15:17
2
15:19
15:27
16
15:43
15:44
27
16:11
16:15
22
17:08
ゴール地点
天候 晴れだけど高曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
◆アクセス、駐車場など
▼雌阿寒温泉町営駐車場
・無料でかなりの台数停められますが、最盛期は大変混雑するとのこと
・本日は、時期的にも時間的にも微妙だったので、13時到着時で10台ほど
・現在水道設備故障とのことで、仮設トイレが設置されています
https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/news/2021/entry_9.html
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・危険箇所はありませんが、活発な火山であることはご留意ください
・登山道に残雪はありませんが、明日(25日)は雪予報ですね

◆登山ポスト
登山口にあり
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨️阿寒湖温泉 ホテル御前水
・本日の宿泊宿。単純泉・硫化水素泉の源泉掛け流し。日帰り入浴も可能
https://gozensui.com/onsen

◆飲食店等
▼炭焼 炙屋(道の駅厚岸グルメパーク)
・阿寒湖からは離れますが、北海道にしては普通の移動距離?
・バケツ牡蠣や生牡蠣、焼き牡蠣、その他海鮮の炙りが楽しめます
https://www.conchiglie.net/gourmet/gourmet3

◆宿泊施設
▼阿寒湖温泉 ホテル御前水
・阿寒湖を眼前に臨む。施設自体は古いが綺麗にされています(阿寒湖が見えない部屋もあります)
・温泉も食事も予想以上に良かった
https://gozensui.com

◆その他観光地等
▼オンネトー
・雌阿寒温泉登山口から車で3分。登るなら必ずここからも見ておきたい絶景スポット
https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/spot/onneto_area/spot-13.html
▼阿寒岳神社
・阿寒岳神社、稲荷神社、白龍神社それぞれに、セルフタイプの御朱印あり
▼阿寒湖半ビジターセンター
・動植物の標本やマリモも見ることができます。時間をかけてゆっくり見たいところ
https://akankohan-vc.com/
▼アイヌコタン
・木彫りのクマを探すならここ。何軒も土産物屋があるので大変です
・アイヌのショーもやっているようです
https://www.akanainu.jp
▼厚岸神社
・えぞみくじ始めました
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%8E%9A%E5%B2%B8%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
3週間ほど山に登れない日々が続きました
疲れが溜まっていたので、去年の閏日に購入しておいた寒菊「閏日」をついに!
1
3週間ほど山に登れない日々が続きました
疲れが溜まっていたので、去年の閏日に購入しておいた寒菊「閏日」をついに!
残草蓬莱のグリーン
うーん、味落ちたなー
1
残草蓬莱のグリーン
うーん、味落ちたなー
安定の山三とわかむすめ
そんなこんなで、北海道に決定したのは1週間前の5/18
2
安定の山三とわかむすめ
そんなこんなで、北海道に決定したのは1週間前の5/18
前日の天気予報
さて、どうなることやら
日曜に登る予定ですが、、、
前日の天気予報
さて、どうなることやら
日曜に登る予定ですが、、、
5時前の成田空港
予想通りこんな感じですが、P5駐車場は予約者も含め満車です
2025年05月24日 04:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 4:44
5時前の成田空港
予想通りこんな感じですが、P5駐車場は予約者も含め満車です
peach機内より羊蹄山が見えた!
2025年05月24日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
5/24 7:48
peach機内より羊蹄山が見えた!
新千歳空港から阿寒湖まで大移動(北海道としては普通?)
途中のPAでザンギとイモモチ
この時点で本日登ることに決めました!
2025年05月24日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/24 10:31
新千歳空港から阿寒湖まで大移動(北海道としては普通?)
途中のPAでザンギとイモモチ
この時点で本日登ることに決めました!
登る前にオンネトー
2025年05月24日 12:56撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/24 12:56
登る前にオンネトー
青空でないのが残念ですが、雌阿寒岳と阿寒富士の絶景
2025年05月24日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/24 12:51
青空でないのが残念ですが、雌阿寒岳と阿寒富士の絶景
13時の雌阿寒岳温泉登山口駐車場
この時間ということもありますが、10数台のみ
13時の雌阿寒岳温泉登山口駐車場
この時間ということもありますが、10数台のみ
水芭蕉
2025年05月24日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 13:06
水芭蕉
駐車場から登山口周辺までたくさん咲いています
2025年05月24日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 13:14
駐車場から登山口周辺までたくさん咲いています
カタバミ
2025年05月24日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 13:16
カタバミ
イソツツジ
見てみたいですねー
2025年05月24日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 13:49
イソツツジ
見てみたいですねー
ハイマツのトンネルを抜けると一気に開けます
2025年05月24日 13:55撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/24 13:55
ハイマツのトンネルを抜けると一気に開けます
人工物が全く見えません!
2025年05月24日 13:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/24 13:59
人工物が全く見えません!
オンネトーを見下ろす
2025年05月24日 14:08撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
5/24 14:08
オンネトーを見下ろす
フップシ岳とのこと
カッコイイ山容ですねー
2025年05月24日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/24 14:21
フップシ岳とのこと
カッコイイ山容ですねー
土曜日も午後から曇り予報でしたが、ほぼ晴れが続きます
2025年05月24日 14:38撮影 by  Galaxy S23, samsung
3
5/24 14:38
土曜日も午後から曇り予報でしたが、ほぼ晴れが続きます
火山の登山は危険と隣り合わせですが、迫力が違いますね
2025年05月24日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 14:45
火山の登山は危険と隣り合わせですが、迫力が違いますね
ガンコウラン
2025年05月24日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 14:49
ガンコウラン
北海道ですね
最高です
2025年05月24日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 14:53
北海道ですね
最高です
九合目まで登り詰めると、、、待っていたこの大迫力の絶景
2025年05月24日 14:57撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/24 14:57
九合目まで登り詰めると、、、待っていたこの大迫力の絶景
音も凄い
2025年05月24日 14:57撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/24 14:57
音も凄い
阿寒湖と右奥には多分羅臼岳
2025年05月24日 15:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/24 15:04
阿寒湖と右奥には多分羅臼岳
お釜の淵を歩き山頂へ
2025年05月24日 15:05撮影 by  Galaxy S23, samsung
2
5/24 15:05
お釜の淵を歩き山頂へ
今日決行してよかった
2025年05月24日 15:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
2
5/24 15:06
今日決行してよかった
雌阿寒岳山頂!
2025年05月24日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/24 15:24
雌阿寒岳山頂!
2025年05月24日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 15:11
ケルンとフップシ岳
2025年05月24日 15:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/24 15:45
ケルンとフップシ岳
カッコイイ雲とオンネトー
2025年05月24日 16:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/24 16:14
カッコイイ雲とオンネトー
2025年05月24日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/24 16:22
登山道に残雪はありません
2025年05月24日 16:28撮影 by  Galaxy S23, samsung
2
5/24 16:28
登山道に残雪はありません
17時に下山
エゾシカが出迎え
2025年05月24日 17:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
5/24 17:06
17時に下山
エゾシカが出迎え
本日の宿は阿寒湖半のホテル御前水
部屋の窓からは阿寒湖が眼下に
2025年05月24日 18:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/24 18:38
本日の宿は阿寒湖半のホテル御前水
部屋の窓からは阿寒湖が眼下に
夕食の一部
ホタテのバター焼き
2025年05月24日 19:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/24 19:06
夕食の一部
ホタテのバター焼き
エゾシカのシチュー
2025年05月24日 19:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/24 19:06
エゾシカのシチュー
石狩鍋
2025年05月24日 19:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/24 19:18
石狩鍋
部屋に戻り
明日山に登らないと思うと悲しいような嬉しいような
2025年05月24日 20:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 20:04
部屋に戻り
明日山に登らないと思うと悲しいような嬉しいような
おつまみもご当地もので
2025年05月24日 20:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/24 20:41
おつまみもご当地もので
3ページで眠くなりダウンしました
2025年05月24日 21:06撮影 by  iPhone 14, Apple
5/24 21:06
3ページで眠くなりダウンしました
翌日は予報通りの雨で観光とします
まずは阿寒岳神社へ
2025年05月25日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 8:54
翌日は予報通りの雨で観光とします
まずは阿寒岳神社へ
まりも通りを通って阿寒岳神社奥宮へ
2025年05月25日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 8:59
まりも通りを通って阿寒岳神社奥宮へ
エゾオオサクラソウが咲いていた
2025年05月25日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 9:08
エゾオオサクラソウが咲いていた
稲荷神社の奥に奥宮(白龍神社)
2025年05月25日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:18
稲荷神社の奥に奥宮(白龍神社)
阿寒湖半ビジターセンター
ゆっくり見たい素晴らしい施設でした(無料)
2025年05月25日 09:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/25 9:32
阿寒湖半ビジターセンター
ゆっくり見たい素晴らしい施設でした(無料)
イトウ
2025年05月25日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/25 9:30
イトウ
マリモ
2025年05月25日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 9:30
マリモ
阿寒湖の遊覧船
2025年05月25日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:01
阿寒湖の遊覧船
阿寒湖の土産物屋通り
2025年05月25日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:08
阿寒湖の土産物屋通り
魅力的な品々がたくさんで、キリがありません
2025年05月25日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/25 10:12
魅力的な品々がたくさんで、キリがありません
本日の目的は木彫りのクマを買うことでもある
各店を物色します
2025年05月25日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/25 10:12
本日の目的は木彫りのクマを買うことでもある
各店を物色します
アイヌコタンにやって来ました
2025年05月25日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:27
アイヌコタンにやって来ました
ここも一軒一軒見て回りたいが、残念ながら時間がありません
2025年05月25日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 10:39
ここも一軒一軒見て回りたいが、残念ながら時間がありません
こちらの店の品揃えが心に刺さった
2025年05月25日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:14
こちらの店の品揃えが心に刺さった
木彫りのクマ職人が減っているそうで、今後貴重になるかもしれません
2025年05月25日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
5/25 11:07
木彫りのクマ職人が減っているそうで、今後貴重になるかもしれません
理想的な大きさ、表情、木彫りの質感のヒグマをゲットしました
日付はサービスで彫ってくれます
2025年05月25日 11:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
2
5/25 11:06
理想的な大きさ、表情、木彫りの質感のヒグマをゲットしました
日付はサービスで彫ってくれます
大移動(北海道としては普通?)して厚岸グルメパーク
2025年05月25日 14:59撮影 by  iPhone 14, Apple
5/25 14:59
大移動(北海道としては普通?)して厚岸グルメパーク
厚岸といえば生牡蠣!
生牡蠣3種!
2025年05月25日 14:15撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 14:15
厚岸といえば生牡蠣!
生牡蠣3種!
アサリ、牡蠣、ホタテ、生時鮭、アスパラ
2025年05月25日 14:19撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 14:19
アサリ、牡蠣、ホタテ、生時鮭、アスパラ
イクラ丼とアサリ汁も
2025年05月25日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/25 14:21
イクラ丼とアサリ汁も
バケツ牡蠣も追加
デカいのが7つ入っています
2025年05月25日 14:44撮影 by  Galaxy S23, samsung
4
5/25 14:44
バケツ牡蠣も追加
デカいのが7つ入っています
全然足りないくらいでした
2025年05月25日 14:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/25 14:49
全然足りないくらいでした
オイスターモカ
2025年05月25日 15:08撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 15:08
オイスターモカ
厚岸神社に「えぞみくじ」があると聞きつけ、急遽参拝することに
2025年05月25日 15:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/25 15:44
厚岸神社に「えぞみくじ」があると聞きつけ、急遽参拝することに
これね
2025年05月25日 15:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 15:52
これね
厚岸神社はもちろん牡蠣です!
2025年05月25日 15:45撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/25 15:45
厚岸神社はもちろん牡蠣です!
おみくじは本来いくつも引くものではないのですが、、、
2025年05月25日 15:47撮影 by  iPhone 14, Apple
5/25 15:47
おみくじは本来いくつも引くものではないのですが、、、
海が近い神社ということもあり
2025年05月25日 15:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/25 15:51
海が近い神社ということもあり
庭づくりの参考になりました
2025年05月25日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 15:41
庭づくりの参考になりました
丹頂鶴!
帰路、標茶町のチャンベツ原野付近の道端で発見!
2025年05月25日 16:32撮影 by  Galaxy S23, samsung
5
5/25 16:32
丹頂鶴!
帰路、標茶町のチャンベツ原野付近の道端で発見!
本日アイヌコタンで手に入れた木彫り製品各種
木彫りのクマは前述したとおり
熊ぼっこは超人気商品らしく、やっと入荷したとのこと
取り敢えずゲットした
手前は箸置き
2025年05月25日 18:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 18:27
本日アイヌコタンで手に入れた木彫り製品各種
木彫りのクマは前述したとおり
熊ぼっこは超人気商品らしく、やっと入荷したとのこと
取り敢えずゲットした
手前は箸置き
白龍神社(奥宮)・稲荷神社・阿寒岳神社の御朱印
セルフタイプです
日付はあとで自分で書くことになります(ダイヤル式の日付印は置いてあった)
2025年05月25日 18:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 18:32
白龍神社(奥宮)・稲荷神社・阿寒岳神社の御朱印
セルフタイプです
日付はあとで自分で書くことになります(ダイヤル式の日付印は置いてあった)
厚岸神社の御朱印
2025年05月25日 18:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 18:32
厚岸神社の御朱印
連泊のため、昨晩より明らかに豪勢になっていた
2025年05月25日 19:08撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/25 19:08
連泊のため、昨晩より明らかに豪勢になっていた
自分へのお土産(行動食)
2025年05月25日 20:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/25 20:12
自分へのお土産(行動食)
これも行動食
2025年05月25日 20:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 20:12
これも行動食
よくあるマグネットも買ってしまった(笑)
なんか惹かれるデザインでした
2025年05月25日 20:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 20:12
よくあるマグネットも買ってしまった(笑)
なんか惹かれるデザインでした
雌阿寒岳バッジは昔からこのデザインとのこと
野中温泉には独自デザインのものがあったようでしたが
2025年05月25日 20:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 20:13
雌阿寒岳バッジは昔からこのデザインとのこと
野中温泉には独自デザインのものがあったようでしたが
本日もゆっくり
鶴居村のクラフトビールは美味いです
2025年05月25日 20:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/25 20:21
本日もゆっくり
鶴居村のクラフトビールは美味いです

感想

山からかなり遠ざかっていましたが、月曜有休で久々の北海道へ!
しかし、、、土日は雪予報も出るほどの悪天候!
呑んだくれ観光となってしまうのか?

始発のpeachで新千歳に到着。
今日は予想以上に良い天気だったので、急遽今日登ってしまう?とか言いながら3.5hのロングドライブ。
途中から本気で、「今日登ってしまおう(そうしたら明日以降楽できるから)」と、道東道をほぼ休むことなく飛ばします。

先ずはオンネトー。ここからの雌阿寒岳・阿寒富士は登る前か後には必ず見ておきたい絶景です。
さて、メイン?の山ですが、時間的に周回はできなかったものの、登山者も少なく、天気も持ちこたえてくれて、大迫力の噴火口の赤沼と噴気孔を見ることができました。
青沼と阿寒富士の絶景を拝めなかったのは残念でしたが、いずれ登るであろう知床の山とあわせて、また再訪したいですね。

下山してからの食・観光も大変忙しくなりました(詳細は写真をご参照ください)。
やっぱり北海道は素晴らしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら