坊ガツル(初ソロテント泊)


- GPS
- 13:08
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 1,976m
- 下り
- 1,957m
コースタイム
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 6:45
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:41
天候 | 1日目…晴れ、2日目…雨、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
大分港〜西大分駅(徒歩ナビで9分)西大分駅〜別府駅(乗車時間10分程) 別府駅東口から出て、別府本町駅〜くじゅう登山口、九州縦断バスで2500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長者原から坊ガツルまでは、途中ドロドロ道あり。下りはもっとドロドロで時間がかかりました。 北大船山〜大戸越はガレガレでした。 |
写真
感想
(日にちが経ってしまったので、思い出しながら書いています)
まずは1日目の投稿。2日目は追々。
投稿している写真は1日目のものです。また写真も追々。
初めてのソロテント泊。いつかやりたい!!→いつやる!?で、GWにさんふらわぁで九州山行に行った時に、ここだと1人で行けるかも?と思っていた、くじゅうの坊ガツルへ。
フェリーの連絡バスに乗り損ねて、タクシーも中々捕まらず、あわやフェリーに乗れない!?と慌てましたが、運良くタクシーが停まってくれて、フェリーに乗れました。
夕陽を眺めたり、大浴場に入ったり、日の出を見たり、フェリー満喫。
大分港到着後は、電車→バスでくじゅう登山口まで。とてもスムーズに動けました。
登山口のモンベルの店員さんや、ビジターセンターのスタッフさんとの会話で、今の時期は立中山のミヤマキリシマが見頃と聞きました。
坊ガツルまでは、森のような所を通ったり、ドロドロのところを通ったり、草原だったり、一つ一つ感動しながら歩く。
すれ違った方からも、立中山が良かったよ!!と聞いて、期待が高まりました。
そして、憧れの坊ガツル!!
テント張り放題!!
少し離れた所に張って、早速立中山へ。
あまり人とすれ違わず、静かな山行。
低いお山ですが、道中や、山頂からのミヤマキリシマに感動しました!!色んなお山が見えて、明日はあそこに登ろう!!と。
下山してからは、法華院温泉へ。
日本秘湯の会でも掲載されていました。嬉しい〜。
気持ちよかったです!!
夜ご飯は簡単なフリースドライ。
ほのかにピンクに染まる空が綺麗でした。
ビールは飲めないけど、友達から貰った高級ハーブティーを。いい香りでした😊
夜は、テントの中で明日の計画。
思ったより寝れました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する