記録ID: 8221183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山( 黒檜山~駒ヶ岳 )
2025年05月29日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 589m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:28
距離 7.1km
登り 589m
下り 601m
13:09
ゴール地点
天候 | 🌞&☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚾トイレ有り 𓏸𓈒 𓈒𓏸◌お花𓏸𓈒 𓈒𓏸◌ (2025.5.29) 🌸ミツバツツジが見頃 🤍シロヤシオも良き 🌺ヤマツツジはこれから |
写真
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
ヘッドライト
雨具
手袋
常備薬
ファーストエイド
燃料・バーナー類
帽子
防寒着
|
---|---|
備考 | ⚫︎食 料⁑1食 ⚫︎行動食⁑あり ⚫︎飲料水⁑1L |
感想
2週連続赤城へGO
鍋割山_ヤマツツジの、朱色艶やかさに続いて🌺、
今回は黒檜山~駒ヶ岳_ミツバツツジの、
桃色可憐さがこれまた絶品🌸
山頂は、てんくら太陽マークとは裏腹に、
ガスで真っ白Dreamy🫧
でも、真っ白な世界も幻想的で大好きよ🫧
黒檜山頂でちょっと緊張してた心身をゆるめつつ、ぽやんとお茶をしてたら、
ふわふわ、さぁ~~っとガスが抜けて、
一瞬の晴れ間と、ご褒美の綺麗な景色を見せてくれる。そんな山の神様は、なんとも優しい🌞🪽
下山後は綺麗な覚満淵をくるりとお散歩👣
良き日。
🌾備忘録
⚫︎日進進歩_私のトライはつづく➡︎next
大好きだった岩々。
でも今の体ではポンのコツで踏ん張りがきかない。
登れる道を探すのも、これまたむずかしい。
それでも――
ちょうど1年前、やっと少し歩けるようになった矢先に5度目の手術が決まって、ビービー泣いてた私を思えば、大・大・大躍進🪽
⚫︎ポールの使い方、まだまだへたっぴ。
上手になりたい。改善の余地ありまくり。
目指せポールマスター。
⚫︎山歩きは、
わたしにとってのマインドフルネス🧘♀️✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
黒檜山登山口から岩々の急登から登ったんですね!リハビリ中なのに大したもんだ。小生はガタガタなので、ポンコツといい勝負かも?
この時期は冬場と違いなかなか眺望まで期待出来ませんが、それも山の良いところですよね。
ありがとうございます😊
久しぶりに行ってきました。
岩々を下る方が怖くて黒檜山から登りました👣
あんなに最後まで岩々でしたっけ?笑
ガタガタとポンコツ笑🤭
ちょうどよかったりして?なんちゃって笑
ですね〜、
景色が見えても見えなくても楽しいですし、本当にそれもまた山の魅力ですね♪𓏸𓈒 𓈒𓏸◌🕊️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する