記録ID: 8231631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:55
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:48
距離 13.3km
登り 1,291m
下り 1,290m
12:31
ゴール地点
天候 | 曇り 時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨のため(朝も雨だった様です)、ウェットな路面でした。 軽いぬかるみもありましたが、特に問題無く歩けました。 |
写真
撮影機器:
感想
今週も天気がイマイチですが、塔ノ岳に行こう!
土曜日は雨と風が強ったので、登山は日曜日一択です。
本当は丹沢山か蛭ヶ岳に行こうと思いましたが、天気予報を見ると午後から雨予報でしたので、そもそも登る決心がつかずノロノロしていたらスタートが遅くなりました。
先週よりも30分ほど遅いバスで大倉に向かいます。
天気はイマイチでしたが登山客はそこそこいました。
私が言うのも何ですが、こんな天気なのに登山するんですね。
予想通り、登っていると霧の中になりました。ほぼ最後までガスガスの中での登山でした。山頂付近で少し明るくなり、雲の上に出るか?と思ったけど、山頂からの眺望はガスガスで無し!
こんな日もあるさ…
気温は低くて歩きやすく、調子良く登れました。もうすぐ梅雨、その後は猛暑でこんな涼しい登山も出来なくなるでしょう。なので今日はマシな方です。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する