記録ID: 8204934
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
七時雨山(南峰)☆高曇りの好展望に山菜もりもり(^^♪
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 589m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 高曇り 山頂は強風🌬 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1合目までは登山道が区分され新設されました🎵 難所の泥濘地に木材が敷かれ、汚れず歩けるようになりました。関係者の皆様ありがとうございます(^^♪ 刈払い行き届き気持ちよく歩けました* |
その他周辺情報 | ノレグレッド:美味しいソフトクリーム、ジェラード https://www.nollegretto.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は曇り空ですが、てんくらAなので関係者が登山道を整備したと聞きつけ、七時雨山へ出かけました🎵
くもり空と言っても、高曇り!晴れた日より透明度があり、周囲の山々がくっきり見えます♪5年振りの七時雨山なので、登山口から1合目までに登山道が区分され、以前のように牧草地を歩くことはなく、迷わず歩けます。そして、これまで何度も登山靴を泥まみれにしてきたあの泥濘地に関係者の皆様が材木を敷き詰めてくれて、靴を汚さず歩けるようになりました🎵ハイカーさんに寄り添った整備をしてくれた皆様に心から感謝いたします👏
草原を抜け、3合目からの森林の登山道は風も弱まり、今季初のサンカヨウやシラネアオイをはじめ様々な可憐なお花に出会えました🎵
北峰、南峰の山頂からはとても見晴らしよく、岩手県内の山はもちろん八甲田まで見渡せ、とても気持ちい景観でした!でもてんくらAだったのに凄い強風寒すぎで即下山となりました💦
そして今日の第二の目的 ワラビ採り!牧草地のあちこちでハイカーさんや山菜取りの方々が活動しています!chiho隊も大活躍、いいワラビの取れるポイントを学習しました。来年もこの時期来たくなっちゃった😁
ご覧いただきありがとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゛
✿chiho1212&お守リーズ✿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人