記録ID: 8253311
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・三条ノ滝(鳩待峠から)
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:26
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 527m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:12
距離 26.8km
登り 527m
下り 517m
5:48
54分
鳩待峠
6:42
38分
山ノ鼻
11:56
11:58
25分
見晴
13:41
3分
山ノ鼻
13:44
14:06
1分
研究見本園
15:00
鳩待峠
天候 | 曇のち晴のち曇少し風 温度計 5~24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乗合バス(戸倉⇔鳩待峠)片道1,300円×2 5:23⇒5:42 15:12⇒ホテル、第2経由 15:36 (3:13自宅-寄居SIC-沼田IC¥1,060-道の駅尾瀬戸倉休憩-4:54着) (15:45発-沼田IC-赤城PA休憩-本庄児玉IC¥1,380-17:45自宅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道に一部破損あり(腐食、穴、シーソー)温泉小屋先の御池分岐からは岩や泥濘で歩きにくいところも。三条ノ滝へは急階段から展望台へ。 |
その他周辺情報 | 鳩待休憩所で花豆蜜煮(740円)購入。花豆ソフト(¥650)は行列が出来ていて断念、残念。 |
写真
撮影機器:
感想
見頃を迎えた水芭蕉を求めて大勢の人が訪れていました。まだ緑の少ない尾瀬ヶ原に白いミズバショウと黄色いリュウキンカやピンクのショウジョウバカマなどが湿原を彩っています。今年は雪が多かったそうで三条ノ滝は水量も多く豪快な姿を見せてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する