記録ID: 8257274
全員に公開
ハイキング
北陸
加越国境の2つの大日山。越前大日山からササ薮抜けて、白山丸見えの加賀大日山へ。
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️☀️ 暑すぎ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは8台くらい? トイレは道の駅「恐竜渓谷かつやま」を利用。 国道416号線は、石川県側が工事中で通り抜け不可だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新又越〜越前大日山(越前甲山) 新又越から大日峠までは勾配は緩く、送電線の管理路のだったりで歩きやすい道だった。 大日峠から越前大日山(越前甲山)までは結構急な道。ロープあり。キワには転落防止のロープも。 越前大日山〜加賀大日山 果たして一般道かバリルートか?足元の道は明瞭だけど、ササや潅木の薮が連続。難路、悪路とまでは言えないけど、決して歩きやすい道じゃなかった。 加賀大日山と大日小屋を結ぶ道はサイコーに歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 勝山といえばおろしそば。 天心さんの大仏そば(山菜、キノコが入ったおろし)が火照った身体に染み渡った。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと気になっていた越前大日山と加賀大日山を結ぶ道。
久々に晴れ予報となった土曜日に歩いてみたけどとにかく大変だった。
ヤマレコ、ヤマップ含めてレコをいろいろ調べてみたけど、ほとんどなし。越前大日山も加賀大日山もそれなりにメジャーな山のはず。ヤマレコのマップ上では実線なのになんでだろ〜って思ってたけど、歩いてみてわかった。
要するに道はあるけど、ササや潅木がモサモサで歩きにくい!草刈りや、倒木の処理をすればとても歩きやすい道になるんだけどね。
山で出会った人:5人
まさかササ薮地帯で3人と遭遇するとは!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する