記録ID: 8219826
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山(弥山)平日でも登山者多い。下山は大神山神社
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 941m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:30
距離 7.2km
登り 941m
下り 945m
9:25
2分
スタート地点
11:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
本日の2座目は、伯耆大山
南光河原駐車場は満車、1台空いてる所に滑り込み。
300mほど離れた広い第4駐車場は半分以上空いていたようだ。
夏道の登山道をひたすら登っていく。
途中に小学生の団体さん、100人ぐらいを追い越す。
六合目の避難小屋から、下界の景色が望めるようになる。絶景。
山頂は風もなく良い天気、20人ほどが休憩していた。
弥山から剣ヶ峰への縦走路へは「立入危険」の立て札がある。
「立入禁止」ではない。
植生保護、山の崩壊を避けるためにも、立ち入らない方が良いと思う。
下山は、大神山神社 奥宮と本社を巡る。
重要文化財らしい。結構規模が大きい神社だった。
携帯電波は全域で圏内。
すれ違った登山者は、小学生の団体さんを除いても100人以上。
平日の早朝でもない時間帯なのに、かなり多い。
次は扇ノ山へ
向かう途中で名物の牛骨ラーメンの幸雅、コナン通りにも寄って観光。
以前来たときよりも、コナンあふれる通りになっていて驚いた。
鳥取県は面白い銅像が多いように思う。
巨大な鬼の銅像、カラス天狗像には、驚いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する