ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8227202
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

長者原から大船山、平治山、立中山(平治岳は正にミヤマキリシマロード)

2025年05月30日(金) 〜 2025年05月31日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
19.3km
登り
1,345m
下り
1,346m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:44
休憩
0:00
合計
1:44
距離 5.3km 登り 364m 下り 128m
14:39
38
15:46
15:47
26
16:13
6
16:19
4
2日目
山行
6:53
休憩
0:30
合計
7:23
距離 14.0km 登り 981m 下り 1,218m
5:01
25
5:26
15
5:41
42
6:24
29
6:52
6:53
3
7:22
7:29
17
7:46
7:47
6
7:52
7:53
36
8:29
8:30
26
8:55
8:56
10
9:06
9:27
10
9:37
9:38
15
9:53
9:55
20
10:34
10:35
45
11:19
11:20
28
11:47
11:48
41
12:29
天候 5/30(金)曇り☁️
5/31(土)快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
5/30(金)
別府駅西口から亀の井バス(路線バス)で由布院バスセンター下車
バスの乗り換え
由布院駅前バスセンター13:50発
九州横断バス(高速バス)熊本駅行き
くじゅう登山口下車 14:32

5/31(土)
くじゅう登山口14:32発
九州横断バス(高速バス)熊本駅行き

九州横断バス(高速バス)は、予約制ですが、空きがあれば普通にバス停から乗れます。

基本的には由布岳駅前バスセンター↔️熊本駅を結ぶ路線ですが、
8:02別府駅発、くじゅう登山口9:52着があります。
しかし、ミヤマキリシマシーズンは、この朝イチの便が満席🈵になる可能性あり!
(私は乗れませんでした😱)要予約です!

土日はこの,高速バス以外に、由布院駅前バスセンターから亀の井バスが牧ノ戸峠行きを10時台と14時台に運行しているので、予約できなくても、由布院にさえ行けば,ロスタイムは少なくてすみますよ。

亀の井バスのホームページ要参照!
コース状況/
危険箇所等
ミヤマキリシマとイワカガミ満喫コースです!

1日目
くじゅう登山口から雨ヶ池越を経由して、
法華院温泉山荘に宿泊。
2日目
法華院温泉山荘から立中山、大船山、北大船山、平治岳に登頂し、坊がつるから雨ヶ池越を経由して、
くじゅう登山口

◉このコースは全体的にぐちゃぐちゃしています。
また、大きな岩がゴロゴロしています。
どちらにしても、足元は悪いです。
なので、スパッツ必須‼️
登山ストックはあると、安定感が出るのでオススメ❣️
登山口、法華院温泉山荘に靴洗い場があります!

◉道迷いに関して
立中山から大船山までが見通し悪く、足元悪く、わかりにくいです。
でも、ピンクテープ🩷が大体見渡せる位置についているので、それを伝って歩けば大丈夫👌
さらに、山レコアプリを時々確認して、位置を確認すれば大丈夫👌
くれぐれも思い込みで歩かないように❗️

◉トイレに関して
今回のコース上で、トイレは坊がつると法華院温泉山荘しかありません。

◉ミヤマキリシマ情報ℹ️
今年は昨年より遅いようで、5/30,31で見頃は
指山、立中山、平治岳でした。

こればっかりは来てみないことにはわかりません。
もし、事前情報や例年からの予想でルート計画を立てていたとしても、ミヤマキリシマが目的ならば、現地情報を得て、ルートを引き直す事も検討するといいと思います。

まだまだ蕾の所も多かったので、6月も十分楽しめると思います❣️
その他周辺情報 ◉法華院温泉山荘
一泊2食(朝はお弁当にできます。)
12.000円現金のみ
大部屋と個室があります。
温泉♨️あり(アメニティ等はありません)
日帰り入浴できます。

http://hokkein.co.jp/

https://www.instagram.com/reel/DKcXFGap1aK/?igsh=MXNoeXVzazBwZjhudQ==

◉法華院温泉高原テラス(花山酔)
長者原のホテルで、日帰り入浴もできます
源泉掛け流しです
500円
アメニティあり
無料ドライヤーあり
Wi-Fiあり

◉九州横断バス

https://www.sankobus.jp/bus/oudan/

熊本駅方面に向かうバスは、「瀬の本」バス停と
「阿蘇駅」バス停で15~20分休憩を取ります。
瀬の本バス停には、「瀬の本レストハウス」
阿蘇駅バス停には、「道の駅阿蘇」があります。
熊本からは朝2便、別府からは朝1便
長者原からいよいよ出発!といきたかったのですが、登山口がわかりにくくて迷ってしまいました
😅
2025年05月30日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:42
長者原からいよいよ出発!といきたかったのですが、登山口がわかりにくくて迷ってしまいました
😅
空はどんよりですが、気持ちは晴れてます☀️
2025年05月30日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:43
空はどんよりですが、気持ちは晴れてます☀️
2025年05月30日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:46
2025年05月30日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:47
大きな岩がゴロゴロ
2025年05月30日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:54
大きな岩がゴロゴロ
ピンクテープもありますが、白や黄色に「くじゅう国立公園」の文字のテープもあります
2025年05月30日 14:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:55
ピンクテープもありますが、白や黄色に「くじゅう国立公園」の文字のテープもあります
2025年05月30日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:58
新緑がキレイです
2025年05月30日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 14:59
新緑がキレイです
2025年05月30日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:03
2025年05月30日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:09
2025年05月30日 15:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:11
2025年05月30日 15:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:16
2025年05月30日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:19
土砂崩れ注意⚠️
2025年05月30日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:19
土砂崩れ注意⚠️
2025年05月30日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:28
ミヤマキリシマが現れ始めました
2025年05月30日 15:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:29
ミヤマキリシマが現れ始めました
現在地を示してくれる標識はありがたい
2025年05月30日 15:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:30
現在地を示してくれる標識はありがたい
2025年05月30日 15:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:34
雨ヶ池は広けていて、気持ちよく歩けます
2025年05月30日 15:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:35
雨ヶ池は広けていて、気持ちよく歩けます
2025年05月30日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:40
道はぐちゃぐちゃ
スパッツ必須です
2025年05月30日 15:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:43
道はぐちゃぐちゃ
スパッツ必須です
2025年05月30日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:50
坊がつるが見えました
2025年05月30日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:51
坊がつるが見えました
2025年05月30日 15:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 15:55
もうすぐ坊がつる!
2025年05月30日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:02
もうすぐ坊がつる!
開けた〜
2025年05月30日 16:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:09
開けた〜
平治岳がピンク色になってる🩷
2025年05月30日 16:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:09
平治岳がピンク色になってる🩷
手入れされた庭園のようです。
2025年05月30日 16:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:17
手入れされた庭園のようです。
法華院温泉山荘見えました〜
2025年05月30日 16:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:20
法華院温泉山荘見えました〜
ミヤマキリシマを見ながら、足取り軽いです!
2025年05月30日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:22
ミヤマキリシマを見ながら、足取り軽いです!
2025年05月30日 16:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:23
👆大事ですよねー
2025年05月30日 16:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:32
👆大事ですよねー
2025年05月30日 16:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:33
現地情報が嬉しい😆
2025年05月30日 16:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:33
現地情報が嬉しい😆
広々とした食堂
2025年05月30日 16:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:41
広々とした食堂
温泉あり
2025年05月30日 16:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 16:52
温泉あり
今日の反省代🍻 笑笑
2025年05月30日 17:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 17:14
今日の反省代🍻 笑笑
かんぱーい🍻
2025年05月30日 17:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 17:23
かんぱーい🍻
夕食
美味しいです。
連泊する方も沢山いました。
メニューは昨日とは違うようで、連泊してもご飯が楽しめます
2025年05月30日 19:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 19:05
夕食
美味しいです。
連泊する方も沢山いました。
メニューは昨日とは違うようで、連泊してもご飯が楽しめます
朝ごはんのお弁当は夜21時受け取り
2025年05月30日 21:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/30 21:05
朝ごはんのお弁当は夜21時受け取り
朝ごはん弁当
暖かいお湯、お茶飲めます🍵
2025年05月31日 04:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 4:14
朝ごはん弁当
暖かいお湯、お茶飲めます🍵
法華院温泉は、日帰り入浴もできます!
2025年05月31日 04:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 4:51
法華院温泉は、日帰り入浴もできます!
昨日(5/30(金))とは打って変わって晴れ☀️
2025年05月31日 04:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 4:58
昨日(5/30(金))とは打って変わって晴れ☀️
法華院温泉山荘、お世話になりました(^^)
次回は連泊したい!
2025年05月31日 04:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 4:59
法華院温泉山荘、お世話になりました(^^)
次回は連泊したい!
2025年05月31日 05:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:00
立中山へ向かってGO⛰️
2025年05月31日 05:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:07
立中山へ向かってGO⛰️
大きな岩がゴロゴロ
2025年05月31日 05:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:14
大きな岩がゴロゴロ
やっぱりぐちゃぐちゃ😅
2025年05月31日 05:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:18
やっぱりぐちゃぐちゃ😅
2025年05月31日 05:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:26
立中山への登山道には、ミヤマキリシマが沢山咲いてました。
2025年05月31日 05:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:27
立中山への登山道には、ミヤマキリシマが沢山咲いてました。
大船山が朝日を受けて幻想的
2025年05月31日 05:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/31 5:35
大船山が朝日を受けて幻想的
立中山山頂はミヤマキリシマのお花畑🌸
笑顔が止まりません😆
2025年05月31日 05:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:42
立中山山頂はミヤマキリシマのお花畑🌸
笑顔が止まりません😆
2025年05月31日 05:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:45
朝日に照らされた三俣山がかっこいい😎
2025年05月31日 05:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:46
朝日に照らされた三俣山がかっこいい😎
立中山からいよいよ大船山へ向かいます。
またぐちゃぐちゃ道😅
2025年05月31日 05:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:51
立中山からいよいよ大船山へ向かいます。
またぐちゃぐちゃ道😅
2025年05月31日 05:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:53
2025年05月31日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 5:55
道がわかりづらいけれど、ピンクテープ🩷を目印にゆっくりと
2025年05月31日 06:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:03
道がわかりづらいけれど、ピンクテープ🩷を目印にゆっくりと
背をかがめないと歩けない所もありました
2025年05月31日 06:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:05
背をかがめないと歩けない所もありました
開けた!大船山見えた!
2025年05月31日 06:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:06
開けた!大船山見えた!
蕾も多いです
2025年05月31日 06:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:07
蕾も多いです
ここは抜けた時の喜びを糧に頑張りましょう
2025年05月31日 06:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:07
ここは抜けた時の喜びを糧に頑張りましょう
2025年05月31日 06:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:11
2025年05月31日 06:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:19
2025年05月31日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:21
2025年05月31日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:24
2025年05月31日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:50
段原に到着!頑張った〜(これからがメインなんですが 笑笑)
2025年05月31日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:52
段原に到着!頑張った〜(これからがメインなんですが 笑笑)
大船山避難小屋
2025年05月31日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:54
大船山避難小屋
2025年05月31日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:56
イワカガミ!
大船山は今,イワカガミが見頃です!
2025年05月31日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 6:59
イワカガミ!
大船山は今,イワカガミが見頃です!
2025年05月31日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:02
てんこ盛りのイワカガミ❣️
2025年05月31日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:04
てんこ盛りのイワカガミ❣️
2025年05月31日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:11
2025年05月31日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:12
2025年05月31日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:16
大船山登頂❣️
2025年05月31日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:21
大船山登頂❣️
由布岳、鶴見岳が見えました
由布岳はトトロに見えます
2025年05月31日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:23
由布岳、鶴見岳が見えました
由布岳はトトロに見えます
平治岳の山頂がピンク🩷
2025年05月31日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:25
平治岳の山頂がピンク🩷
2025年05月31日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:40
再び段原
2025年05月31日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:48
再び段原
大船山よさよーならー
2025年05月31日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:52
大船山よさよーならー
2025年05月31日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:55
蕾がいっぱい!
まだまだ楽しめますね♪
2025年05月31日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:56
蕾がいっぱい!
まだまだ楽しめますね♪
平治岳へ続く尾根はミヤマキリシマの間を歩きます。
狭くてバリバリします!
服が破けそう😅
2025年05月31日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 7:58
平治岳へ続く尾根はミヤマキリシマの間を歩きます。
狭くてバリバリします!
服が破けそう😅
まさにミヤマキリシマロードです!
このミヤマキリシマロードを山頂まで直登するんですよ❣️なんて素敵な登山道でしょう!
2025年05月31日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:00
まさにミヤマキリシマロードです!
このミヤマキリシマロードを山頂まで直登するんですよ❣️なんて素敵な登山道でしょう!
大船山から北大船山、平治岳の尾根道はイワカガミロードです!キレイすぎて写真撮りすぎで、なかなか前に進めません😅
2025年05月31日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:09
大船山から北大船山、平治岳の尾根道はイワカガミロードです!キレイすぎて写真撮りすぎで、なかなか前に進めません😅
2025年05月31日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:13
やっぱりぐちゃぐちゃ、、、
2025年05月31日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:21
やっぱりぐちゃぐちゃ、、、
2025年05月31日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:24
大戸越に着きました!
北大船山から見た平治岳のミヤマキリシマロードが目の前に❗️
圧巻の美しさ👍
2025年05月31日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:29
大戸越に着きました!
北大船山から見た平治岳のミヤマキリシマロードが目の前に❗️
圧巻の美しさ👍
大戸越から平治岳山頂への登山道は一通です。
1
大戸越から平治岳山頂への登山道は一通です。
2025年05月31日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:32
こんな感じにミヤマキリシマの中を山頂に向けて出発します!
2025年05月31日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:34
こんな感じにミヤマキリシマの中を山頂に向けて出発します!
2025年05月31日 08:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:35
2025年05月31日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:36
無修正でこの美しさ❣️
2025年05月31日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:39
無修正でこの美しさ❣️
ホント、写真撮りまくり状態で前に進めません❣️
山レコルートを引く際には1で引いた方がいいかもです!
2025年05月31日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:39
ホント、写真撮りまくり状態で前に進めません❣️
山レコルートを引く際には1で引いた方がいいかもです!
2025年05月31日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:40
嬉しすぎる
2025年05月31日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:42
嬉しすぎる
2025年05月31日 08:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 8:59
平治岳に登頂
2025年05月31日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:06
平治岳に登頂
2025年05月31日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:17
大船山の山頂ってぴょこんと、とんがっているんですよねー
2025年05月31日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:19
大船山の山頂ってぴょこんと、とんがっているんですよねー
2025年05月31日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:24
2025年05月31日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:25
いよいよ下山、名残惜しい( ; ; )
2025年05月31日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:42
いよいよ下山、名残惜しい( ; ; )
2025年05月31日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 9:45
大戸越から坊がつるまでは急坂でぐちゃぐちゃです
2025年05月31日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 10:13
大戸越から坊がつるまでは急坂でぐちゃぐちゃです
2025年05月31日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 10:20
2025年05月31日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 10:30
坊がつるに戻って来ました!
爽快感でいっぱい❣️
2025年05月31日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 10:46
坊がつるに戻って来ました!
爽快感でいっぱい❣️
さぁ、思い出でいっぱいになった心と共に長者原に向かって出発
2025年05月31日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 10:48
さぁ、思い出でいっぱいになった心と共に長者原に向かって出発
2日前にも通った道!曇りの新緑もキレイでしたが、晴れの新緑は木漏れ日があってキレイさが増してます❣️
2025年05月31日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 12:05
2日前にも通った道!曇りの新緑もキレイでしたが、晴れの新緑は木漏れ日があってキレイさが増してます❣️
長者原へ帰って来ました
2025年05月31日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 12:28
長者原へ帰って来ました
下山メシ🍛って何でこんなにおいしいのかしら❣️
2025年05月31日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 12:58
下山メシ🍛って何でこんなにおいしいのかしら❣️
これも👍定番です🍦
2025年05月31日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/31 13:19
これも👍定番です🍦
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら