記録ID: 824463
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
NO.14和泉葛城山の麓で発見!こんなところにユキワリイチゲ
2016年03月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | ☀/☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ほの字の里 入浴料¥620 3/1〜3/31までの入浴客について半額券配布中(4/1〜6/30 GW除く) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
・今月末にテント泊を予定していますので 今回もエント泊の
トレーニングです
・今回のリュックは16kg 前回より1kg重たくなっただけで
肩にずっしりときました これは慣れるしかないですね
・食事は今回もアルファ米と棒ラーメン 2回目で要領よく調理
する事が出来ました
・テントの設営も慣れ5分以内で出来るようになりましたが収納が
大変でした シュラフもコンパクトに収納するのは大変でした
・今回は15kg以上のリュックを担いでロングコースを歩くため
ほの字の里〜搭原〜牛滝〜和泉葛城山〜蕎原〜ほの字の里を
歩いてきました
・本番までに一度テント泊した方が良いですね
・今回はテント泊のトレーニングが山行の目的でしたが和泉葛城山の
麓で発見!こんなところで春の妖精ユキワリイチゲ 想定外でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ
着々と準備が整ってきましたね!!
肩に食い込む感覚、私もそろそろ味わいたいです。手始めはどこの山域ですか!?
天気に恵まれるといいですね〜
yokoyanさんへ
まだ決めていませんが天候次第です
もっと早くからテント担いでおけばよかったと
反省していますよ ありがとうございました
kumatoriさん、こんばんは。
綺麗なお花の写真ありがとうございます。写真73のお花に緑の蜘蛛が隠れてますね!啓蟄も先週過ぎましたし、どんどん暖かくなってきますね!テント泊もしやすそうです、kumatoriさんのテント泊レコも楽しみにしていますね!
akirasさんへ おはようございます
今回は春の妖精の事は諦めていましたのでユキワリイチゲを
見つけた時は嬉しかったですね 73の花に緑の蜘蛛がついて
いるのは知りませんでした ありがとうございました
◎ テント担いでのキツいトレーニング登山お疲れ様です! 予定通りに着々と実行されてますね! 15kgを超えると重さが身に染みるでしょうね。
◎ 佐賀県産の棒ラーメン、美味しそう〜!
◎ 和泉葛城山の山麓でユキワリイチゲが見れるとは知りませんでした! 予期せぬ出来事は山の神が努力した者だけに御褒美をくれたのかもしれませんね!? ご苦労様でした! m(_ _)m
mypaceさんへ
棒ラーメンは袋麺よりコンパクトなので試していますが
テント泊には良いかもですね 春の妖精がこんなところに
咲いているとは想定外 嬉しかったですね
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する