ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8218454
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鈴ヶ岳、荒山〜鍋割山 ヤマツツジ堪能💖

2025年05月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
19.5km
登り
1,357m
下り
1,364m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:09
合計
8:30
距離 19.5km 登り 1,357m 下り 1,364m
6:44
4
スタート地点
6:48
3
6:51
9
7:00
5
7:05
7
7:12
20
7:32
17
7:49
7:50
15
8:05
8:19
11
8:30
8:34
20
8:53
8:54
13
9:06
8
9:14
3
9:17
6
9:24
52
10:15
10:17
12
10:29
15
10:43
28
11:11
11:22
24
11:46
11:52
11
12:03
19
12:22
5
12:27
16
12:43
13:02
16
13:18
4
13:22
9
13:31
13:32
13
13:45
32
14:17
14:31
13
14:44
10
14:55
17
15:12
4
天候 晴天→ガスガス→曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新平駐車場に停めて鈴ヶ岳へ
移動して小沼駐車場から荒山、鍋割山へ
ツツジのシーズンだからか小沼駐車場周辺はどこもほぼ満車😅
平日なのにすごい人気
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ナシ
とても整備が行き届いてて安心安全な道
ありがとうございます😊
その他周辺情報 富士見温泉みはらしの湯 ふれあい館へ
大人520円とリーズナブル
キレイで広々、良いお湯でした
雨上がりで快晴の赤城です
まずは鈴ヶ岳へgo!
2025年05月28日 06:44撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 6:44
雨上がりで快晴の赤城です
まずは鈴ヶ岳へgo!
この辺りはまだまだ蕾が優勢
来週あたり見頃かな
2025年05月28日 07:00撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 7:00
この辺りはまだまだ蕾が優勢
来週あたり見頃かな
次に向かう荒山と鍋割山
2025年05月28日 07:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
5/28 7:26
次に向かう荒山と鍋割山
全体に眺望ないコースで唯一鍬柄山だけナイスな見晴らし✨
2025年05月28日 07:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
5/28 7:26
全体に眺望ないコースで唯一鍬柄山だけナイスな見晴らし✨
時間足りないので今日は行かない黒檜と大沼
2025年05月28日 07:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 7:27
時間足りないので今日は行かない黒檜と大沼
谷川岳かな?
2025年05月28日 07:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
5/28 7:30
谷川岳かな?
ミツバツツジまつり
2025年05月28日 07:36撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 7:36
ミツバツツジまつり
とても歩きやすい😊
人気エリアは登山道のメンテナンスがすごいですね✨
2025年05月28日 07:45撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 7:45
とても歩きやすい😊
人気エリアは登山道のメンテナンスがすごいですね✨
新緑美し✨
2025年05月28日 07:50撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 7:50
新緑美し✨
シロヤシオがチラホラ
かわいい〜😚
2025年05月28日 08:07撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
5/28 8:07
シロヤシオがチラホラ
かわいい〜😚
鈴ヶ岳ちゃく!
群馬分県一座👍
2025年05月28日 08:13撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 8:13
鈴ヶ岳ちゃく!
群馬分県一座👍
山頂近くはちょっとだけイワイワコース
難しくはないです
2025年05月28日 08:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 8:29
山頂近くはちょっとだけイワイワコース
難しくはないです
榛名山と奥にうっすら浅間山
2025年05月28日 08:56撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 8:56
榛名山と奥にうっすら浅間山
今年もうミツバツツジこんなに見れないと思ってたから嬉しい💖
2025年05月28日 09:13撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 9:13
今年もうミツバツツジこんなに見れないと思ってたから嬉しい💖
登山口におりてきました
クルマ移動して荒山へ
2025年05月28日 09:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 9:23
登山口におりてきました
クルマ移動して荒山へ
小沼駐車場に移動してきたらこちらはめっちゃガスガス〜😭
このほぼ満車の皆さん、ツツジ楽しみに来て景色真っ白でガッカリだろうなぁ…😥
ガスが晴れるのを期待して先に進みます
2025年05月28日 10:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 10:16
小沼駐車場に移動してきたらこちらはめっちゃガスガス〜😭
このほぼ満車の皆さん、ツツジ楽しみに来て景色真っ白でガッカリだろうなぁ…😥
ガスが晴れるのを期待して先に進みます
ズミがたわわ💖
2025年05月28日 10:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 10:24
ズミがたわわ💖
いいゆさんの情報どおり、ヤマツツジがちょうど見頃です
ありがとうございますー!
2025年05月28日 11:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
8
5/28 11:35
いいゆさんの情報どおり、ヤマツツジがちょうど見頃です
ありがとうございますー!
当たり年のツツジはボリュームハンパない😆
2025年05月28日 11:46撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
5/28 11:46
当たり年のツツジはボリュームハンパない😆
このタイミングで来れて良かった〜!
2025年05月28日 11:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
8
5/28 11:49
このタイミングで来れて良かった〜!
道がステキすぎる✨
2025年05月28日 11:53撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 11:53
道がステキすぎる✨
荒山高原
これから行く鍋割山もつつじ色
2025年05月28日 12:02撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 12:02
荒山高原
これから行く鍋割山もつつじ色
ズミも満開💖
2025年05月28日 12:15撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 12:15
ズミも満開💖
ツツジの天空回廊✨
2025年05月28日 12:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 12:16
ツツジの天空回廊✨
さっきいた鈴ヶ岳
2025年05月28日 12:19撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 12:19
さっきいた鈴ヶ岳
道がステキすぎる😆
2025年05月28日 12:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 12:34
道がステキすぎる😆
鍋割山ちゃく!
2025年05月28日 12:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 12:43
鍋割山ちゃく!
山頂もナイスビュー✨
2025年05月28日 12:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 12:48
山頂もナイスビュー✨
ほんとにツツジのトンネル
2025年05月28日 13:07撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 13:07
ほんとにツツジのトンネル
空が青いともうそれだけで勝ち✨
2025年05月28日 13:07撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 13:07
空が青いともうそれだけで勝ち✨
不思議なカタチの白いお花
これ以外はまだ蕾
2025年05月28日 13:14撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 13:14
不思議なカタチの白いお花
これ以外はまだ蕾
だんだん雲が来ちゃったけどかろうじて青空
2025年05月28日 13:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 13:16
だんだん雲が来ちゃったけどかろうじて青空
2025年05月28日 13:17撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 13:17
荒山へ続く道もずーっとツツジまつり
2025年05月28日 13:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 13:39
荒山へ続く道もずーっとツツジまつり
シロヤシオは蕾が多いかな
2025年05月28日 14:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 14:04
シロヤシオは蕾が多いかな
荒山ちゃく!
これで群馬分県3座👍
2025年05月28日 14:17撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 14:17
荒山ちゃく!
これで群馬分県3座👍
直登ルートの取り付きにはピンテあります
2025年05月28日 14:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 14:24
直登ルートの取り付きにはピンテあります
曇っちゃって映えないけどシロヤシオすごい✨
2025年05月28日 14:36撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
5/28 14:36
曇っちゃって映えないけどシロヤシオすごい✨
ちゃんと道標がある
さすが✨
2025年05月28日 14:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
5/28 14:43
ちゃんと道標がある
さすが✨
下山!
荒山付近ですれ違ったお兄さんと少しお話ししたら、小沼にクルマ停めてるなら小沼のシロヤシオがスゴいから見てって超絶オススメされたので行ってみます😁
2025年05月28日 15:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 15:16
下山!
荒山付近ですれ違ったお兄さんと少しお話ししたら、小沼にクルマ停めてるなら小沼のシロヤシオがスゴいから見てって超絶オススメされたので行ってみます😁
ピンクのズミがカワイすぎる〜😆💖
2025年05月28日 15:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 15:34
ピンクのズミがカワイすぎる〜😆💖
湖畔歩き好きです💖
この時間になるとほとんど人いない
ラッキー👍
2025年05月28日 15:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
5/28 15:35
湖畔歩き好きです💖
この時間になるとほとんど人いない
ラッキー👍
凄すぎてうわってなった!
これは確かにオススメするわ😆
お兄さんありがとー!!
2025年05月28日 15:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
9
5/28 15:39
凄すぎてうわってなった!
これは確かにオススメするわ😆
お兄さんありがとー!!
は〜かわいい😭
2025年05月28日 15:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
10
5/28 15:39
は〜かわいい😭
なにこれもうステキすぎる✨
2025年05月28日 15:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
9
5/28 15:40
なにこれもうステキすぎる✨
明るかったら映えたんだけどね
見てる分にはとてもキレイなので大満足です💖
2025年05月28日 15:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
5/28 15:52
明るかったら映えたんだけどね
見てる分にはとてもキレイなので大満足です💖
撮影機器:

感想

ヤマツツジ、シロヤシオ、ミツバツツジ、ズミをフルボリュームで堪能できて、ついでに群馬分県も3座ゲット👍
山登った感よりお花見ばかりしてたような1日でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

サワハナさん、こんばんは😄

空が青いとそれだけで勝ち! 名言ですね😁 白い空と見分けがつかない白いヤシオツツジを愛でてきたわたくしには羨ましい限り(笑)
小沼のシロヤシオも最盛期になったようですね😊 たった2日違いなのに、いいな〜😄

荒山から尾根通しで下りましたか😲スゴッ わたくしはルートが見つけられなくて、近くにいらっしゃった女性の方に聞いたら、登りで使ったことはあるけど急だからね〜の言葉に一瞬で諦めましたよ🤣
2025/5/30 23:19
いいねいいね
1
Q太郎👻さんおはようございます😊
コメありがとうございます!

Q太郎さんのレコ見たら時間帯が同じだったので、鍋割山スライドしたかと思いましたよ〜😅2日違いでしたね

この時期の赤城はもうどこを歩いてもツツジまつりで凄かったですね!人も凄いけど😵‍💫
鍋割山のあとに地蔵岳の登りと長七郎山とは…さすがです!

荒山の直登ルートはキツイの聞いてたので、登りは回避しちゃいましたよ😅
Q太郎さんのルートの方がツツジを堪能できたと思います😊
お疲れ様でした〜!
2025/5/31 6:41
いいねいいね
1
サワハナさんこんばんはー!

おおおぉぉ!ツツジすごいですねー!
僕がちょっと前に行った時にはまだまだツボミでしたが、こりゃ良く咲きましたね!
まっ赤っ赤で素晴らしい😆✨
鍋割山手間の稜線、バッチリ青空見えてるタイミングで良かったですね❗️

そして荒山から前浅間の尾根も降りましたか!w
あそこ絶対降る方が怖いですよ!

そして小沼の周りのシロヤシオ、今年も素晴らしくモフモフですね!見に行かなきゃ!

大変お疲れ様でした!
2025/5/31 18:59
いいねいいね
1
こむそうさん、コメありがとうございます😊
念願の鍋割山〜荒山の稜線歩き、どうにか青空の下行けましたよ〜😆✨
小沼でガスガスだった時は半ば諦めましたけどね

今年のツツジ本当にスゴいですね💖
遠目にも山全体がカラフルなんですよ〜

荒山から下り、こむそうさんは雪道のこれを登ろうとしたのか〜と改めて驚きましたよ😱細尾根だし急だし
私は雪なくても登るのキツイです😅

来週くらいは蕾だったシロヤシオが咲きそうですね
ほんとにもうちょっと近づいてくれないかと思いますよねww
2025/5/31 21:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら