記録ID: 8248084
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大マテイ(1,409m) 紅葉と言えば、私はココ
2024年11月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 805m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
甲州街道〜日野橋交差点〜新奥多摩街道〜吉野街道〜青梅街道〜 奥多摩湖添い、深山橋を左折、大月方面へ〜 道の駅こすげ 駐車場 カーナビの場合、「道の駅こすげ」か「小菅の湯」で検索。 駐車場は広いですが、早めの到着をオススメします。 また現在、松姫峠へのルートが通行止めです。残念ながら再開の目途は立っていないようですが、再開された場合、松姫峠から大マテイまでのルートは高低差が少なく、とてもラクチンです。 ※公共機関の場合 JR奥多摩駅、JR上野原駅からバスが出ており、便は決して悪くありませんが、本数が少ないので、要確認です。 また村営バスが100円(!)で運行しています。乗り継ぎにはなりますが、通常便の他、タクシーのように電話で呼ぶ事も可能なので、事前に調べてみて下さい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
私にとって、紅葉狩りの定番はココ、大マテイです。
松姫峠からなら手軽に寄れるのですが、松姫峠は道路陥没で封鎖中で、復旧の目途は立っておりません。
なので、「道の駅こすげ」にバイクを止めて向かいました。
半時計回りで、ぐるりと周回し、紅葉を楽しみたいと思います。
鶴の寝通りですが、前回来た時、案内板が熊さんに壊されたてホヤホヤ現場に出くわし、少々の恐怖がありました。
この一帯は、明らかに熊さん居ますので、注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する