記録ID: 8270371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ひらやま登るよ
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 893m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:02
距離 11.1km
登り 893m
下り 897m
天候 | 曇り…時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白滝ICを降りてすぐ左折して国道333号へ。 すぐにデカい青看板がでてきて また左折で「支湧別」方向へ。 ひたすら真っ直ぐ進めば林道に入ります。 林道は基本1車線で30~40分くらい走ります。 倒木、落石、木の枝、鹿、キツネ… なんでもありで要注意⚠️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【スタート~co1300】 川と並行して樹林帯を進みます。 木の根っこ道が主で途中、足場橋を3箇所、 滝がたぶん3箇所、切り立ったところも あります。雪渓も3箇所ありましたが ツボで大丈夫です。 【co1300~分岐まで】 co1700ぐらいまで雪渓を登ります。 ここは10本爪を装着して試練と忍耐です。 1700辺りは1m以上のハイマツが群生しており 抜け道がありますので軌跡を良く確認しましょう。 【分岐~ひらやま】 緩い傾斜のハイマツロードです。 風は凄いですが見晴らし最高で常に屏風岳に 見られながら山頂を目指します。 【分岐~アンギラス分岐・比麻奈山】 ハイマツロードです。 比麻奈山はアンギラス分岐のすぐ横で、 特に山頂標識等は確認できませんでした。 あいにく天気がイマイチでしたが、 本来ここからの眺望の素晴らしさはピカイチ。 【比麻奈山~比麻良山】 ハイマツロード+石でした。 この間に熊の痕跡がありました。 ※ちょっと古めです。 |
その他周辺情報 | 上川層雲峡ICすぐのセブン 奥白滝IC横の道の駅など。 ※登山口にトイレはありません。 |
写真
感想
長くなりますので割愛させて頂きますが、
ひらやま…いいですね!
いろいろなお山に囲まれて
素晴らしい絶景を堪能させて頂きました。
装備は雪渓を登る為、10本爪程度が必要。
他は夏山装備で大丈夫です。
熊の痕跡は…
比麻奈山~比麻良山間に
ちょっと古めのブツがありました。
ちょっと天気がイマイチでしたが
とても楽しめました!
皆様、お疲れ様でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する