記録ID: 8240758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
ヨチヨチくじゅう_平治岳
2025年05月29日(木) 〜
2025年06月02日(月)


- GPS
- 13:42
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:37
距離 5.3km
登り 327m
下り 132m
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:57
距離 6.7km
登り 679m
下り 464m
3日目
- 山行
- 0:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:14
距離 0.8km
登り 42m
下り 5m
4日目
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:13
距離 6.2km
登り 283m
下り 490m
5:01
2分
宿泊地
9:16
ゴール地点
天候 | 05/29 ☔️☂️ 長者原→坊ガツル 05/30 ☂️☁️ 坊ガツル(停滞) 05/31 ☀️☀️坊ガツル→平治→北大船→大船→立中→坊ガツル 06/01 ☀️☀️坊ガツル(停滞) 06/02 ☁️☂️坊ガツル→北千里→長者原 夜~明け方は10℃を切る感じ、北風だったので意外と寒かった。 日中太陽が出てれば暑いくらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機 自転車
鹿児島在住の友人に熊本空港で拾ってもらいました。 帰りは鹿児島発→羽田で戻って来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨池経由のコースは噂通りのドロドロ有り。 坊ガツルから平治に向かう途中も同じ感じ。 でも例年よりマシらしいですね。 登りはなんとかなるケド下りは尻もち注意っス! |
その他周辺情報 | 阿蘇:いまきん食堂😋 黒川:山河(温泉)♨️ 人吉:上村うなぎ😋 長者原のヘルスセンター?臨時休業でお風呂お預けでした。。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
タープ(25年ものコールマン)
|
---|
感想
結局1日しか歩いて無いケド坊ガツルで優雅な休日を過ごしてリフレッシュ出来ました!
花は今週末も見頃らしいので皆さんもぜひ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する