ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8228067
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

佐渡島観光;朱鷺、金山、浮遊選鉱場跡、尖閣湾、他

2025年05月25日(日) 〜 2025年05月26日(月)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.2km
登り
249m
下り
250m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:34
休憩
3:08
合計
5:42
距離 5.5km 登り 222m 下り 221m
10:06
7
スタート地点
10:13
11:37
38
12:15
12:20
13
12:33
13:36
25
14:01
14:07
48
14:55
15:13
22
15:35
15:47
1
15:48
宿泊地
2日目
山行
0:46
休憩
0:22
合計
1:08
距離 1.7km 登り 26m 下り 29m
10:22
10:44
11
10:55
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
両津港からレンタカー
その他周辺情報 さど観光ナビ
https://www.visitsado.com/
トキの森公園
https://www.city.sado.niigata.jp/site/tokinomori/1161.html
西海岸の道路を南下中にあった大きな滝
2025年05月25日 09:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:05
西海岸の道路を南下中にあった大きな滝
上部をアップ
2025年05月25日 09:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:06
上部をアップ
岩壁にはトビシマカンゾウが群生
2025年05月25日 09:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:06
岩壁にはトビシマカンゾウが群生
今回のレンタカーはとても古いヴィッツ。走行距離は14万キロ。
2025年05月25日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 9:07
今回のレンタカーはとても古いヴィッツ。走行距離は14万キロ。
佐渡金山のP
2025年05月25日 10:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:08
佐渡金山のP
佐渡の名所案内
2025年05月25日 10:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:08
佐渡の名所案内
金山
2025年05月25日 10:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:13
金山
新旧鉱山跡両方で1500円
2025年05月25日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:20
新旧鉱山跡両方で1500円
まずは古い方(江戸時代の手掘り)の鉱山跡へ
2025年05月25日 10:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:26
まずは古い方(江戸時代の手掘り)の鉱山跡へ
同じく
2025年05月25日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:28
同じく
同じく
2025年05月25日 10:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 10:30
同じく
同じく
2025年05月25日 10:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:39
同じく
出口
2025年05月25日 10:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:46
出口
展示室の金鉱石
2025年05月25日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 10:48
展示室の金鉱石
本物の大判
2025年05月25日 11:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:12
本物の大判
24K(99.9%)12.5kgの金塊実物。ケースの中に手を入れて触ることができます。本日の金価格で換算するとなんと2億1400万円!!!
2025年05月25日 11:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:23
24K(99.9%)12.5kgの金塊実物。ケースの中に手を入れて触ることができます。本日の金価格で換算するとなんと2億1400万円!!!
ちょっといい雰囲気の門
2025年05月25日 11:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:35
ちょっといい雰囲気の門
つつじ
2025年05月25日 11:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:35
つつじ
次は新しい(明治以降の機械化された方)鉱山跡へ
2025年05月25日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 11:38
次は新しい(明治以降の機械化された方)鉱山跡へ
同じく
2025年05月25日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:41
同じく
同じく
2025年05月25日 11:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:49
同じく
道遊の割戸
2025年05月25日 11:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:56
道遊の割戸
同じく
2025年05月25日 11:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:57
同じく
踊子草
2025年05月25日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:02
踊子草
2025年05月25日 12:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:03
遺跡?
2025年05月25日 12:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:08
遺跡?
道遊の割戸。ガスで見えません
2025年05月25日 12:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:08
道遊の割戸。ガスで見えません
晴れているとこんな風に見えるはず(現地にあった案内板より)
2025年05月25日 12:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:09
晴れているとこんな風に見えるはず(現地にあった案内板より)
トロッコ
2025年05月25日 12:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:10
トロッコ
場所は変わって佐渡のラピュタと言われる北沢浮遊選鉱場跡へ
2025年05月25日 12:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:36
場所は変わって佐渡のラピュタと言われる北沢浮遊選鉱場跡へ
同じく
2025年05月25日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:37
同じく
その前に北沢テラスで昼食
2025年05月25日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:37
その前に北沢テラスで昼食
佐渡牛乳のクリームブリュレとコーヒー
2025年05月25日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:47
佐渡牛乳のクリームブリュレとコーヒー
北沢テラスで昼食
2025年05月25日 12:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 12:48
北沢テラスで昼食
一日5食限定の佐渡島黒豚使用プレミアムハンバーガーセット
2025年05月25日 12:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:53
一日5食限定の佐渡島黒豚使用プレミアムハンバーガーセット
ハンバーガー
2025年05月25日 12:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 12:52
ハンバーガー
2025年05月25日 13:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:14
北沢浮遊選鉱場跡 ,
雨はやみました
2025年05月25日 13:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:14
北沢浮遊選鉱場跡 ,
雨はやみました
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:15
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:16
シックナー
2025年05月25日 13:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:16
シックナー
2025年05月25日 13:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:19
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:27
北沢浮遊選鉱場跡
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:28
北沢浮遊選鉱場跡
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:29
北沢浮遊選鉱場跡
シックナー
2025年05月25日 13:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:30
シックナー
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 13:32
北沢浮遊選鉱場跡
北沢浮遊選鉱場跡
2025年05月25日 13:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 13:32
北沢浮遊選鉱場跡
場所は変わって台ヶ鼻灯台
2025年05月25日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:01
場所は変わって台ヶ鼻灯台
2025年05月25日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:01
トビシマカンゾウがここにも
2025年05月25日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:01
トビシマカンゾウがここにも
もう少し展望を期待したのですが
2025年05月25日 14:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:05
もう少し展望を期待したのですが
台ヶ鼻古墳
2025年05月25日 14:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:06
台ヶ鼻古墳
2025年05月25日 14:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:08
台ヶ鼻の岬先端の道
2025年05月25日 14:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:05
台ヶ鼻の岬先端の道
匍匐前進しないと通れないので行くのは止めました
2025年05月25日 14:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:06
匍匐前進しないと通れないので行くのは止めました
尖閣湾にやってきました。入場は500円/人
2025年05月25日 14:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:44
尖閣湾にやってきました。入場は500円/人
尖閣湾
2025年05月25日 14:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:46
尖閣湾
尖閣湾
2025年05月25日 14:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:47
尖閣湾
尖閣湾
2025年05月25日 14:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:47
尖閣湾
尖閣湾
2025年05月25日 14:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:53
尖閣湾
尖閣湾
2025年05月25日 14:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:55
尖閣湾
尖閣湾
2025年05月25日 14:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:56
尖閣湾
トンネル内のイルミネーション
2025年05月25日 14:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:59
トンネル内のイルミネーション
トンネル内のイルミネーション
2025年05月25日 14:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:59
トンネル内のイルミネーション
トンネル内のイルミネーション
2025年05月25日 15:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 15:00
トンネル内のイルミネーション
トンネル内のイルミネーション
2025年05月25日 15:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:00
トンネル内のイルミネーション
トンネルを通って遊覧船の船着き場の岸まで降りてきました
2025年05月25日 15:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:01
トンネルを通って遊覧船の船着き場の岸まで降りてきました
またトンネルを通って戻ります
2025年05月25日 15:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:03
またトンネルを通って戻ります
同じく
2025年05月25日 15:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:04
同じく
尖閣湾
2025年05月25日 15:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 15:08
尖閣湾
同じく
2025年05月25日 15:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:09
同じく
同じく
2025年05月25日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:11
同じく
同じく
2025年05月25日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:11
同じく
同じく
2025年05月25日 15:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:12
同じく
同じく
2025年05月25日 15:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:13
同じく
同じく
2025年05月25日 15:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:14
同じく
同じく
2025年05月25日 15:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 15:15
同じく
同じく
2025年05月25日 15:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:16
同じく
同じく
2025年05月25日 15:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:18
同じく
次は国指定天然記念物、平根崎の波蝕甌穴群。この海岸の岩場を降りていきます
2025年05月25日 15:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:38
次は国指定天然記念物、平根崎の波蝕甌穴群。この海岸の岩場を降りていきます
同じく
2025年05月25日 15:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:38
同じく
波打ち際に甌穴群ありました
2025年05月25日 15:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:38
波打ち際に甌穴群ありました
波が静かならあそこまで行けるそうですが今日は無理
2025年05月25日 15:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:39
波が静かならあそこまで行けるそうですが今日は無理
風強く波が荒いです
2025年05月25日 15:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:40
風強く波が荒いです
同じく
2025年05月25日 15:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:40
同じく
少し上の方にもありました
2025年05月25日 15:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:41
少し上の方にもありました
同じく
2025年05月25日 15:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:43
同じく
2025年05月25日 15:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:45
大野亀まで帰ってきました
2025年05月25日 16:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 16:30
大野亀まで帰ってきました
翌朝、晴れました
2025年05月26日 06:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 6:58
翌朝、晴れました
ホテルのテラスからの二ツ亀
2025年05月26日 07:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 7:04
ホテルのテラスからの二ツ亀
トキ野生復帰ステーション
2025年05月26日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:32
トキ野生復帰ステーション
観察棟
2025年05月26日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:32
観察棟
観察棟からの野生復帰ステーション
2025年05月26日 09:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:34
観察棟からの野生復帰ステーション
朱鷺いました。初めて見ましたが朱鷺色ですね
2025年05月26日 09:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 9:35
朱鷺いました。初めて見ましたが朱鷺色ですね
別の個体
2025年05月26日 09:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:36
別の個体
観察棟からの展望。この田んぼが野生の朱鷺の生息域のようです
2025年05月26日 09:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:37
観察棟からの展望。この田んぼが野生の朱鷺の生息域のようです
すぐ下に野生復帰ステーション
2025年05月26日 09:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:39
すぐ下に野生復帰ステーション
トキテラス
2025年05月26日 09:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:52
トキテラス
テラスの上
2025年05月26日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:53
テラスの上
トキテラスからの大佐渡山地の展望。午後から登りに行きます
2025年05月26日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:53
トキテラスからの大佐渡山地の展望。午後から登りに行きます
足元の田園が朱鷺の生息地です
2025年05月26日 09:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:54
足元の田園が朱鷺の生息地です
田んぼに大きな白い鳥が飛んでいたので最大ズーム。でも朱鷺ではなさそう
2025年05月26日 09:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:56
田んぼに大きな白い鳥が飛んでいたので最大ズーム。でも朱鷺ではなさそう
トキテラスの建物の中にいろいろ展示されてます
2025年05月26日 09:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 9:58
トキテラスの建物の中にいろいろ展示されてます
2025年05月26日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:02
トキの森公園に来ました。日本産の最後の朱鷺「キン」のはく製です。
2025年05月26日 10:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:23
トキの森公園に来ました。日本産の最後の朱鷺「キン」のはく製です。
朱鷺の羽。
2025年05月26日 10:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:23
朱鷺の羽。
トキふれあいプラザでトキとご対面
2025年05月26日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:31
トキふれあいプラザでトキとご対面
ゲージ内のトキ
2025年05月26日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:31
ゲージ内のトキ
ガラス越し超至近距離で観察できます
2025年05月26日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:31
ガラス越し超至近距離で観察できます
こっちにやってきました
2025年05月26日 10:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:31
こっちにやってきました
同じく
2025年05月26日 10:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 10:32
同じく
2025年05月26日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:33
巣の上のトキ
2025年05月26日 10:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:34
巣の上のトキ
巣には雛もいました
2025年05月26日 10:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:42
巣には雛もいました
ヒナがもう一羽いました
2025年05月26日 10:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:42
ヒナがもう一羽いました
餌のドジョウを捕まえているトキ
2025年05月26日 10:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:43
餌のドジョウを捕まえているトキ
同じく
2025年05月26日 10:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:44
同じく
超至近距離、ガラス越しに50cm位です。向こうからはほとんど見えないらしいです。
2025年05月26日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:48
超至近距離、ガラス越しに50cm位です。向こうからはほとんど見えないらしいです。
おお、これが朱鷺色ですね!この色が見たかった!
2025年05月26日 10:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:46
おお、これが朱鷺色ですね!この色が見たかった!
2025年05月26日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:48
トキさんさようなら。これからドンデン高原へ向かいます。(dんでん山〜金北山縦走へと続く)
2025年05月26日 10:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:49
トキさんさようなら。これからドンデン高原へ向かいます。(dんでん山〜金北山縦走へと続く)

感想

佐渡遠征の二日目。この日はもともと観光の予定でしたが、それに合わせたように雨降りでした。午後からは止む予報だったので、午前中は予定通り雨に関係ない佐渡金山へ。カフェで昼食しているうちに雨は目論見通りに上がり、北沢浮遊選鉱場跡、台が鼻灯台、尖閣湾、平根崎の波蝕甌穴群と屋外を見て回りました。
3日目はお昼のドンデンライナーバスでドンデン高原へ行く予定なので、午前中はまだ見たことがない朱鷺を見に行きました。野生の土岐はさすがに見られませんでしたが、トキの森公園にあるトキふれあいプラザでは全く予想外に超至近距離で朱鷺を観察することができました。

明日は晴れ予報。この後はいよいよ今回の佐渡遠征の第一目的、ドンデン高原へ向かいます。⇒
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8212073.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら