ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8212073
全員に公開
ハイキング
甲信越

ドンデン山〜金北山縦走

2025年05月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:10
距離
20.3km
登り
1,173m
下り
1,205m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
1:12
合計
3:01
距離 5.1km 登り 265m 下り 248m
日帰り
山行
6:22
休憩
2:14
合計
8:36
距離 15.2km 登り 908m 下り 958m
6:53
7:15
12
7:27
7:32
37
8:09
8:21
18
8:39
104
10:23
10:28
10
10:38
10:45
35
11:20
11:49
35
12:24
12:28
8
12:36
12:42
27
13:09
13:53
4
14:10
8
14:18
30
14:48
23
15:11
1
15:12
ゴール地点
天候 5/26(月)曇一時霧、風が冷たくて寒い。長袖アンダーシャツとタイツ着用し、薄手フリースとレインジャケットも着ました。
5/27(火)晴れ。風ほとんどなく木のない稜線が多いので日差しも有って長袖アンダーの上に半袖シャツでも暑い。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新潟港から両津港へは佐渡汽船カーフェリー利用
https://www.sadokisen.co.jp/

両津港から新潟交通佐渡 ライナーバス利用
https://www.sado-bus.com/liner/
往路;両津港発12:05ドンデンライナー ドンデン高原まで2000円
復路;白雲台発16:30金北山ライナー  両津港まで1700円
例年予約受付開始は4月からTEL。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
全体に良く整備されていて歩きやすい。

大きなブヨが大量発生中。特に金北山山頂はたくさん寄ってきてゆっくり休むこともできない。
虫除けスプレーはしていましたが(顔や首はフェイスマスクで防御)、私は左足首の靴下の少し上を5カ所刺され、2日後から赤く腫れて痒くなりました。
ドンデンライナーで労せずしてドンデン高原に来ました
2025年05月26日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/26 12:47
ドンデンライナーで労せずしてドンデン高原に来ました
ドンデン高原からの国中平野
2025年05月26日 12:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:45
ドンデン高原からの国中平野
ドンデン高原
2025年05月26日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:47
ドンデン高原
ドンデン高原からの両津港と加茂湖
2025年05月26日 12:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:48
ドンデン高原からの両津港と加茂湖
グミの花
2025年05月26日 12:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:52
グミの花
チゴユリ
2025年05月26日 12:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:53
チゴユリ
タチツボスミレ
2025年05月26日 12:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:56
タチツボスミレ
ズダヤクシュ
2025年05月26日 12:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:57
ズダヤクシュ
たんぽぽ
2025年05月26日 12:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:58
たんぽぽ
ハマダイコン
2025年05月26日 13:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:00
ハマダイコン
バス停からドンデン高原ロッジまでは道路歩き
2025年05月26日 13:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:00
バス停からドンデン高原ロッジまでは道路歩き
新緑
2025年05月26日 13:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:01
新緑
ニョイスミ
2025年05月26日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:02
ニョイスミ
エチゴキジムシロ
2025年05月26日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 13:02
エチゴキジムシロ
今宵の宿はドンデン高原ロッジ
2025年05月26日 13:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 13:04
今宵の宿はドンデン高原ロッジ
ロッジからの展望。ちょうかいさんから白馬まで見えるらしい。富士は見えず。
2025年05月26日 13:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:04
ロッジからの展望。ちょうかいさんから白馬まで見えるらしい。富士は見えず。
ドンデン高原ロッジ=ドンデン山荘
2025年05月26日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:05
ドンデン高原ロッジ=ドンデン山荘
佐渡牛乳。3時までチェックインできず、テラスで昼食
2025年05月26日 13:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 13:19
佐渡牛乳。3時までチェックインできず、テラスで昼食
さて、3時までまだまだ時間があるので、ドンデン池まで散策に行きます
2025年05月26日 13:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:58
さて、3時までまだまだ時間があるので、ドンデン池まで散策に行きます
快適歩道
2025年05月26日 13:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:58
快適歩道
色が濃いけどタチツボスミレか
2025年05月26日 14:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:02
色が濃いけどタチツボスミレか
フッキソウ
2025年05月26日 14:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:04
フッキソウ
すぐにドンデン山三角点。山頂標識はなし
2025年05月26日 14:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:05
すぐにドンデン山三角点。山頂標識はなし
山頂奥の電波施設
2025年05月26日 14:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:07
山頂奥の電波施設
山頂はこんな感じ
2025年05月26日 14:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:08
山頂はこんな感じ
ヤブデマリ
2025年05月26日 14:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:09
ヤブデマリ
草原に出て、北西の展望が開けました
2025年05月26日 14:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:11
草原に出て、北西の展望が開けました
前方の尻立山
2025年05月26日 14:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:11
前方の尻立山
レンゲツツジが咲き始めていました
2025年05月26日 14:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:15
レンゲツツジが咲き始めていました
スミレ
2025年05月26日 14:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:17
スミレ
エチゴキジムシロの群落
2025年05月26日 14:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:19
エチゴキジムシロの群落
新芽
2025年05月26日 14:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:25
新芽
尻立山到着
2025年05月26日 14:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:28
尻立山到着
自撮り証拠
2025年05月26日 14:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:29
自撮り証拠
ドンデン山を振り返ります
2025年05月26日 14:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:29
ドンデン山を振り返ります
両津港を見下ろします
2025年05月26日 14:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:29
両津港を見下ろします
レンゲツツジはまだつぼみが多い
2025年05月26日 14:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:30
レンゲツツジはまだつぼみが多い
オオイワカガミ
2025年05月26日 14:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:31
オオイワカガミ
綺麗な薄ピンク
2025年05月26日 14:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:32
綺麗な薄ピンク
ユキザサ
2025年05月26日 14:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 14:34
ユキザサ
ズダヤクシュ
2025年05月26日 14:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:34
ズダヤクシュ
淡い色のイワカガミ
2025年05月26日 14:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:35
淡い色のイワカガミ
気持ちいい稜線漫歩
2025年05月26日 14:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:41
気持ちいい稜線漫歩
ドンデン池
2025年05月26日 14:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:45
ドンデン池
同じく
2025年05月26日 14:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:46
同じく
オタマジャクシ
2025年05月26日 14:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:46
オタマジャクシ
蛙の卵
2025年05月26日 14:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:48
蛙の卵
ウラジロヨウラクも咲き始め
2025年05月26日 14:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 14:55
ウラジロヨウラクも咲き始め
レンゲツツジ
2025年05月26日 15:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 15:00
レンゲツツジ
論天山手前の四等三角点
2025年05月26日 15:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 15:01
論天山手前の四等三角点
北五十里越峠
2025年05月26日 15:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 15:03
北五十里越峠
論天山
2025年05月26日 15:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 15:05
論天山
論天山山頂
2025年05月26日 15:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 15:05
論天山山頂
山頂には明治丗一と彫られた変わった三角点も
2025年05月26日 15:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:05
山頂には明治丗一と彫られた変わった三角点も
証拠写真
2025年05月26日 15:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:06
証拠写真
2025年05月26日 15:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:09
草原
2025年05月26日 15:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:22
草原
分岐
2025年05月26日 15:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:22
分岐
椿越峠
2025年05月26日 15:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:24
椿越峠
尻立山へ戻ります
2025年05月26日 15:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:36
尻立山へ戻ります
再登頂
2025年05月26日 15:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:39
再登頂
ドンデン山こら尻立山を振り返ります
2025年05月26日 15:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:48
ドンデン山こら尻立山を振り返ります
登山口
2025年05月26日 15:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:54
登山口
ドンデン高原ロッジに戻りました。
2025年05月26日 15:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 15:54
ドンデン高原ロッジに戻りました。
2025年05月26日 17:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 17:16
予報通り晴れて来ました
2025年05月26日 17:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 17:19
予報通り晴れて来ました
ドンデン高原ロッジの部屋から、明日登る金北山
2025年05月26日 17:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 17:19
ドンデン高原ロッジの部屋から、明日登る金北山
同じく、両津港、うみのうえは雲海
2025年05月26日 17:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 17:42
同じく、両津港、うみのうえは雲海
金北山
2025年05月26日 17:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 17:44
金北山
アップで
2025年05月26日 17:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 17:44
アップで
ドンデン気象観測局
2025年05月26日 17:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 17:46
ドンデン気象観測局
トリガタハンショウヅル
2025年05月26日 17:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 17:47
トリガタハンショウヅル
金北山夕焼
2025年05月26日 19:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 19:01
金北山夕焼
両津港夜景。昔はもっと灯りが多くて綺麗で、ミニ函館とも言われたらしい(ロッジの方の話)。過疎化の影響。
2025年05月26日 19:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 19:49
両津港夜景。昔はもっと灯りが多くて綺麗で、ミニ函館とも言われたらしい(ロッジの方の話)。過疎化の影響。
翌朝の日の出。この日に合わせたかのような待望の晴天です。ずっと曇雨だったので。
2025年05月27日 04:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:23
翌朝の日の出。この日に合わせたかのような待望の晴天です。ずっと曇雨だったので。
なんと、鳥海山と月山の間から昇ってきました
2025年05月27日 04:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 4:24
なんと、鳥海山と月山の間から昇ってきました
鳥海山アップ
2025年05月27日 04:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:24
鳥海山アップ
こっちは月山
2025年05月27日 04:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:25
こっちは月山
鳥海山と日の出
2025年05月27日 04:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 4:31
鳥海山と日の出
ロッジと日の出
2025年05月27日 04:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 4:36
ロッジと日の出
今日はあの金北山を超えで行きます
2025年05月27日 04:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:38
今日はあの金北山を超えで行きます
国中平野
2025年05月27日 04:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:40
国中平野
ロッジから昇る朝日
2025年05月27日 04:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 4:41
ロッジから昇る朝日
霞む鳥海山
2025年05月27日 04:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 4:43
霞む鳥海山
同じく月山
2025年05月27日 04:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 4:44
同じく月山
海が光ります
2025年05月27日 04:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/27 4:45
海が光ります
標高900mから足元に海が見下ろせるのは六甲山と同じですが、こっちのほうが海に近いです。
2025年05月27日 04:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 4:46
標高900mから足元に海が見下ろせるのは六甲山と同じですが、こっちのほうが海に近いです。
展望図
2025年05月27日 04:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:48
展望図
同じく
2025年05月27日 04:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 4:48
同じく
ロッジを出発
2025年05月27日 06:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 6:37
ロッジを出発
古くて良く見えない案内図
2025年05月27日 06:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 6:38
古くて良く見えない案内図
金北山縦走路へ
2025年05月27日 06:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 6:40
金北山縦走路へ
キランソウ
2025年05月27日 06:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 6:48
キランソウ
クロモジ
2025年05月27日 06:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 6:49
クロモジ
フキ
2025年05月27日 06:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 6:50
フキ
ミヤマキケマン
2025年05月27日 06:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 6:50
ミヤマキケマン
タチツボスミレ
2025年05月27日 06:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 6:52
タチツボスミレ
まだまだ遠い金北山
2025年05月27日 06:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 6:53
まだまだ遠い金北山
レンゲツツジ
2025年05月27日 06:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 6:53
レンゲツツジ
道路脇にシラネアオイ登場
2025年05月27日 06:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 6:54
道路脇にシラネアオイ登場
ニリンソウ
2025年05月27日 06:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 6:59
ニリンソウ
金北山縦走路入口
2025年05月27日 07:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:01
金北山縦走路入口
ニリンソウ
2025年05月27日 07:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 7:03
ニリンソウ
ニリンソウ群落
2025年05月27日 07:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:04
ニリンソウ群落
同じく
2025年05月27日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 7:06
同じく
夏道で行きます
2025年05月27日 07:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:10
夏道で行きます
天然杉の巨木
2025年05月27日 07:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:10
天然杉の巨木
ヒトリシズカ
2025年05月27日 07:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:12
ヒトリシズカ
サンカヨウ
2025年05月27日 07:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:16
サンカヨウ
ニリンソウ
2025年05月27日 07:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 7:17
ニリンソウ
チゴユリ
2025年05月27日 07:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:20
チゴユリ
夏道
2025年05月27日 07:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:20
夏道
クルマバソウ
2025年05月27日 07:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 7:21
クルマバソウ
ズダヤクシュほ道脇にたくさん
2025年05月27日 07:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:21
ズダヤクシュほ道脇にたくさん
ニョイスミレも随所に
2025年05月27日 07:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:22
ニョイスミレも随所に
シラネアオイはこの先次第に増えて、道脇のいたるところな咲いていました
2025年05月27日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:23
シラネアオイはこの先次第に増えて、道脇のいたるところな咲いていました
ユキザサ
2025年05月27日 07:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:24
ユキザサ
ズダヤクシュ
2025年05月27日 07:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:24
ズダヤクシュ
アオネバ十字路
2025年05月27日 07:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:27
アオネバ十字路
アオネバ十字路のシラネアオイ
2025年05月27日 07:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:27
アオネバ十字路のシラネアオイ
同じくエンレイソウ
2025年05月27日 07:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:29
同じくエンレイソウ
ホウチャクソウ
2025年05月27日 07:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:30
ホウチャクソウ
シラネアオイ
2025年05月27日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:31
シラネアオイ
新緑
2025年05月27日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:31
新緑
シラネアオイ
2025年05月27日 07:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:32
シラネアオイ
タチツボスミレ
2025年05月27日 07:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:32
タチツボスミレ
オドリコソウとユキザサ
2025年05月27日 07:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:33
オドリコソウとユキザサ
ズダヤクシュ
2025年05月27日 07:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:34
ズダヤクシュ
登山道脇に咲き乱れてます
2025年05月27日 07:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:36
登山道脇に咲き乱れてます
同じく
2025年05月27日 07:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:37
同じく
オドリコソウ
2025年05月27日 07:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:36
オドリコソウ
シラネアオイ。綺麗に咲いているとまた撮ってしまいます
2025年05月27日 07:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:44
シラネアオイ。綺麗に咲いているとまた撮ってしまいます
見事なピンクのイワカガミ
2025年05月27日 07:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:45
見事なピンクのイワカガミ
アオキ
2025年05月27日 07:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:46
アオキ
咲き始めの新鮮なシラネアオイ
2025年05月27日 07:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:47
咲き始めの新鮮なシラネアオイ
日を浴びて輝くイワカガミ
2025年05月27日 07:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:51
日を浴びて輝くイワカガミ
シラネアオイ
2025年05月27日 07:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 7:55
シラネアオイ
コミヤマカタバミ
2025年05月27日 07:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 7:58
コミヤマカタバミ
ズダヤクシュとエンレイソウ
2025年05月27日 08:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:00
ズダヤクシュとエンレイソウ
マトネに到着
2025年05月27日 08:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:09
マトネに到着
マトネ
2025年05月27日 08:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:09
マトネ
マトネからの金北山
2025年05月27日 08:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:12
マトネからの金北山
金北山と自撮り証拠
2025年05月27日 08:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:17
金北山と自撮り証拠
マトネからは一転して大展望の稜線漫歩
2025年05月27日 08:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:23
マトネからは一転して大展望の稜線漫歩
まだまだ遠い金北山へ
2025年05月27日 08:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:25
まだまだ遠い金北山へ
同じく
2025年05月27日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:26
同じく
新鮮なレンゲツツジ
2025年05月27日 08:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:27
新鮮なレンゲツツジ
気持ちの良い稜線漫歩
2025年05月27日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:33
気持ちの良い稜線漫歩
同じく
2025年05月27日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:33
同じく
レンゲツツジの稜線
2025年05月27日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:34
レンゲツツジの稜線
レンゲツツジと日本海
2025年05月27日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:34
レンゲツツジと日本海
新鮮なレンゲツツジ
2025年05月27日 08:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:35
新鮮なレンゲツツジ
同じく
2025年05月27日 08:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:39
同じく
分岐
2025年05月27日 08:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:39
分岐
イワカガミは至る所に
2025年05月27日 08:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:41
イワカガミは至る所に
アップダウンの連続ですが、シラネアオイに癒されて、苦になりません
2025年05月27日 08:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:42
アップダウンの連続ですが、シラネアオイに癒されて、苦になりません
ヒトリシズカ
2025年05月27日 08:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:43
ヒトリシズカ
アルペン的な稜線
2025年05月27日 08:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:44
アルペン的な稜線
同じく
2025年05月27日 08:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:45
同じく
海が見えるところか良いです
2025年05月27日 08:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:48
海が見えるところか良いです
海とミヤマオダマキの蕾
2025年05月27日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:50
海とミヤマオダマキの蕾
日本海とレンゲツツジ
2025年05月27日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:50
日本海とレンゲツツジ
雪渓とレンゲツツジ
2025年05月27日 08:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:51
雪渓とレンゲツツジ
ウラジロヨウラク
2025年05月27日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 8:52
ウラジロヨウラク
白花のイワカガミ
2025年05月27日 08:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 8:54
白花のイワカガミ
小股沢のコル
2025年05月27日 08:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 8:57
小股沢のコル
キクザキイチゲも登場
2025年05月27日 09:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:04
キクザキイチゲも登場
こっちは白いキクザキイチゲ
2025年05月27日 09:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:05
こっちは白いキクザキイチゲ
2025年05月27日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:07
同じく
2025年05月27日 09:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:07
同じく
シラネアオイの大株
2025年05月27日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:11
シラネアオイの大株
淡いピンク
2025年05月27日 09:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:14
淡いピンク
タムシバ
2025年05月27日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:15
タムシバ
コミヤマカタバミ
2025年05月27日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:15
コミヤマカタバミ
そして、とうに終わったと思っていた雪割草発見
2025年05月27日 09:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:16
そして、とうに終わったと思っていた雪割草発見
同じく
2025年05月27日 09:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 9:18
同じく
ずっと萎れた花ばかりだったのですが、金北山に近づいて標高が上がってきたので、ようやく咲いているカタクリが有りました
2025年05月27日 09:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:19
ずっと萎れた花ばかりだったのですが、金北山に近づいて標高が上がってきたので、ようやく咲いているカタクリが有りました
カタクリ群落
2025年05月27日 09:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:19
カタクリ群落
キクザキイチゲ
2025年05月27日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:20
キクザキイチゲ
まだ新鮮な雪割草も
2025年05月27日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:20
まだ新鮮な雪割草も
これが見たかった、雪割草のブーケ発見
2025年05月27日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 9:21
これが見たかった、雪割草のブーケ発見
かわいいです
2025年05月27日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:21
かわいいです
同じく
2025年05月27日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:22
同じく
2025年05月27日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:22
シラネアオイも負けじと咲きます
2025年05月27日 09:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:23
シラネアオイも負けじと咲きます
ナガハシスミレ
2025年05月27日 09:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:24
ナガハシスミレ
同じくナガハシスミレ。今まで咲いていたのもタチツボスミレではなくナガハシスミレかも
2025年05月27日 09:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:25
同じくナガハシスミレ。今まで咲いていたのもタチツボスミレではなくナガハシスミレかも
白花の雪割草
2025年05月27日 09:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:26
白花の雪割草
2025年05月27日 09:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:26
アルペン的な稜線が続きます
2025年05月27日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:28
アルペン的な稜線が続きます
左下には両津港を見下ろします
2025年05月27日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:28
左下には両津港を見下ろします
金北山まではアップダウンが続きます
2025年05月27日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:28
金北山まではアップダウンが続きます
同じく
2025年05月27日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:29
同じく
両津港が近くなりました
2025年05月27日 09:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:31
両津港が近くなりました
加茂湖をアップ
2025年05月27日 09:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:32
加茂湖をアップ
ツンブリ平
2025年05月27日 09:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:37
ツンブリ平
ツンブリ平付近
2025年05月27日 09:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:37
ツンブリ平付近
稜線漫歩
2025年05月27日 09:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 9:38
稜線漫歩
ブイガ沢のコル
2025年05月27日 09:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 9:41
ブイガ沢のコル
この丘で休憩し、えきねっとで1ヶ月後の新幹線を予約。
2025年05月27日 10:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:09
この丘で休憩し、えきねっとで1ヶ月後の新幹線を予約。
2025年05月27日 10:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:13
スミレとエチゴキジムシロ
2025年05月27日 10:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:15
スミレとエチゴキジムシロ
黄色の絨毯
2025年05月27日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:16
黄色の絨毯
同じく
2025年05月27日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 10:16
同じく
シロバナノヘビイチゴ
2025年05月27日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 10:16
シロバナノヘビイチゴ
レンゲツツジ
2025年05月27日 10:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 10:19
レンゲツツジ
レンゲツツジ
2025年05月27日 10:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:21
レンゲツツジ
真砂の峰
2025年05月27日 10:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:24
真砂の峰
同じく
2025年05月27日 10:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:24
同じく
2025年05月27日 10:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:25
まだまだ続くアップダウン
2025年05月27日 10:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:27
まだまだ続くアップダウン
また謎の三角点
2025年05月27日 10:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:33
また謎の三角点
いもり平
2025年05月27日 10:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:37
いもり平
桜も咲いてました
2025年05月27日 10:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:38
桜も咲いてました
いもり平
2025年05月27日 10:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:38
いもり平
稜線漫歩
2025年05月27日 10:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:44
稜線漫歩
同じく
2025年05月27日 10:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:50
同じく
同じく
2025年05月27日 10:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:51
同じく
またカタクリ
2025年05月27日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:54
またカタクリ
ここは結構咲き残ってます
2025年05月27日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:54
ここは結構咲き残ってます
まだ新鮮
2025年05月27日 10:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:55
まだ新鮮
同じく
2025年05月27日 10:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:55
同じく
フッキソウ
2025年05月27日 10:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:56
フッキソウ
チゴユリ
2025年05月27日 10:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 10:56
チゴユリ
四等三角点
2025年05月27日 11:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 11:01
四等三角点
三角点峰からの金北山
2025年05月27日 11:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:02
三角点峰からの金北山
チゴユリとイワカガミ
2025年05月27日 11:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:09
チゴユリとイワカガミ
シラネアオイ
2025年05月27日 11:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:13
シラネアオイ
同じく
2025年05月27日 11:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:14
同じく
10cmはありそうな大きな花
2025年05月27日 11:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:17
10cmはありそうな大きな花
登山道脇に咲き乱れてます
2025年05月27日 11:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:17
登山道脇に咲き乱れてます
同じく
2025年05月27日 11:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 11:17
同じく
天狗の休場
2025年05月27日 11:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:19
天狗の休場
ここで昼食休憩
2025年05月27日 11:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:35
ここで昼食休憩
ここも黄色の絨毯
2025年05月27日 11:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:35
ここも黄色の絨毯
金北山を見上げます
2025年05月27日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:41
金北山を見上げます
ニシキゴロモかな
2025年05月27日 11:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 11:45
ニシキゴロモかな
イワカガミと海
2025年05月27日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:46
イワカガミと海
ナガハシスミレ
2025年05月27日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 11:46
ナガハシスミレ
2025年05月27日 11:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:47
同じく
2025年05月27日 11:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:48
同じく
色の濃いイワカガミ
2025年05月27日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:50
色の濃いイワカガミ
同じく
2025年05月27日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:50
同じく
タムシバ
2025年05月27日 11:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 11:50
タムシバ
カタクリ
2025年05月27日 11:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:53
カタクリ
カタクリ
2025年05月27日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:54
カタクリ
白いイワカガミ
2025年05月27日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:58
白いイワカガミ
鞍部付近はこんな感じ
2025年05月27日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 11:58
鞍部付近はこんな感じ
2025年05月27日 12:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:05
まだまだ
2025年05月27日 12:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:07
まだまだ
残雪期ルートの方が踏み跡明瞭だったのでそっちへ
2025年05月27日 12:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:09
残雪期ルートの方が踏み跡明瞭だったのでそっちへ
急な登りの後はちょっと高山的雰囲気
2025年05月27日 12:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:18
急な登りの後はちょっと高山的雰囲気
正面に金北山がようやく近づいて来ました
2025年05月27日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:20
正面に金北山がようやく近づいて来ました
アップで
2025年05月27日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:20
アップで
山頂直下に雪渓の急登が見えますが、ここは右側の登山道が登れました
2025年05月27日 12:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:21
山頂直下に雪渓の急登が見えますが、ここは右側の登山道が登れました
その雪渓をアップ
2025年05月27日 12:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:21
その雪渓をアップ
濃いイワカガミとキジムシロのコラボ
2025年05月27日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:22
濃いイワカガミとキジムシロのコラボ
イチゲ
2025年05月27日 12:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:23
イチゲ
ここは歩きません
2025年05月27日 12:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:25
ここは歩きません
最後の登りはカタクリに癒されながら
2025年05月27日 12:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:31
最後の登りはカタクリに癒されながら
同じく
2025年05月27日 12:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:31
同じく
アップ
2025年05月27日 12:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:31
アップ
ショウジョウバカマも
2025年05月27日 12:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:33
ショウジョウバカマも
あやめ池
2025年05月27日 12:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:34
あやめ池
同じく
2025年05月27日 12:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:34
同じく
蛙の卵
2025年05月27日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:37
蛙の卵
シラネアオイは相変わらずたくさん咲いてます
2025年05月27日 12:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:38
シラネアオイは相変わらずたくさん咲いてます
同じく
2025年05月27日 12:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:39
同じく
雪で倒れた木の枝をかき分けて進みます
2025年05月27日 12:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:41
雪で倒れた木の枝をかき分けて進みます
道脇のカタクリ
2025年05月27日 12:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:42
道脇のカタクリ
同じく
2025年05月27日 12:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:43
同じく
シラネアオイの蕾
2025年05月27日 12:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:43
シラネアオイの蕾
これは凄い
2025年05月27日 12:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:44
これは凄い
見事です。
2025年05月27日 12:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:44
見事です。
同じく
2025年05月27日 12:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:44
同じく
新鮮
2025年05月27日 12:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:45
新鮮
カタクリアップ
2025年05月27日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:47
カタクリアップ
急登でカタクリを見あげながら登ります
2025年05月27日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:47
急登でカタクリを見あげながら登ります
同じく
2025年05月27日 12:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:48
同じく
エンレイソウ
2025年05月27日 12:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:49
エンレイソウ
雪渓横を歩きます
2025年05月27日 12:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:51
雪渓横を歩きます
カタクリとスミレ
2025年05月27日 12:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:51
カタクリとスミレ
イワカガミ
2025年05月27日 12:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:52
イワカガミ
スミレとエチゴキジムシロ
2025年05月27日 12:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 12:53
スミレとエチゴキジムシロ
タチツボスミレ
2025年05月27日 12:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:56
タチツボスミレ
ショウジョウバカマ
2025年05月27日 12:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:59
ショウジョウバカマ
雪渓
2025年05月27日 13:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:00
雪渓
最後の雪渓
2025年05月27日 13:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:01
最後の雪渓
振り返ります
2025年05月27日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:05
振り返ります
両津港が近くなりました
2025年05月27日 13:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:05
両津港が近くなりました
2025年05月27日 13:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:07
金北山登頂
2025年05月27日 13:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:09
金北山登頂
2025年05月27日 13:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:13
山頂直下のシラネアオイ
2025年05月27日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:38
山頂直下のシラネアオイ
2025年05月27日 13:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 13:42
2025年05月27日 13:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:44
2025年05月27日 13:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:44
両津港をバックに
2025年05月27日 13:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:47
両津港をバックに
神社
2025年05月27日 13:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:47
神社
シラネアオイ
2025年05月27日 13:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:50
シラネアオイ
シラネアオイ
2025年05月27日 13:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:50
シラネアオイ
下山します
2025年05月27日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:52
下山します
金北山を振り返ります
2025年05月27日 13:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:53
金北山を振り返ります
前方の妙見山
2025年05月27日 13:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:53
前方の妙見山
金北山の鳥居跡
2025年05月27日 13:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 13:54
金北山の鳥居跡
金北山からは自衛隊管理の道路です。
2025年05月27日 13:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:54
金北山からは自衛隊管理の道路です。
同じく
2025年05月27日 13:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:55
同じく
ミヤマハタザオ
2025年05月27日 14:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 14:04
ミヤマハタザオ
展望の良い道路
2025年05月27日 14:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:35
展望の良い道路
同じく
2025年05月27日 14:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:36
同じく
自衛隊施設
2025年05月27日 14:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:41
自衛隊施設
金北山
2025年05月27日 14:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:53
金北山
白雲台のゲート
2025年05月27日 15:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 15:09
白雲台のゲート
同じく
2025年05月27日 15:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 15:10
同じく
下山、お疲れ様でした
2025年05月27日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 15:11
下山、お疲れ様でした
2025年05月27日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 15:11
パノラマ案内
2025年05月27日 15:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 15:12
パノラマ案内
同じく
2025年05月27日 15:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 15:12
同じく
金北山ライナーで両津港に戻りました
2025年05月27日 17:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 17:10
金北山ライナーで両津港に戻りました
宿からの加茂湖と金北山
2025年05月27日 17:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 17:21
宿からの加茂湖と金北山
右が金北山、中央は妙見山
2025年05月27日 17:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 17:22
右が金北山、中央は妙見山
金北山
2025年05月27日 17:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 17:22
金北山
金北山の肩に沈みました
2025年05月27日 18:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 18:28
金北山の肩に沈みました
良い天気、ありがとうございました
2025年05月27日 18:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 18:28
良い天気、ありがとうございました
夕焼
2025年05月27日 18:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 18:54
夕焼
夕食
2025年05月27日 19:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/27 19:00
夕食
ベニズワイガニ
2025年05月27日 19:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/27 19:00
ベニズワイガニ
朝の金北山
2025年05月28日 05:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 5:46
朝の金北山
加茂湖が鏡になってます
2025年05月28日 06:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 6:49
加茂湖が鏡になってます
2025年05月28日 07:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 7:25
両津港
2025年05月28日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/28 8:26
両津港
干物
2025年05月28日 08:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:27
干物
同じく
2025年05月28日 08:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:27
同じく
加茂湖越しの金北山
2025年05月28日 08:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:30
加茂湖越しの金北山
金北山
2025年05月28日 08:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:31
金北山
同じく
2025年05月28日 08:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:31
同じく
2025年05月28日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:33
マンホールはイカ
2025年05月28日 08:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/28 8:37
マンホールはイカ
このフェリーに乗ります
2025年05月28日 08:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 8:40
このフェリーに乗ります
両津港からの金北山〜ドンデン高原
2025年05月28日 09:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 9:10
両津港からの金北山〜ドンデン高原
同じく
2025年05月28日 09:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 9:10
同じく
さらば佐渡
2025年05月28日 09:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 9:35
さらば佐渡
2025年05月28日 09:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 9:36
2025年05月28日 10:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/28 10:41

感想

日本三百名山、新花の百名山である金北山。
ようやく行くことができました。
大野亀のトビシマカンゾウが見たくてこの時期に行きましたが、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8204028.html
今年は1〜2週間花が遅れているとのことで、大野亀のオレンジの絨毯は見られませんでしたが、代わりにこの金北山縦走路に春の花々がまだたくさん咲き残っていて、至る所に咲いていてちょうど見頃のシラネアオイやオオイワカガミ、タチツボスミレやズダヤクシュの他、カタクリや全く諦めていた雪割草等の早春の花々まで見られ、絶えず被写体になるような花が咲いていてカメラの電源を切る時間がほとんど無いほどでした。
天気も、あたかもこの日に合わせたかのごとく晴れてくれて、アルペン的な美しい稜線を大展望を楽しみながら歩くことができました。
距離が結構あって、アップダウンも多くて時間がかかりましたが、予約している金北山ライナーまでは余裕があったのと、花や展望に癒やされて、急な登りもほとんど苦になりませんでした。
この時期でもこれだけの花が見られるので、最盛期には凄いことになるのだろうと思われますので、是非ともそういうタイミングで再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

しげとしさん、satomi23さん、こんばんは♪
百花繚乱の佐渡島、素晴らしすぎます🌸🌼
夕陽に染まる空の色も良いですねえ。。
私もまたこんなお花いっぱいの佐渡へ行ってみたくなりました😊
2025/6/5 22:30
ゆっきーさん、コメントありがとうございます😊
金北山縦走路は時期的にどうかならと思っていましたが、まさに百花繚乱でした。鹿等の草食動物がいないからだそうですが、そう言われればなるほどな、と納得が行く咲きっぷりでした。
私も雪解け直後の時期に再訪してみたいです。
2025/6/6 7:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら