記録ID: 8241087
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山 水歩荷道場
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,959m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 6:38
距離 16.2km
登り 1,959m
下り 1,966m
14:29
水歩荷は急ぐと負荷が掛かります。ゆっくりと無心で耐えるのが肝。一歩一歩進めば必ず頂上に到達します。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
月曜日帰り登山のMon-Dayです
本日は当初の予定では長野県の御座山(おぐらさん)2112mへの初登頂でした
咲き始めたアズマシャクナゲを楽しみにしていましたが、なんと群馬県上野村からぶどう峠への道が全面舗装工事で通行止めと言う大失態を犯しました。。。
看板に”長野方面へ抜けるには国道299号(十石峠)で迂回してください”とありましたが一日休みなので止むを得ず中止としました
で、ここ数年夏の恒例行事と化した武甲山水歩荷道場へ転戦となりました
2週間前の山の帰りのすたみな太郎で食べ過ぎてしまったせいで1週間お腹を壊しまして😅、体力的に心配でしたがなんとかダブルピストン(16リットル×2)をこなしました
今夏もテン泊で南北アルプスの予定なので自信が付きました
普段のトレーニングで歩荷を継続したいと思います
※挨拶をしたハイカー 大勢(数える余裕なし)
※※お花等の間違いは教えてくださると勉強になるため嬉しいです!
最後まで御覧くださりありがとうございました
by Mon-Day
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
まさかのぶどう峠通行止め、御座山残念でしたね。
3時間かけての通行止めは絶望ですね。
でも武甲山水歩荷へ、しかも気持ちが折れずにダブルピストンはさすがです。
テン泊で夏の南北アルプス楽しみですね!
御座山はtididiさんとオーマイさんのレコを復習していく気満々だったのに、やってしまいました
来年以降シャクナゲに合わせて行きたいです
水歩荷用のザックでは無かったので16リットルまでしか入りませんでした
流石に1回では道場生としてまずいでしょう
噂を聞きつけて道場主が出てきそうな😁
いやはや予定を変更しての水歩荷道場とは恐れ入りました。私ではメンタル的に途中変更で道場アタックはできないですよ。。。しかも「高速ダブルピストン+全数担ぎ下げ+全数水入れ」は並みの方にはできない模範的門下生ですね。
この善行により今年のテン泊山行の安泰は間違いなし!と思われます。大変お疲れ様でした。
最近になって普段のトレーニングで22キロの歩荷を3回ほどやっていたので突然の変更に対応出来ました
流石に全くの準備なしでは体力的にもメンタル的にも無理ですよ。。。
タイムが早かったので自分でも驚いています
昨夏の黒部五郎岳撤退をモチベアップにして筋トレ&ジョギングを頑張っているからでしょうか
夏山は天気次第ですが一瞬のチャンスを掴めればと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する