記録ID: 8224694
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
途中撤退の冬の氷ノ山三ノ丸
2019年02月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:19
距離 7.1km
登り 306m
下り 735m
13:26
三ノ丸コース登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
三ノ丸から少し下ったあたりで、この先展望も得られそうにないと判断し次の機会に期して潔く引き返すことにした。
三ノ丸を越えてP1376との分岐に近づくと時折青空も見えるようになったが時すでに遅し。
三ノ丸を越えてP1376との分岐に近づくと時折青空も見えるようになったが時すでに遅し。
感想
今年も早くも2月になり近場の冬山もピークを迎えている。正月以来山歩きはご無沙汰しているが、天気予報では2日は冬型の気圧配置も緩んで好天気となるとの予報だったので、冬場の晴天にはなかなか巡り合えそうもない氷ノ山に行く絶好の機会と考えて計画を立てました。
ルートは、積雪期の氷ノ山でもっとも人気があり、冬期の氷ノ山は初めての私でも行けそうな、わかさ氷ノ山スキー場からリフトを利用して三ノ丸経由で登り、氷ノ山越からスキー場に戻ってくるものとしました。
無料駐車場に着いて一休みしながら空模様はどうかな、とまわりを見てみると予想に反して曇り空。見通しはよいものの、遠くの方まで比較的低い雲が続いている。
そのうち晴れてくるのを期待してしばらく様子を見ていたところ、9時を過ぎるとところどころ雲が切れて青空も覗くようになって来た。まだまだ回復には程遠い状態だったが、あまり遅くなるのも問題なのでとりあえずリフトに乗って上に行ってみることにしました。
第二リフトトップから歩き始めたのは10時過ぎ。しかし天候は回復せず、視界も良くないので三ノ丸を越えたところで引き返すことにした。氷ノ山まで行けずに残念な結果となったが、無理をせず次の機会を気長に待つことにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する