記録ID: 8276844
全員に公開
ハイキング
奥秩父
白泰山
2024年09月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 976m
- 下り
- 975m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
柳小屋まで偵察に行くついでに一年ぶりの白泰山へ。
10:30 栃本広場着
準備して出発。
毎年のようにきておりいつもは林道の先から、
今日は10年ぶりぐらいに栃本広場から尾根沿いの登山道を登る事に。
今日も湿度が高く汗をかきながら登る。
歩く人が少ないのだろう、尾根沿いの道で迷うことはないが踏み跡ははっきりしない。
林道先からの登山道と合流すると明瞭になる。
一里観音から先は巨木も多く、いつきても癒やされる。
白泰山頂は帰りに登ることにしてまずは二里観音の避難小屋へ向かう。
横の岩場がこのルートで一番展望が効くところ。
少し休んだら白泰への稜線をたどる。
白泰山頂から尾根沿いに下ってみる。
昔は踏み跡があったように思うが今は所々獣道があるだけのようだ。
チョイと疲れたので、帰りは林道を歩いて帰ることに。
栃本広場の水道の水で身体を洗い服を着替える。
明日の偵察に備え、今日はここで車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する