記録ID: 8211272
全員に公開
ハイキング
石鎚山
伊吹山・子持権現
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 519m
- 下り
- 493m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはとてもきれいに整備されてる。 前日の雨で湿ったあり所々でズボンを濡らす |
その他周辺情報 | UFOライン https://ishizuchisankei.com/spot/spot09-2/ https://www.inofan.jp/spot/recommended/n474/ 道の駅 木の香温泉 https://www.inofan.jp/spot/experience/n79/ |
写真
トレッキングシューズをソール張替依頼中で
昔はいてた縦走用の靴で歩いてきたけど
これもそれはそれは靴底硬くて滑る滑る
子持権現登れなかった言い訳です…(笑)
ハイキング用にしばらく使う予定ではありますが…
昔はいてた縦走用の靴で歩いてきたけど
これもそれはそれは靴底硬くて滑る滑る
子持権現登れなかった言い訳です…(笑)
ハイキング用にしばらく使う予定ではありますが…
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
週末の雨…天気予報も当てにならず
月曜休みで久しぶりに星空でもと撮影きたけど
山に登れば真っ白な霧、夜中は土砂降り(笑)
朝にはやんで遠くに石鎚山系の山々が見れてきもちを直して
UFOラインに並ぶ稜線を歩いてきた。
シラサ峠に車止めて朝の探鳥も兼ねてのんびり伊吹山ぐるっと回ってみた
しかし曇り空で鳥も寝起きが遅いようだったw
つづくは子持権現へむかう
ほどなく見える垂直の壁
分岐に祠、過ぎると長い鎖…
なんとも人を引き寄せない威圧感でした(゜Д゜;)
足元湿って滑る岩場で苦戦…
標高差もないしトレーニングついでに重い古い皮の登山靴持ってきたが
(夏靴は靴底張替え依頼中…)
全くグリップ効かず…半分も鎖登らず戻ることに
もう少し良い天気の時に再チャレンジすることにしました。
瓶が森の駐車場まで来てデポっておいた自転車で激下りの道路へw
途中ブレーキの焼けるにおいがするほどに・・・
あっという間に午前の活動終了…物足りないので
UFOラインを戻る形でのんびり探鳥しながら景色眺めながら
せっかく準備しても梅雨時期の天気は読めません
来週はどうなんだろう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する