記録ID: 8273168
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
札幌遠征3日目 空沼岳(空沼岳登山口からピストン)
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 998m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:22
距離 17.5km
登り 998m
下り 996m
6:39
2分
空沼岳登山口駐車場
14:01
空沼岳登山口駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(グーグルマップを利用したら10km以上も離れた恵庭峠を案内されてしまった。) |
その他周辺情報 | 民宿 おみなえし https://www.jalan.net/yad332781/ https://hokkaido-hidaka-kankonavi.com/facility/%E6%B0%91%E5%AE%BF%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%88%E3%81%97/ |
写真
感想
今週末の札幌でのコンサート参加に合わせ、北海道への遠征を計画。北海道の残った300名山はこの季節ではまだ林道も開通してなく厳しいため、今回は花の100名山他の低山の登頂を目指した。
第3日目は空沼岳。
昨年も計画したが、天気が悪く別の山を散策。今年はその雪辱。
札幌から近いのだが、グーグルマップを利用したら10km以上も離れた恵庭峠を案内されてしまった。慌てて戻ったが6時過ぎ。登山口は結構いっぱいだった。
空沼岳までは長い。きつい登りはないのだが、万計山荘(万計沼)まで約半分ぐらいかかった。万計山荘は今日は山開きだったようで、イベントの準備をしていた。楽しそうだ。参加したかったが、せっかくの空沼岳登山のチャンス。先を急ぐ。
なかなか空沼岳頂上が見えてこない。稜線まで登ると頂上はすぐ。空沼岳は展望が広い。さすがに知っている山はほとんど無いので。山頂に居合わせた人に山の名前を教えてもらった。次回行きたい山がいくつか見つかった。
降りると万計山荘は人一人いない。山開きのイベントは終わったようだ。
登山口駐車場まで戻り、翌日のアポイ岳登山のため様似町まで移動。
宿で美味しいものを食べて、今日一日満足した日になった。
6/6(金) 羽田→新千歳 鷲別岳(室蘭岳)登山 伊達市泊
6/7(土) オロフレ山登山 KOKIAコンサート参加 札幌泊
6/8(日) 空沼岳登山 様似町泊
6/9(月) アポイ岳登山 新千歳→羽田
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人