記録ID: 8273008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
トレーニング那須岳Mルート
2025年06月08日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 10:19
距離 16.9km
登り 1,382m
下り 1,401m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ雲多め 気温差が激しくてしんどかったー! 寒くてダウンと一枚パンツ追加してスタート→熱くなってダウン脱ぐ→風強くてレイン着る→さらに爆風で手袋追加→だんだん気温が上がる→レイン脱ぐ→源泉近くの南斜面藪漕ぎしていたら突然風が止まり灼熱の太陽にて、パンツもレインも脱ぐ。内臓が沸騰しそうでリタイアを考えたくらい。 寒さには強いけど、暑さには弱い。そして今年はまだ暑い日がなくて、暑熱順化が進んでいなかったから、身体がびっくりしましたね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最後の下りがアドベンチャーで楽しかった。 |
その他周辺情報 | 温泉の名前忘れちゃった |
写真
撮影機器:
感想
翌週の飯豊に備えて、二日間で30km2,400m歩くことをチョイス。 1日の中での気温差が激しくてリタイアもよぎりましたが、みんなと一緒だったから頑張れた!ほんとに感謝🫂とても楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する