ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826962
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
14.2km
登り
932m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:28
合計
6:44
8:17
65
9:22
9:30
47
10:17
10:17
31
10:48
11:06
15
11:21
11:21
3
11:24
11:24
27
11:51
12:16
21
12:37
12:38
6
12:44
12:44
12
12:56
12:56
24
13:20
13:55
7
14:02
14:02
15
14:17
14:17
41
14:58
14:59
2
15:01
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場を使用。
コース状況/
危険箇所等
今日の状況としてですが、雪溶けがすすみ、ワカンを持って行きましたが使う場所は有りませんでした、反面、コースが踏み固められて滑り易くなっていたので、早めにアイゼンを着用しました。

晴れた?
2016年03月13日 07:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 7:27
晴れた?
登山ポスト、随分とすっきりしました。
カードに記入して下山届を切り取って投函。
2016年03月13日 08:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:15
登山ポスト、随分とすっきりしました。
カードに記入して下山届を切り取って投函。
雪が少ない
2016年03月13日 08:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 8:59
雪が少ない
勢至平
2016年03月13日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:30
勢至平
ニョロニョロの正体
2016年03月13日 09:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 9:40
ニョロニョロの正体
ブッシュがちょっとうるさい。
2016年03月13日 09:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:55
ブッシュがちょっとうるさい。
あの丘越えて
2016年03月13日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:59
あの丘越えて
峰の辻
2016年03月13日 10:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 10:19
峰の辻
くろがね小屋からも上がってくる
2016年03月13日 10:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:41
くろがね小屋からも上がってくる
もうちょっと
2016年03月13日 10:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:43
もうちょっと
2016年03月13日 10:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 10:45
着いた
2016年03月13日 10:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 10:49
着いた
思ったよりも展望が良かった
2016年03月13日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 10:51
思ったよりも展望が良かった
吾妻連峰
2016年03月13日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 10:51
吾妻連峰
吾妻連峰の奥は飯森山かな、その奥は飯豊それとも雲?
2016年03月13日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:51
吾妻連峰の奥は飯森山かな、その奥は飯豊それとも雲?
東吾妻
2016年03月13日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/13 10:51
東吾妻
磐梯山は雲の中か。
2016年03月13日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 10:51
磐梯山は雲の中か。
今日は鉄山まで行って見ます。
2016年03月13日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:52
今日は鉄山まで行って見ます。
和尚山は半分雲の中。
2016年03月13日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:53
和尚山は半分雲の中。
鉄山へ向かいます。
2016年03月13日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 11:06
鉄山へ向かいます。
裏側
2016年03月13日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 11:11
裏側
2016年03月13日 11:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 11:27
鉄山
2016年03月13日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 11:28
鉄山
沼ノ平
2016年03月13日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 11:29
沼ノ平
近づいてきました
2016年03月13日 11:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 11:38
近づいてきました
矢筈森
2016年03月13日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 11:44
矢筈森
くろがね小屋を眼下に望む
2016年03月13日 11:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 11:59
くろがね小屋を眼下に望む
鉄山からの展望
2016年03月13日 12:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/13 12:02
鉄山からの展望
沼ノ平
2016年03月13日 12:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 12:10
沼ノ平
戻ります
2016年03月13日 12:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:16
戻ります
2016年03月13日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:19
磐梯山見えた
2016年03月13日 12:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/13 12:26
磐梯山見えた
矢筈森
2016年03月13日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 12:31
矢筈森
山頂はこっちからの方がカッコいいね。
2016年03月13日 12:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 12:37
山頂はこっちからの方がカッコいいね。
雪無さすぎ
2016年03月13日 12:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 12:40
雪無さすぎ
アイゼン外します。
2016年03月13日 12:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 12:44
アイゼン外します。
2016年03月13日 12:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 12:54
インディアン何処へ行った。
2016年03月13日 12:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 12:54
インディアン何処へ行った。
くろがね小屋
2016年03月13日 13:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 13:18
くろがね小屋
今日はよもぎ大福です。
2016年03月13日 13:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 13:26
今日はよもぎ大福です。
小屋の前の竹竿、温泉のパイプが下にあるので雪の中が空洞になっているそうです、側に行くと落ちるかもしれないので近寄らないように立ててあるんだそうな。
2016年03月13日 13:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 13:55
小屋の前の竹竿、温泉のパイプが下にあるので雪の中が空洞になっているそうです、側に行くと落ちるかもしれないので近寄らないように立ててあるんだそうな。
小屋を後にします。
2016年03月13日 13:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 13:58
小屋を後にします。
小屋の先のトラバース
2016年03月13日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 13:59
小屋の先のトラバース
滑ると川ポチャ?
2016年03月13日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:59
滑ると川ポチャ?
2016年03月13日 14:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:01
2016年03月13日 14:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:12
2016年03月13日 14:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 14:20
スキー場もそろそろ終わりかな。
2016年03月13日 14:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 14:55
スキー場もそろそろ終わりかな。
下山届を出して、業務終了。
2016年03月13日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 14:57
下山届を出して、業務終了。
靴の慣らしは若干の課題を残して終了
2016年03月13日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/13 15:06
靴の慣らしは若干の課題を残して終了

感想

もともと今週は磐梯山へ行こうと予定してましたが、土曜は急に仕事がはいってしまい、日曜は天気が悪そうな予報だったのでどうしたものか考えてました、でも先日衝動買いした靴の慣らしもしてみたいし、じゃあ安達太良へでも行ってみるかな、と言う事で今日安達太良山へ行って来ました。
雪はだいぶ解けてしまっています、ワカンは持って行きましたが全く出番はなし、これからはアイゼンだけでもいいみたいですね。
このままいくとあっという間に雪が無くなってしまいそうですから、今日行っておいてよかったのかもしれません、でも今日は天気予報はちょっと外れて意外にいい天気だったので、予定通り磐梯山でも良かったのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

そろそろツボ足もいいかな。。。
何度か目の安達太良ですね〜
こちらはいろいろと都合が合わなくてなかなか安達太良に行けません
もう一度くろがね小屋の温泉に入りたいし
山頂からの絶景ビューも拝みたいです。
次訪れる頃はもう春山になっているかも。
今の状態だとツボ足でも行けそうですね
2016/3/14 18:49
Re: そろそろツボ足もいいかな。。。
安達太良山、雪山歩きをするにはとても手頃な山なだと思います、いつでも人が入っていますしね。
もうワカン、スノーシューは出番が無さそう、アイゼンも今回は大半は着けたままでしたが岩の上を歩くのはあまり気持ちのいいものでは無いですよね、これからの時期は要所々々で使う位になるのかと思います。
今年は「春が駆け足でやってきた」と言う言葉がぴったりの感じですね、この日は風も弱かったんですが結局稜線でもハードシェルも使わず仕舞いでした、早くしないと夏山になっちゃいそうですよ
2016/3/14 21:34
安達太良山
磐梯山も安達太良もまだ未踏の山ですよ。いつかMSFANさんにご案内いただきたいですね。
晴れていれば、絶景が拝めそうな山ですねここも
2016/3/14 21:17
Re: 安達太良山
左回りの軍沢岳、お疲れ様でした、天候の違いで雰囲気も大分変りますね。
安達太良山は軍沢岳とは真逆とまでは言いませんが、何時でも人が入っているので比較的気楽に入れる山です(荒れてる時にはそれ相応に厳しいですけど)
ただこの山の難点は雪が解けると人が沢山訪れる事、山頂付近に着くとあら〜って言う感じですよ
でも人気の少ないコースもありますから、もしこちらにいらっしゃる機会があれば是非とも一声、声を掛けてください、ご案内は出来る程ではありませんが、ご同行なら何とかついてゆきますから
よろしくお願いいたします
2016/3/14 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら