記録ID: 8221144
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大入道から大間々台
2025年05月29日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 907m
- 下り
- 900m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオのメッカ大入道の花見。今回は初めて大入道の境界尾根から登る。おしらじの滝を100mくらいスッカン沢沿いに走ったところにあるチェーン装着場からスタート。7:30到着で誰もいなかった。すぐ裏から適当に取り付き、あとは尾根に沿って進む。途中広めの尾根があり迷いそうな箇所には赤テープがあったので一応確認。基本右が崖になっているのでこれを見ながら尾根づたいに歩けば問題なく迷うこともないと思う。シロヤシオは大入道から剣ヶ峰方面に50mくらい上がったところくらいが一番キレイだった。標高で1450くらい。ちなみに縄文はもう終わっていた。剣ヶ峰と八海山神社の間の尾根も標高的には1450mくらいなので期待したがこちらはまだ蕾。来週あたり開花すると思う。大間々台駐車場は平日12:00で満車の状況。ツツジはいい感じで見頃。大間々台駐車場から少し降りた群生地がきれいだった。小間々周辺もレンゲツツジとズミがきれいだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する