記録ID: 8265717
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬は水芭蕉が盛りだよ、温泉小屋泊(鳩待峠IN、大清水OUT)
2025年06月07日(土) 〜
2025年06月08日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:17
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 683m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:13
距離 14.6km
登り 256m
下り 422m
7:40
3分
スタート地点
13:52
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:04
距離 16.5km
登り 427m
下り 652m
14:12
ゴール地点
天候 | 両日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠行き乗り合いタクシー1,300/人 大清水(関越交通バス)710/人 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠~見晴:快適ですが大行列歩行はやむを得ず 見晴~赤田代~平滑滝~三条の滝:いつも通り落ち着いた歩きができます 見晴~尾瀬沼~三平峠~大清水:いつも通り落ち着いた歩きができます |
その他周辺情報 | 今回は、温泉小屋別館泊りでした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
MAMMUT Lithium Pro 28
SALOMON XA PRO 3D v8 GORE-TEX
Mont-bell ストームクルーザー ジャケット
Mont-bell EXライト サーマラップ ジャケット
THE NORTH FACE エクスペディションドライドットフーディ ルナースレート
MILLET オール アウトドア XCS200 パンツ
SALEWA PUEZ MELANGE DRY TEE AF
Mont-bell チェーンスパイク
SOTOクッカー マグ セット
|
---|
感想
ファミリーハイクです
梅雨の時期前2日間のラッキーにもお天気良く楽しいハイクでした
メンバーの体力がもちそうなので、周回ルート走破が実現できました
ジジイの希望ルートにお付き合いくださりみなさんお疲れ様でした
三条の滝はソロですが、山荘の小型ザックをお借りできましたのでちょいランしてみました
途中、白砂峠下降時安全のためチェーンスパイクを利用しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する