記録ID: 8259960
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾・景信山、陣馬山~梅雨入り前の貴重な晴れ☀️(小仏→陣馬高原下)
2025年06月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 729m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:28
距離 11.6km
登り 729m
下り 691m
13:39
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️→曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
~電車(京王線)🚃~ ▼高尾駅 08:44着/京王ライナー61号・高尾山口行き ~バス(西東京バス)🚌~ ▼高尾駅北口 08:57発/小仏行き ▼小仏 9:14着 ※50人以上の行列。臨時便でました。 〈復路〉 ~バス(西東京バス)🚌~ ▼陣馬高原下 14:32発/急行•高尾駅北口行き(臨時便) ▼高尾駅北口 15:03着 ※臨時便でました。2台での運行。 ~電車(京王線)🚃~ ▼高尾駅 15:10発/特急•新宿行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
~危険箇所⚠️~ なし。 ~コース状況🥾~ ▼小仏バス停~景信山 バス停から登山口までは舗装路。一般登山道。少し斜度が大きい場所がいくつかあるが問題なし。景色が変わらない単調な坂道。 ▼景信山~陣馬山 アップダウンが小さい稜線歩き。登山道の土の流出が続いているようで、木の根が障害となる区間が多い。明王峠は休憩ポイント。 ▼陣馬山~陣馬高原下バス停 登山道を利用して一気に下る。斜度は大きいが距離は和田峠を経由するより短い。登山口からバス停まで舗装路。 |
その他周辺情報 | 何処にも寄らずに帰宅。 |
写真
感想
6月一回目の土曜日。久しぶりの晴れ予報(これまで4週連続で週末は☂️)だったので、膝のリハビリがてら陣馬山へハイキング🥾
少しゆっくり出発して、9時過ぎにスタート地点の「小仏バス停」に到着。見上げると青空!テンション上がります🙌
膝のリハビリを兼ねているので、ゆっくりゆっくり歩くこと1時間で「景信山」(727m)山頂に到着。
目の前広がる関東平野を眺めながら、移動する途中で調達した朝マックでカロリーチャージ!
景信山から陣馬山への移動はホント楽。よく整備され、アップダウンがほとんどない登山道はとても歩きやすいですね!ハイカーが多いので譲り譲られ合いが頻発するのは難点ですかね…。
陣馬山に着く頃に、雲が広がってしまったため「富士展望」はお預けでしたが、ウッドデッキのうえで、ゆっくり景色と山メシを食べました🍜
陣馬山から陣馬高下までは最短ルートの登山道で下山…が、バスの時間を間違えて記憶していたので、バスが出発した直後くらいにバス停に到着😅
そのおかげで、バス停で靴を脱いでゆっくり休むことができましたw
膝の痛みは徐々に引いている感じです。なんとか8月までに治したいなあ…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する