ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8207867
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

しげさんと高崎王冠山~小室井山 【小雨じゃったが、嬉しかった😊】

2025年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
9.9km
登り
339m
下り
335m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:51
合計
4:09
距離 9.9km 登り 339m 下り 335m
9:52
62
スタート(もみの木森林公園センター)
10:54
11:03
18
11:21
11:22
27
11:49
11:50
24
12:14
12:54
23
13:17
24
13:41
20
14:01
ゴール(もみの木森林公園センター)
ima2017さんの5/16レコに魅力を感じ、喜寿のしげさん誘い「もみのき森林公園」へ('ω')ノ
「晴れ男」しげさんとは珍しく、ズう〜と小雨交じりハイクじゃったが、花々の艶々しさは1.5倍増しに感じたよ✨

最終:龍頭峡ではエエ塩梅に晴らしてくれ、しげさんと珈琲ブレイク♪ ある意味、絶妙なシチュエーションじゃったかも🌞

追:ima2017さん、続けて有り難うございました🙏
天候 曇り(雨確率20%)じゃったが、ズう〜とミストっぽい小雨🤣 まあ、涼しかったけぇイイかっ(笑)
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「もみのき森林公園」(広島県廿日市市吉和1593-75)の公園センターPに駐車
往路:ドライブがてら下道で 東広島市〜広島市内から湯来町に抜け、R488経由で向かう。加下川沿いの渓流美が良かったが、離合困難な狭小区間多く、運転に自信の無い方は中国道:吉和ICからを おススメする😁

復路:吉和IC近く:R434・R186を筒賀方面へ🚘 筒賀の大イチョウ & 龍頭峡を観賞後、中国道:戸河内ICから しげさんを送り届け帰宅💨
コース状況/
危険箇所等
基本、トレラン・コースにもなっとる自然散策路じゃけえ、問題なし👍 倒木あったりするが、巻き道の踏み跡あるよ👣
車往路:(R488)加下川沿いの渓流美はスリリングさも有り良かったが、曇り20%予報に反しズう〜と ミスト雨(*_*;
2
車往路:(R488)加下川沿いの渓流美はスリリングさも有り良かったが、曇り20%予報に反しズう〜と ミスト雨(*_*;
ベニウツギ オトコヨウゾメ など見ながら、小室井山は後回しに自然観察路へ
1
ベニウツギ オトコヨウゾメ など見ながら、小室井山は後回しに自然観察路へ
日曜日じゃのに、グランドには誰も居らんの〜(雨じゃけえ 笑)
1
日曜日じゃのに、グランドには誰も居らんの〜(雨じゃけえ 笑)
緩やかに登って『高崎王冠山』991M:初ト〜チョ〜🎉 昔の「ひろしま百山」(by 中国新聞社)には「タカサキ山」と🔎
2025年05月25日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/25 10:59
緩やかに登って『高崎王冠山』991M:初ト〜チョ〜🎉 昔の「ひろしま百山」(by 中国新聞社)には「タカサキ山」と🔎
下って4差路分岐を北へ (右上)高崎山を振り返りつつ、倒木は左から巻く('ω') 未だクロスカントリー、やっとるんかの〜❓
1
下って4差路分岐を北へ (右上)高崎山を振り返りつつ、倒木は左から巻く('ω') 未だクロスカントリー、やっとるんかの〜❓
雨除けに丁度良いエエ道(^^♪
2025年05月25日 11:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
5/25 11:57
雨除けに丁度良いエエ道(^^♪
久々の『小室井山』('ω')ノ 復活版:サラヤの🍙が「美味いでがんす!(^^)!」 後続グループの雨具は信号カラー🔴🟡🔵(笑)
2
久々の『小室井山』('ω')ノ 復活版:サラヤの🍙が「美味いでがんす!(^^)!」 後続グループの雨具は信号カラー🔴🟡🔵(笑)
チョッと引っ込んだトコの3等三角点「小室井」1072.1M 2025現在は「広島県廿日市市吉和(はつかいちし よしわ)」
2
チョッと引っ込んだトコの3等三角点「小室井」1072.1M 2025現在は「広島県廿日市市吉和(はつかいちし よしわ)」
<ココから山行中の山野草> 今季初のコケイランは無残にかじられとった(-_-メ) 今後が楽しみなツチアケビ 同じラン科♪
4
<ココから山行中の山野草> 今季初のコケイランは無残にかじられとった(-_-メ) 今後が楽しみなツチアケビ 同じラン科♪
ヒトリシズカ フタリシズカ の違いは、京ノ上山で教わった🔎
3
ヒトリシズカ フタリシズカ の違いは、京ノ上山で教わった🔎
腐生植物のギンリョウソウ これほど見事な菌類サークルは初見かもっ⭕
4
腐生植物のギンリョウソウ これほど見事な菌類サークルは初見かもっ⭕
あり過ぎっ😁 こう見えてもツツジ科なんよ🔎
3
あり過ぎっ😁 こう見えてもツツジ科なんよ🔎
朴の木(葉) 何とかマダラエダシャク(蛾) 如意スミレ 艶々しい天南星⭐
3
朴の木(葉) 何とかマダラエダシャク(蛾) 如意スミレ 艶々しい天南星⭐
color の変化 🟢→🔴
3
color の変化 🟢→🔴
タニウツギ 遅い開花🌸(昔は普通じゃったんかも🤔) ヤブデマリかと思ったが、セイヨウカンボクっぽい('ω')
3
タニウツギ 遅い開花🌸(昔は普通じゃったんかも🤔) ヤブデマリかと思ったが、セイヨウカンボクっぽい('ω')
線香花火みたいなタチシオデ✨
4
線香花火みたいなタチシオデ✨
<終盤の花> ツクバネウツギ クサイチゴ ユキザサ
3
<終盤の花> ツクバネウツギ クサイチゴ ユキザサ
ガマズミ
男ヨウゾメというが、どう見ても女性的で可愛いらしい🤗
3
男ヨウゾメというが、どう見ても女性的で可愛いらしい🤗
白い点々は何じゃろうと思ってると、サワフタギじゃった♪
2025年05月25日 11:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/25 11:30
白い点々は何じゃろうと思ってると、サワフタギじゃった♪
チゴユリ エンレイソウ
3
チゴユリ エンレイソウ
初めて黄色スッポンタケの群生を見た🟡
3
初めて黄色スッポンタケの群生を見た🟡
おサルさん、お久しぶり〜(^^)
3
おサルさん、お久しぶり〜(^^)
うんうん
My お気に入り:虫さんスケルトン🔎
3
My お気に入り:虫さんスケルトン🔎
ユウシュンラン(祐舜蘭) imaさんのお陰で人生初見🙏
4
ユウシュンラン(祐舜蘭) imaさんのお陰で人生初見🙏
次の地へ車移動中💨 チャンとしたコケイラン、今季初見っ⭐
3
次の地へ車移動中💨 チャンとしたコケイラン、今季初見っ⭐
筒賀の大イチョウ
2025年05月25日 14:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
5/25 14:54
筒賀の大イチョウ
根本回り:10m超 樹高48mの大樹にパワー頂く💪 (右下)しげさんと訪れた(秋吉台)大正洞:「牛のおちち」を思い出す😁
3
根本回り:10m超 樹高48mの大樹にパワー頂く💪 (右下)しげさんと訪れた(秋吉台)大正洞:「牛のおちち」を思い出す😁
欲張りオヤジ×2 龍頭峡へ イワタバコ(葉) ガクウツギ。。
2
欲張りオヤジ×2 龍頭峡へ イワタバコ(葉) ガクウツギ。。
ナメラ滝 雨上がりで水量タップリ♪
2025年05月25日 15:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/25 15:09
ナメラ滝 雨上がりで水量タップリ♪
この日の主役:シライトソウ🤍
2025年05月25日 15:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/25 15:13
この日の主役:シライトソウ🤍
二段滝
2025年05月25日 15:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/25 15:16
二段滝
奥の滝 「落石の恐れ」ありココまで
2025年05月25日 15:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
5/25 15:20
奥の滝 「落石の恐れ」ありココまで
この日MVP🎉 先月納車:嫁のスペーシア(🙏っ 笑)
2025年05月25日 15:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
5/25 15:52
この日MVP🎉 先月納車:嫁のスペーシア(🙏っ 笑)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

おはようございます。
ちっちゃいギンランだなぁと思って何気に上げたらユウシュンランという種だそうで(笑)
こぞって行かれるのでびっくりしてます。
腹ばいにならないと撮れないくらいのサイズなので雨の日だったので大変だったでしょう?
ツチアケビの子供は初めて見ました。
2025/5/28 7:00
imaさん、有り難うございました🙏 最近、花モテ期ですか〜🌸🌼🎉 毎週のように魅力的な山野草を発見して頂き、私らは「おこぼれ」を頂く展開が「いとをかし」であります😁
imaさんレコを見て無かったら、銀さんとレコしてました(笑)

雨といってもミストでしたので、花々の艶々しさは1.3倍増しだったかも✨
imaさんが見られたシュンラン群生地も探してみましたが、時季も過ぎてたか❓ 一株も発見できませんでした(←ルート外れも念頭に置きながら🤔) もう終わったと思ってたら、今朝 小室井山より標高低い龍頭山:かずまいさんレコにて頑張ってるの拝見しました✨ 高崎王冠山 界隈にも咲いてたと思います(*'ω'*)

もはや「達人」の領域ですね〜⭐⭐ 更に天上には「ほび」女仙人が居られますが⭐⭐⭐
2025/5/28 20:18
こんにちは

セットで龍頭峡も行かれてスペーシアご活躍で
しげさんは運転手ではなくお客さんでしたか😄

数年前に祐舜蘭を初めて見たのは別のところですが
なんだ、出来の悪い銀蘭だけど、一応撮っておこう、くらいの気持ちで帰ってから調べました😅
そっちの方が実は人気者だったのですね。

ツチアケビはウインナー状態のしか知らなかったので出始めのを2連続で追いかけましたよ。
そうしたら黄海老も豊作で嬉しかったのを思い出しました。
2025/5/28 18:50
hobbitさん、ありがとうございます😁
前は「ひろしま百山」の一山として巡りましたが、山野草目当ては初めてでした😅

しげさん(喜寿)は昨年、膝の手術して未だ違和感あるとのコトで、のんびり山行をチョイスしてます🔎 晴れ男には珍しく雨模様でしたが、花々が艶々しく、むしろ優しい天気だったように感じました。 小室井山テッペンでの🍙時、後から来られたグループが💙→💛→🧡とカッパ花を咲かせ彩りを添えてくれたのが印象的でした(^O^)

祐舜蘭もツヤツヤしてたし、雨も良いモンです✨

hobbitさんの小室井山(過去レコ)も振り返らせて頂きましたよ🤗 未だ秘められた魅力を感じるお山ですね(*'ω'*)

追:嫁のスペーシアは、軽トラの倍以上、乗り心地良かったです👍(笑)
2025/5/28 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら