記録ID: 8236336
全員に公開
ハイキング
近畿
金勝アルプス(鶏冠山・天狗岩・竜王山)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 623m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:37
距離 11.8km
登り 623m
下り 620m
16:21
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ☀️ 20℃ 風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:帝産バス・上桐生→草津駅、JR草津駅→山科駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐ごとに案内板があり迷う心配はない。ただし、分岐は多いので行き先をしっかり確認すること ● 落ヶ滝→落ヶ滝・鶏冠山分岐に向かう道は岩の上を歩く箇所あり🪨雨天時は道自体が川になり、雨天後は滑りやすくなると予想されるので注意が必要⚠️ ● 落ヶ滝・鶏冠山分岐→鶏冠山への登山道、天狗岩付近は急坂、登り降りに注意⚠️ 尾根付近は花崗岩の砂状の道で滑りやすい⚠️下りは特に慎重に! ● 白石峰→狛坂磨崖仏まで下りる道は大石がゴロゴロしていて歩きにくく、雨天時は道が川になると予想される 入山届ポスト📮→一丈野駐車場のトイレ前 |
その他周辺情報 | ⭐︎コンビニ→草津駅改札口付近 ⭐︎パン屋・飲食店→草津駅周辺に多数 ⭐︎自販機→草津駅、上桐生バス停 ⭐︎トイレ→草津駅、一丈野駐車場🅿️、上桐生キャンプ場内🏕️ ⭐︎休憩スペース→鶏冠山山頂、天狗岩の上(ランチを取っている人多数)、天狗岩下と耳岩付近にベンチあり、白石峰→竜王山に行く途中に休憩スペースあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
「大人のアスレチック」と呼ばれる金勝アルプス。
2つのピーク・滝・巨岩群・磨崖仏…と見所満載の山でした。
大人気の山であることと、この日は石井スポーツさんのイベントと重なって、草津駅のバス停から長蛇の列。
登山中はそれぞれルートが違ってバラけていきましたが、たくさんのパーティーと道を譲り合って登りました。
天狗岩の上も大賑わい、さすがの絶景でした。
「どうやってあそこまで行ったの!?」と思うような場所で悠然とご飯を食べている人たちも…
高所恐怖症だったら絶対無理👺🪨
高低差がそれほどないせいか、ヤマレコの体力度は2になっていますが、急坂あり・ロープを使った登りが多数・滑りやすい箇所も多く、登りごたえのある山です。
スニーカーやサンダルで登っている方も見かけましたが、転倒・滑落しないよう十分注意してください⚠️
いろいろな種類の花を見かけたので、季節を変えて花も楽しめる山だと思います。
また違うルートからチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する