ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8240708
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳~毛木平より周回

2025年06月01日(日) 〜 2025年06月02日(月)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
タンポポ その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:40
距離
16.5km
登り
1,383m
下り
1,391m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:33
合計
6:09
距離 8.2km 登り 1,036m 下り 149m
8:01
10
スタート地点
8:12
8:13
42
8:54
22
9:16
9:19
80
10:39
10:40
103
13:03
13:09
38
13:48
13:56
17
2日目
山行
6:03
休憩
1:11
合計
7:14
距離 8.3km 登り 347m 下り 1,242m
6:16
53
7:09
7:18
7
7:25
7:29
53
8:22
8:26
25
9:14
61
10:16
10:32
39
11:11
11:43
1
11:44
11:45
73
12:58
13:03
10
13:13
13:14
18
天候 1日目高曇り
2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8時に毛木平の駐車場は満車だったので路肩駐車
駐車場は60台収容、水洗トイレあり
その他周辺情報 甲武信小屋 1泊2食10,000円 水使用代100円 モンベル会員9,850円 50名収容

十文字小屋 キノコうどん1,000円 トイレ200円

帰りに寄った甲斐大泉のパノラマ温泉 大人860円 ロッカーは100円返却式だけどヘアドライヤー100円 ぬるめだけどいい温泉でした
8時に着いたら駐車場は満車。路肩に停めてトイレに行ってスタートです。
2025年06月01日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 8:12
8時に着いたら駐車場は満車。路肩に停めてトイレに行ってスタートです。
ズダヤクシュ、ボケボケ写真😅
2025年06月01日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 8:28
ズダヤクシュ、ボケボケ写真😅
アズマシャクナゲ。
もう咲き終わりだね。
2025年06月01日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 8:44
アズマシャクナゲ。
もう咲き終わりだね。
木花咲耶姫のお父さんの大山祇大神にご挨拶して登ります。
2025年06月01日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/1 8:49
木花咲耶姫のお父さんの大山祇大神にご挨拶して登ります。
登山道は川になってる
2025年06月01日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 9:13
登山道は川になってる
アセビ
2025年06月01日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/1 9:20
アセビ
キバナノコマノツメ。綺麗に撮れてないけど1枚しか撮らなかったのでこの写真を使用。沢山咲いていました。
スミレとシロバナノヘビイチゴはあちこちで群生していたので写真は撮りませんでした。
2025年06月01日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 9:48
キバナノコマノツメ。綺麗に撮れてないけど1枚しか撮らなかったのでこの写真を使用。沢山咲いていました。
スミレとシロバナノヘビイチゴはあちこちで群生していたので写真は撮りませんでした。
ネコノメソウも登山道のあちこちにありました。
2025年06月01日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/1 10:14
ネコノメソウも登山道のあちこちにありました。
フジノマンネングサ
2025年06月01日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 10:17
フジノマンネングサ
ナメ滝
ツルツルの岩で滑り台みたい
2025年06月01日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 10:44
ナメ滝
ツルツルの岩で滑り台みたい
タマゴケ
2025年06月01日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 10:54
タマゴケ
コチャルメルソウ いつ見ても可笑しな顔で笑っちゃう
2025年06月01日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 11:01
コチャルメルソウ いつ見ても可笑しな顔で笑っちゃう
こんなお花畑があちこちに
2025年06月01日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
6/1 11:10
こんなお花畑があちこちに
ミヤマカタバミは曇りのせいか開いているのが見つからない😭
2025年06月01日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 11:14
ミヤマカタバミは曇りのせいか開いているのが見つからない😭
タケシマラン(法子撮影)
3
タケシマラン(法子撮影)
ヒカゲノカズラ
2025年06月01日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/1 11:31
ヒカゲノカズラ
渓流沿いを歩き何回も橋を渡ります
2025年06月01日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 11:36
渓流沿いを歩き何回も橋を渡ります
バイカオウレン
2025年06月01日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 12:12
バイカオウレン
水源地に着きました。
2025年06月01日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 12:24
水源地に着きました。
水は出ていません。
ここの下流10m位の所で水が出ていたとあとで聞きました。
2025年06月01日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/1 12:28
水は出ていません。
ここの下流10m位の所で水が出ていたとあとで聞きました。
山頂到着。
前回は大パノラマの眺望だったけど今日は真っ白で眺望なしです。強風で山頂標にしがみついてピースしてます。寒かった~😨
山梨百名山の山頂標は見つかりませんでした。どこにあるんだろう…
2025年06月01日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 13:35
山頂到着。
前回は大パノラマの眺望だったけど今日は真っ白で眺望なしです。強風で山頂標にしがみついてピースしてます。寒かった~😨
山梨百名山の山頂標は見つかりませんでした。どこにあるんだろう…
甲武信小屋には14時到着。
日帰りでこの辺りを歩いたヤマ友が早い時間からここで待っててくれたのに私達の到着時間が遅くなってしまい会えなかった。
申し訳ない~🙇‍♀️
2025年06月01日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 17:46
甲武信小屋には14時到着。
日帰りでこの辺りを歩いたヤマ友が早い時間からここで待っててくれたのに私達の到着時間が遅くなってしまい会えなかった。
申し訳ない~🙇‍♀️
甲武信小屋の夕食は毎度のカレー。
ご飯ちょい大盛りにしてもらいました。毎回美味しい🍛
日本酒は筑摩錦。泊まりなら飲まなきゃね🍶😋
2025年06月01日 17:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 17:06
甲武信小屋の夕食は毎度のカレー。
ご飯ちょい大盛りにしてもらいました。毎回美味しい🍛
日本酒は筑摩錦。泊まりなら飲まなきゃね🍶😋
毎日甲武信小屋に遊びに来ているヤマネちゃん。チーズを食べさせてもらってます。メチャ人に慣れてる笑
3
毎日甲武信小屋に遊びに来ているヤマネちゃん。チーズを食べさせてもらってます。メチャ人に慣れてる笑
小屋は満員ですがキャンプ場はガラガラです。
2025年06月01日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/1 17:46
小屋は満員ですがキャンプ場はガラガラです。
2日目。4時半。雲の中に朝日が昇ってきた~🌅
真っ赤だー
2025年06月02日 04:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 4:27
2日目。4時半。雲の中に朝日が昇ってきた~🌅
真っ赤だー
朝ごはんは5時半。お手製茶碗蒸しが美味しいぃぃ〜😋
2025年06月02日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 5:31
朝ごはんは5時半。お手製茶碗蒸しが美味しいぃぃ〜😋
昨日からふくらはぎがつって散々だけど今日は頑張って歩かなきゃと思いながらも笑顔でピース✌️
2025年06月02日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 6:13
昨日からふくらはぎがつって散々だけど今日は頑張って歩かなきゃと思いながらも笑顔でピース✌️
埼玉県最高峰の三宝山山頂到着。
今回の最高峰。
2025年06月02日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 7:12
埼玉県最高峰の三宝山山頂到着。
今回の最高峰。
山頂は眺望無しだけど富士山が枝の隙間からちょっと見える
2025年06月02日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 7:12
山頂は眺望無しだけど富士山が枝の隙間からちょっと見える
埼玉県最高峰からの富士山、アップで。
2025年06月02日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 7:11
埼玉県最高峰からの富士山、アップで。
みんなで葉っぱ当てクイズ。
上からコメツガ、トウヒ、オオシラビソ、シラビソです。
みんな当たったかな?
2025年06月02日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 7:59
みんなで葉っぱ当てクイズ。
上からコメツガ、トウヒ、オオシラビソ、シラビソです。
みんな当たったかな?
ここは尻岩。
私のお尻とどっちがセクスィー?🤭
2025年06月02日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 8:23
ここは尻岩。
私のお尻とどっちがセクスィー?🤭
巨岩ゾーン
横に回ったら3段の巨岩だった。
落ちたら怖いなぁ
2025年06月02日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 8:41
巨岩ゾーン
横に回ったら3段の巨岩だった。
落ちたら怖いなぁ
破風山が正面に。
2025年06月02日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 9:04
破風山が正面に。
左がアズマシャクナゲ、右がハクサンシャクナゲ。葉っぱの肩が違うんだって。
2025年06月02日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 9:37
左がアズマシャクナゲ、右がハクサンシャクナゲ。葉っぱの肩が違うんだって。
お、八ヶ岳だ‼︎
2025年06月02日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 9:53
お、八ヶ岳だ‼︎
アップで。いつも見てるのと逆向きだね。
2025年06月02日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 9:53
アップで。いつも見てるのと逆向きだね。
急な鎖場を降ります。
気をつけて〜
2025年06月02日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 10:33
急な鎖場を降ります。
気をつけて〜
十文字小屋到着。
この小屋の周りはシャクナゲが満開で気分アゲアゲです💕
4
十文字小屋到着。
この小屋の周りはシャクナゲが満開で気分アゲアゲです💕
咲きはじめのアズマシャクナゲは濃いピンク🩷
2025年06月02日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 11:33
咲きはじめのアズマシャクナゲは濃いピンク🩷
時間が経つと白になるんだって🤍
2025年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 11:10
時間が経つと白になるんだって🤍
満開のシャクナゲを見ながらキノコうどんをいただきます。
2025年06月02日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 11:20
満開のシャクナゲを見ながらキノコうどんをいただきます。
ニワトコの花も咲いてる
2025年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 11:10
ニワトコの花も咲いてる
降り始めたらミヤマカタバミの花が開花してました。
昨日から開くの楽しみにしてたの、開いてくれてありがとう!
2025年06月02日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 12:12
降り始めたらミヤマカタバミの花が開花してました。
昨日から開くの楽しみにしてたの、開いてくれてありがとう!
少し歩くと水場がありました。
2025年06月02日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
6/2 12:25
少し歩くと水場がありました。
冷たくて美味しい〜
2025年06月02日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 12:27
冷たくて美味しい〜
ヒノキに似てるけどこれはサワラ。
ヒノキは葉の裏がYだけどこれはX。
2025年06月02日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/2 13:13
ヒノキに似てるけどこれはサワラ。
ヒノキは葉の裏がYだけどこれはX。
分岐到着。昨日は右側から登って周回して今日は左側から降りてきました。
お疲れ様、楽しい山行でした。
2025年06月02日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 13:25
分岐到着。昨日は右側から登って周回して今日は左側から降りてきました。
お疲れ様、楽しい山行でした。
撮影機器:

感想

毛木平からの周回で小屋泊まりの甲武信ケ岳へ行ってきました。4名とも自然解説の仕事をしているので「今のは巻舌だったからオオルリ!」「今のは自己紹介のルリビタキ!」と鳥の鳴き声当てや、木の名前当てやらで大盛り上がりの楽しい山行でした。
ただ1日目がメチャ寒くて私は脚を冷やしてしまい左ふくらはぎが攣っているのが結局2日目のゴール近くまで治らず難儀しました。スパッツ持っていけばよかったわ。2日目は朝日も見られてお目当てのシャクナゲにも会えて満足でした。
今回は下山後の温泉が本当に天国に感じられました。

今回の山も私1人じゃ登れない山で連れて行ってくださった方に本当に感謝です。皆さん、今回もお世話になり、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

植物の解説が、専門的でかっこいい!
2025/6/3 18:15
いいねいいね
2
マーシャさん、読んでくれてありがとう😊
2025/6/3 23:29
同じ山を別ルートで歩くの、楽しそうだね♪
日帰りで会う予定だったのは、あの方かな?
今回のルートの方が甲武信ヶ岳っぽい感じがするけど、実際はどうだったかな?

脚攣りそうになりながらも、お疲れ様でした💚
2025/6/4 10:09
いいねいいね
1
ぐり。さん、こんにちは。
今回は「春を背負って」のモデルの山小屋が十文字小屋だろうってことで、
毛木平からの周回になったの。
こちらの方が急登が少なくて楽でした。苔も多くて変化にとんだ楽しい道でした。昨年一緒に登った時より2ヶ月近く早かったのでシャクナゲは少なくて残念でした。脚が攣って3日目になるけどまだ痛みが残ってます。
先輩は2時間近くも小屋と山頂をウロウロしながら待っててくれて結局会えなかったけど、下山しても体力余ってて西沢渓谷も一周してました。バケモノだ。笑
2025/6/5 6:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら