記録ID: 821860
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
191 の〜んびりと春を探しに岩湧山へ
2016年03月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 764m
- 下り
- 752m
コースタイム
10:00 第2駐車場
10:15 四季彩館 10:20(トイレ&休憩)
10:30 いわわきの道
10:50 展望デッキ 10:55(撮影&水)
11:45 岩湧山 12:25(昼食)
12:45 鉄塔75下山口
14:10 ネバシ谷 登山口 14:40(横谷集落で花探し)
15:35 駐車場
◎ 行動05時間35分(歩行04時間15分+休憩01時間20分)
10:15 四季彩館 10:20(トイレ&休憩)
10:30 いわわきの道
10:50 展望デッキ 10:55(撮影&水)
11:45 岩湧山 12:25(昼食)
12:45 鉄塔75下山口
14:10 ネバシ谷 登山口 14:40(横谷集落で花探し)
15:35 駐車場
◎ 行動05時間35分(歩行04時間15分+休憩01時間20分)
天候 | 晴れ、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 下山に使用した鉄塔75からの下りは少し急坂で滑るので注意! それ意外はハイキングコースです。 |
写真
感想
◎ 何時もガツガツ歩いて何かリズムが悪いので、たまにはノーンビリと歩いて昼寝でもしたり花でも撮影に行こうと気分転換も含めて何処が良いかな?思ってたらkumatoriさんのレコ(一人一木運動&セリバオウレンなどの花の撮影)が丁度ピッタシだったので行って来ました。
◎ 今日の一つの目的は滅多にしない一人一木運動しようと65Lザックを担いで行くが一本も無い!! ガ〜ン!!(下心が山の神に見えたのか!?)
◎ 諦めて山頂での〜んびり昼食をして2つ目の目的の花探しに行った。 そこでは以前見れなかったセリバオウレンや福寿草、そして一杯に手を広げた満開の雪割一華を見れた。 それに小さな胡椒の木(しろばなジンチョウゲに似てる)も初めて見れて気持ちが良い春陽気の気持ちが良いハイクと成りました。^0^y
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
おはようございます。
○山行よりも高性能GPSウォッチが気になりました、いいですね!
○しかし山にはもう春が来てますね~行きたいけど、まだまだ道半ばです
○もう春は諦めておりますが、いいレコ見るとムラムラしますね~こんな気持ち久しぶり??
○春レコこれからも拝見したくよろしくお願いします
◎ haruhiyoさん こんばんは〜! 最速のコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 今までのプロトレックが丁度壊れたので、以前から気に成ってたGPSウオッチを購入しました。 私はアナログ脳みそなので針付きが良かったのですが、山での万が一を考えてルートナビをしてくれるのと動作環境がマイナス20℃(来シーズンの厳冬期用)を探してましたのでこれ(MZ-500)にしました。
◎ 今はお試行錯誤中で1週間ぐらいパソコンとの同期や設定など調整が大変でしたが、少しすつ慣れて欲しい画面が直ぐに出るボタン操作が出来る様になってきました。 シンプルですが使えそうな感じがします。
◎ 体調は大丈夫でしょうか? 無理は禁物です! 今は精神力のトレーニングを思って頑張って下さい!
◎ 今の時期は春なのか冬なのか忙しいですね! 貧乏人暇無し状態です!
◎ 今度のレコは春?冬?厳冬期?もしかして秋?? 汚いレコですが無理矢理でも読んで下さい! m(_ _;)m
mypaceさん。おはようございます。
岩湧山麓は、もう春ですね。
最近、横谷の集落を歩く方をよく見るようになりました。
早春の花効果ですね。
この返信、今、岩湧山に行く途中に三日市のローソン前からノートパソコンで送りました。
コンビニのフリーwi-fiを使ってます。
設定のチェックも兼ねてます。ごめんなさい。
これを使えば遠征先でヤマレコアップするのに便利ですね。
ローソンと7イレブン、ファミマのどれもチェック完了しました。
◎ annyonさん こんばんは〜! この時期は一番忙しいのにわざわざコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 以前に教えて頂いたここしか他の花の場所を知らないので、、^,^; また勉強会をお願いします!
◎ 4月からの準備が整っているようですね! 文字は簡単に遅れますが、電波の悪い場所だと画像が1時間掛かったりフリーズする事が有るので、念の為に一度ノートパソコンでレコアップをされた方が慌てないですむかも!? コンビニが有る場所を中心に山を回るのかな? 何処を登るのか楽しみにしておきます。 有り難うございました!
しんどい登山から気分転換でのんびりとお花探索もちょうど良かったので
はないですか?
腕時計型のGPSもあるんですね、初めて見ました。
新型兵器のお試しも兼ねての山行ですね。
準備運動も終わったので、さて次はどちらへお出向きでしょうか?
お疲れさまでした
◎ s_fujiwaraさん こんばんは〜! 忙しい時期にわざわざコメントを有り難うございます!
◎ 衝動的な山登り&ハイクは得意です!?
◎ 腕時計型のGPSは今お試し中です。 動作環境マイナス20℃とルートナビが出来るとの事で購入しました。(ホワイトアウトなど万が一の為に)
◎ 次は遠征(厳冬期の赤岳)したいなぁ〜と勉強中、その前に練習登山をしなければ! 一番の不安は財布の中が厳冬期な事です。 早く雪解けにならないかなぁ〜! ^,^;y
mypaceさん こんばんは!
先日のレコを見せてもらって、「雪割一華」そして、「セリバオウレン」を見たくなって本日、岩湧山へ行ってきました。
このレコは、帰宅後に拝見しました。
ほぼ同じコースを歩き、両方の花に出会えました。
両方とも可憐な花でした。
しかし、福寿草には出会えませんでした。
また、色々情報を教えて下さい。
また、今日の山行のレコ、後日アップします
◎ 100yamaさん おはようございます! 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 拝見しました! 私の下手なレコで良く行かれて見つける事が出来るとは只者ではないですね!?
◎ 福寿草は日向ぼっこしてたのですが少し残念でしたね、でも気持ちが良い一日となったのでは!? もう本当に春ですね! 私は雪山は忘れてませんが、、。
◎ お互いに安全で楽しい山行を楽しみたいですね! 有り難うございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する