記録ID: 8272799
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2025年06月05日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 993m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:16
距離 9.2km
登り 993m
下り 986m
15:09
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場の岩が一部濡れていた |
写真
感想
前日夜の夜行バスで伊予西条まで行き、翌朝レンタカーで来た友人と合流してロープウェイ山麓駅へ。
数日前にひいた風邪で咳が出るわ、筋トレ後の筋肉痛があるわで最悪のコンディションながらも、天気は終日快晴。暑いくらいでした。
ロープウェイが平日は8:40〜ということで、30分以上待ちましたが、一巡目に乗れて山頂駅には8:48頃到着。
そこから成就社まで20分ほど歩くとトイレがあり、鳥居をくぐって登山道へ。
しばらく行くと、試しの鎖に遭遇。
連れと、チャレンジするか?迂回路で行くか、どうする?と相談し、チャレンジすることに。
ほぼ垂直の、しかも一部濡れていて滑りそうな岩の足の置き場に悩みながら、なんとか登りきりました…長かった…
と思ったら、すぐ下りの鎖とは⁉︎
マジか〜、でも降りるしかないし…
でもまぁなんとかかんとか降りましたよ。
上りより距離は短いけど、せり出す岩で下が見えないのが怖かった。
さらに歩き進めると、一の鎖・ニの鎖・三の鎖と続き、下山時の体力温存のため挑戦せずに迂回路を進んで登頂しました。
石鎚神社に参拝すると、かなり疲れていたので天狗岩はもういいよね?となり、写真だけ撮って下山。
下山時も天気が崩れることなく、久しぶりに天気に恵まれた山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する