記録ID: 8209475
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山〜沢入山 足尾銅親水公園からピストン
2025年05月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:25
距離 12.9km
登り 1,042m
下り 1,046m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し。 電波有り。 到着時半分くらい埋まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 ただ、尾根に出るまで急登が続く。 また、雨上がりのヌルヌルした土で滑りやすかった。 下山時は道迷いポイントで、例に漏れず間違った。 |
写真
撮影機器:
感想
山友のおじちゃんリクエストの沢入山にやって来た。
歩き始めてなんか来たことあるような、、、と思いつつ、孤高のブナを見るまで忘れてました。
前に、雪山でここ来てるじゃん。
その時は中倉山までだったけど、今回の目的はその先の沢入山。
雪山では沢入山への縦走路の入り口にある岩場が危険そうに見えたけど、今回はちゃんとルートが見えて特に問題なく歩けた。
沢入山への縦走路はアルプス以外では、自分ではナンバーワンの縦走路だった。
素晴らしいの一言。雲海や山にまとわりついた低い雲が素晴らしい眺めを演出していた。
ここは山々に囲まれて360°の景観を楽しみながら山歩きを楽しめる素晴らしい稜線だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する