記録ID: 8204970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
笹山北峰(黒河内岳) 山梨百名山四天王
2025年05月24日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:03
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:10
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 13:01
距離 14.3km
登り 1,946m
下り 1,947m
天候 | 曇り 但し 2300m以上は雲海の上に出て 富士山、北岳、笊ヶ岳、遠くは地蔵岳までくっきり絶景が見られました 下山後 お風呂から出て帰宅中に土砂降り👍 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山小屋が始まるまで正式には開始していない模様 まだ第一駐車場は閑散というか一台も停めっていない トイレのある奈良田第二駐車場に駐車 朝3:00前に到着し 二台目 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長丁場になりそうで、朝日の出前3:00に出発 とにかく急な登りが続きアキレス腱が伸びてしまって閉口した 時折ある九十九折りや少しの緩傾斜にホッとする 道はがれ場は少なくほぼ膝に優しい登山道 2400mくらいから残雪があるが、私は五番目を歩いていたので踏み抜きはほぼしなくて済んだ😅 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉 女帝の湯 700円 サウナ 露天風呂は無し トロトロした源泉掛け流しで気持ち良い ただ 二つある湯船の大きい方はとても温度が低く38度くらい?で、もう一方は40度くらい 食事もできるが、15:00以降は揚げ物はやっていないのでお目当てのカツカレーは食べられず残念😢 |
写真
感想
ようやく山百の四天王の一つにチャレンジできた
今回は企画リーダーを別のグループ員がやってくれて楽できた😅
ただ久しぶりの長丁場で登山後、特に翌日は足がガクガク😭
トレーニングが足りないのかなあ
山行中に一組もすれ違いもしなかったのはビックリ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山梨百名山四天王おめでとうございます。
山友さんをご案内しようと思っているのですが、今年は例年に比べて残雪が多そうなのでレコが上がるのを待っていました。
今は山頂手前くらいからですかね?
滑り止めはチェンスパで大丈夫そうですか?
タイムも参考にさせていただきます。
コメント気付くのが遅れました🙏
少し書いてありますが、雪は2400mくらいからでした
ただかなり溶けていてチェーンスパで充分です
というか、私達のグループでは結局使いませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する