記録ID: 8255920
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
平治岳
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 756m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:15
距離 10.9km
登り 756m
下り 756m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山前に支払い。 100台以上止められそう。 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
平治岳山頂から北尾根登山口までは道がわかりにくいところが何ヶ所かあった |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの運動はリハビリ登山。
当初は他の山に登る予定だったけど、ネットニュースで平治岳のミヤマキリシマが満開だと紹介されてたので急遽予定を変更しました。
歩き出して最初の渡渉。
どこへ渡るのか分からずヤマレコ地図見ながらウロウロします。
私の他に5組位いますが誰も渡らない。
皆んな迷ってらのかと見てみたら、お喋りしながら誰かが渡るのを待っている様子。
なにこれと思いながら渡りますが、2つ目の渡渉でも同じ感じ。
どうなってるの?
足の様子を見ながら歩いてましたが、ペースをいつもと同じにし、後続を引き離します。
やっと静かな山歩きができましたよ。
しかし静かな山歩きも大戸越まで。
大戸越より山頂までの混雑が凄いことになってます。
もう少し早くスタートすればよかったなと後悔。
またこの時期に来る時は、日の出に山頂にいるようにしようと思う。
下山時にお会いした、毎年この時期に平治岳に登っているという地元の方の話だと、今年は10年に1度の花のつき具合だとか。
たまたまよいタイミングで九州に来ていたので、ラッキーだったなと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する