ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8211252
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

雪解け水芭蕉 雨の尾瀬

2025年05月25日(日) 〜 2025年05月26日(月)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
19.0km
登り
211m
下り
228m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
0:35
合計
3:56
距離 10.0km 登り 14m 下り 207m
6:26
60
7:26
7:35
1
7:36
7:58
1
7:59
43
8:42
8
8:51
23
9:15
7
9:22
22
9:44
9:46
3
9:48
31
10:19
10:21
2
10:23
2日目
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
距離 8.9km 登り 197m 下り 22m
6:28
23
6:50
6:51
17
7:08
5
7:13
8
7:21
9
7:30
20
7:50
58
8:48
0
8:48
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
コース状況/
危険箇所等
融雪に伴い木道が傷んでいるところが多い。
スタート地点、山の鼻まで木道に雪が残っているところが2箇所あり。まもなく雪はなくなるでしょう。
鳩待峠の休憩所で身支度を整え
2025年05月25日 05:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/25 5:54
鳩待峠の休憩所で身支度を整え
え〜😮‍💨スタートからして雪?なんか滑りそうでやだな〜と思ったら、登山ガイドさんが階段状に雪切りしてくださってました。ありがとうございます❣️
2025年05月25日 06:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 6:25
え〜😮‍💨スタートからして雪?なんか滑りそうでやだな〜と思ったら、登山ガイドさんが階段状に雪切りしてくださってました。ありがとうございます❣️
木道踏み抜かないよう、踏み跡があるところを歩く
2025年05月25日 07:00撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 7:00
木道踏み抜かないよう、踏み跡があるところを歩く
ひたすら下ってきて最初に現れる水芭蕉の群生地
2025年05月25日 07:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 7:10
ひたすら下ってきて最初に現れる水芭蕉の群生地
至仏山荘が見えてきた!
ここは帰りは雪が溶けて、乾いた木道を歩けた。
2025年05月25日 07:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/25 7:24
至仏山荘が見えてきた!
ここは帰りは雪が溶けて、乾いた木道を歩けた。
至仏山荘。たくさんの人が思い思いに過ごしていました。レインを脱ぐ。
2025年05月25日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 7:36
至仏山荘。たくさんの人が思い思いに過ごしていました。レインを脱ぐ。
研究見本園を自然ガイドツアーの方が歩いてる。急ぐ旅でもないので、小さく1周してみよう。
2025年05月25日 07:55撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 7:55
研究見本園を自然ガイドツアーの方が歩いてる。急ぐ旅でもないので、小さく1周してみよう。
清しい水芭蕉
2025年05月25日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/25 8:14
清しい水芭蕉
至仏山はガスの中
2025年05月25日 08:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/25 8:16
至仏山はガスの中
水芭蕉の花束
2025年05月25日 08:19撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/25 8:19
水芭蕉の花束
ではでは尾瀬ヶ原を歩きましょう。燧ヶ岳もガス。
2025年05月25日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/25 8:41
ではでは尾瀬ヶ原を歩きましょう。燧ヶ岳もガス。
晴れ間が出てきた。至仏山のガスが抜けないかな〜振り返り振り返り歩く。
2025年05月25日 09:07撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 9:07
晴れ間が出てきた。至仏山のガスが抜けないかな〜振り返り振り返り歩く。
燧ヶ岳に向かって伸びる木道
2025年05月25日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/25 9:15
燧ヶ岳に向かって伸びる木道
雪解け水が多くて水芭蕉の群生地が水没
2025年05月25日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/25 9:18
雪解け水が多くて水芭蕉の群生地が水没
龍宮小屋が見えてきた
2025年05月25日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 9:38
龍宮小屋が見えてきた
この辺りは水芭蕉とリュウキンカのフラワーロード
2025年05月25日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/25 9:39
この辺りは水芭蕉とリュウキンカのフラワーロード
後になり先になりしたパーティーの方が、ひとりでしょう、撮ってあげるよと撮ってくださいました😊
2025年05月25日 09:45撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/25 9:45
後になり先になりしたパーティーの方が、ひとりでしょう、撮ってあげるよと撮ってくださいました😊
もうランチオーダーできるみたい😃
尾瀬小屋さんのジョッキにプレモル✨美味しい~🎶
陶器のお皿に銀のスプーン、まるでレストラン✨ココナッツとスパイスが効いたカレーが沁みる~😋
2025年05月25日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/25 10:29
もうランチオーダーできるみたい😃
尾瀬小屋さんのジョッキにプレモル✨美味しい~🎶
陶器のお皿に銀のスプーン、まるでレストラン✨ココナッツとスパイスが効いたカレーが沁みる~😋
予約した時は満室のため相部屋だったけど、この雨のおかげ?で個室を用意していただけました。
美味しいカレーとビール食べたのに、なんとなく頭痛がするので着替えてお昼寝することに。
2025年05月25日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 11:08
予約した時は満室のため相部屋だったけど、この雨のおかげ?で個室を用意していただけました。
美味しいカレーとビール食べたのに、なんとなく頭痛がするので着替えてお昼寝することに。
お風呂でさっぱり!テラスに出ると小雨が降ったり止んだり。持参した珈琲とお菓子を食べながら、ゆっくり過ごす。なにも考えないぼーっとする時間ていいなあ😄
2025年05月25日 16:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/25 16:21
お風呂でさっぱり!テラスに出ると小雨が降ったり止んだり。持参した珈琲とお菓子を食べながら、ゆっくり過ごす。なにも考えないぼーっとする時間ていいなあ😄
そしてディナー🍽️トマトスープも豚肉のコンフィもデザートも最高!BGMはなんとQueen😄
意外だったけど、パワフルにお食事楽しめた✨🎶
2025年05月25日 17:34撮影 by  iPhone 15, Apple
6
5/25 17:34
そしてディナー🍽️トマトスープも豚肉のコンフィもデザートも最高!BGMはなんとQueen😄
意外だったけど、パワフルにお食事楽しめた✨🎶
朝食の写真撮り忘れた🥹
2025年05月25日 18:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/25 18:13
朝食の写真撮り忘れた🥹
本物の熊の毛皮。尾瀬の麓で捕えられた大きな熊とのこと。うちの黒猫🐈‍⬛と同じ色だけど手触りが違う。お鼻もあります。
その熊はこうして後世に自分の存在を残す、ある意味レジェンドになったわけだなあ。
2025年05月25日 18:24撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 18:24
本物の熊の毛皮。尾瀬の麓で捕えられた大きな熊とのこと。うちの黒猫🐈‍⬛と同じ色だけど手触りが違う。お鼻もあります。
その熊はこうして後世に自分の存在を残す、ある意味レジェンドになったわけだなあ。
傘をさして外に出てみる
2025年05月25日 18:32撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/25 18:32
傘をさして外に出てみる
普段なら食べきれないほどの朝食をお腹いっぱいいただき、歯磨きして、さあ行こう!
2025年05月26日 06:29撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/26 6:29
普段なら食べきれないほどの朝食をお腹いっぱいいただき、歯磨きして、さあ行こう!
振り返り振り返り。燧ヶ岳にも少し雪が残ってるんだなあ。
2025年05月26日 06:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/26 6:32
振り返り振り返り。燧ヶ岳にも少し雪が残ってるんだなあ。
見晴、見納めだなあ。また来たいです。
2025年05月26日 06:41撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/26 6:41
見晴、見納めだなあ。また来たいです。
お!ここから群馬県なんだ😀
2025年05月26日 06:48撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/26 6:48
お!ここから群馬県なんだ😀
水の中の水芭蕉
2025年05月26日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/26 7:03
水の中の水芭蕉
昨日水没していた水芭蕉の群生地。
表情は毎日違うんだなあ。
2025年05月26日 07:09撮影 by  iPhone 15, Apple
6
5/26 7:09
昨日水没していた水芭蕉の群生地。
表情は毎日違うんだなあ。
逆さ至仏山が見れるスポットなんだけど…
2025年05月26日 07:10撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/26 7:10
逆さ至仏山が見れるスポットなんだけど…
逆さ燧ヶ岳が見れるスポットなんだけど…
2025年05月26日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/26 7:33
逆さ燧ヶ岳が見れるスポットなんだけど…
あら!こんな植物が。雪が溶けたから見れたのね😊
2025年05月26日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/26 7:56
あら!こんな植物が。雪が溶けたから見れたのね😊
団体さんが次々スタートしていて、列の合間を抜けてゴール😊
9:30のバスに乗るつもりが、送迎の方が戸倉まで運んでくださって、いろいろ乗り継いで帰りました。
2025年05月26日 08:48撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/26 8:48
団体さんが次々スタートしていて、列の合間を抜けてゴール😊
9:30のバスに乗るつもりが、送迎の方が戸倉まで運んでくださって、いろいろ乗り継いで帰りました。
沼田駅でけんちん蕎麦。これまたあったかくて沁みました〜🎶
2025年05月26日 11:48撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/26 11:48
沼田駅でけんちん蕎麦。これまたあったかくて沁みました〜🎶
撮影機器:

感想

所用を済ませて、夜行バスで尾瀬を縦走しよう!と思ったが、今年は融雪が遅く、おまけに連日の雨。

大清水~尾瀬沼~見晴の予定だったけど、悩みに悩んでバス乗車時に人の多い鳩待峠~の入山に変更。

雨にも関わらず、戸倉駐車場は5時時点ほぼ満車。
たくさんの人がレイン着て尾瀬を歩いていた。
人がいるから熊と出会わないわけではないけれど、ひとりぼっちじゃないだけ安心😊

今回、街着、行動着、雨、寒さ対策で、着替えやウエアの組み合わせに悩んだけど、うまく着回しできたかな。
でも着替えって、意外に重いよね😵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

雨の尾瀬、お疲れ様でした。水芭蕉を観に行く頃は残雪もあり寒かったでしょうね。初日の昼の頭痛は、寝不足でしょうかね。ビールを飲むとすっかり治ったりして(笑)。
40数年前、大学に入ってワンゲルに入部したものの山の名前とか全く知らず、夏合宿は楽そうな尾瀬に応募しました。ところがどっこい!巻機山から入って上越国境を歩き平ヶ岳。そこから道なき道を根曲り竹の藪を漕ぎ、途中藪の山中にビバークし、尾瀬ヶ原に出て来ました。途中ずっと夏合宿が終わればクラブを辞めてやると思っていましたが、下山するとすっかり忘れ、最後まで活動したのは不思議です。
2025/5/28 20:11
いいねいいね
1
yukikunさん
なんだか時間軸が止まったような、不思議な感覚の尾瀬でした😊
大清水から縦走したら、尾瀬遠征は終わりと思ってましたが、毎年訪れたいところですね✨
それにしても恐るべしワンゲル部😵💦
薮の山中にビバーグって、ヒーッです😭
すごいパワー登山💪

私はワンゲルでビバーグしたことはなかったですが、同期はビバーグ経験していて、当時はそれも想定内装備の山行でしたもんね😅
きっと尾瀬ヶ原の清らかな空気と美しい風景に、苦労が吹き飛んだんですね😊
2025/5/28 21:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら