記録ID: 8259018
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
大洞山・尼ヶ岳
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 907m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 薄曇りで涼しい1日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6〜7台停められそうでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅 伊勢本街道 御杖で昼食と温泉を利用 |
写真
何度かアップダウンを繰り返し尼ヶ岳山頂に到着。東海百山に数えられるだけあって眺望が良いです。
ジジ様には、尼が岳の最後の階段は、なかなか手ごわい・・・・が、おにぎりが待ってますので(^^)
ジジ様には、尼が岳の最後の階段は、なかなか手ごわい・・・・が、おにぎりが待ってますので(^^)
感想
仕事の出張に合わせて久々に東海の山へ。
東海百山で残っていた尼ヶ岳に大洞山を経て登りました。
よく整備された登山道は歩きやすく、6月にしては涼しい1日。
心地よい里帰りとなりました。
これからも出張の機会に恵まれるよう会社とは仲良くしたいものです。
久し振りにpocchiさんと三重の里山
相変わらず元気で、疲れを知らないpocchiさんに、見守られ山歩きでした。
帰路の苔古道は最高でした。
歩いても歩いても苔の小路で、30歳くらい??は若くなれた・・・よう
また、パイネに向けて長歩きに頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
山名見たら見覚えがある山でしたので関東にも同じ山があるのかな?と思っていました
下山後のから揚げ定食美味しそうですね!泡の出る麦茶があれば尚いいですが・・・(笑)
慣れ親しんだ東海に出張として外からやってくるのはなかなか新鮮でした。
(まさか三河安城のホテルに泊まる日が来るとは…)
泡の出る麦茶は実家でしこたま頂いたので大満足です。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する