記録ID: 8286499
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
神奈山は噂に違わぬすっごい花の山でした
2025年06月12日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:27
距離 8.8km
登り 1,074m
下り 1,074m
6:07
5分
スタート地点
12:34
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ、その後雲海の上⇒雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関温泉の温泉街手前の広い駐車場に止めました。無料でトイレもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初はスキー場をひたすら登ります。チゴユリ、ホウチャクソウ、ミヤマナルコユリ、トリガタハンショウヅル、アカモノなどわかりにくいですがちょこちょこ花が咲いていました。 スキー場上〜八方睨み ジグザクに登っていく道。懸念していた雪の危ないトラバースは雪はなくなってました。その後一ヶ所雪渓が残ってましたが避けて登れました(めちゃすべりやすい道でしたが)。最後は少し急登でした。雨のあとだったせいもあって滑りやすい道でした。いきなりツバメオモトのすっごい群生、その後もいっぱいのサンカヨウ、そしてシラネアオイもこれでもかと。。。その中にスミレやツツジなどの低木の花もあって写真取るのが忙しかったです。 八方睨み〜山頂 尾根道までは急登が続きました。シラネアオイが咲き終わっているところも多かったですが、新たに雪解け後に咲き出したシラネアオイやツバメオモトも多く、山頂までずっと楽しめました。山頂まわりもすごかったです。ほぼ終わっていたのはイワナシくらいかと。 <要注意> スキー場から頭のまわりをぶんぶんと虫がいっぱい飛び交ってました。山頂も同様でほんとうにうっとおしいです。ダイソーさんの虫よけネット大活躍でした。 |
その他周辺情報 | 関温泉 500円で立ち寄り湯が利用できます。どこも鉄分を含んだ赤にぎり湯です。タオルが茶色に染まりそうでいきませんでした。 道の駅あらい 今回一番の発見はここです。 https://www.eki-arai.com/ モンベルあり、農産物の直売所あり、海産物の販売所もあります。また高速のPAからも利用可能です。中でも海産物の販売所はすごいです。 https://www.eki-arai.com/shop/sengyo.php お寿司やお魚の揚げ物を買いましたがとても美味しかったです。日帰りだったら安くて新鮮な魚がもっと買えたのに、、、とても残念でした。次から新潟の山に行くときは必ず寄る予定です。 妙高山麓直売センターとまと 山菜や野菜などを売っていました。食事処を併設しています。ただ最終オーダーが14時でした。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
チェーンスパイク(持参するも利用せず)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
昨年ヤマレコの他の方のレポを見ていい花の山があるなと気づいたのですが、すでに時すでに遅しで今年こそはと狙ってました。ただ大雪のせいか5月末でも全くレポがあがってこず、現地の状況がわかりませんでした。そんな時、仲間の山達者なみなさんが登られていろいろ貴重な情報をいただくことができました。そして数報レポもでてきて花の様子もわかったので満を持してでかけてきました。
噂通りのスバメオモト、サンカヨウ、シラネアオイ、イワカガミなどなど ばんばん咲いてました。ほんとうに忙しかったです。また会いたかったタテヤマリンドウもいっぱい咲いていて感動しました。最後までどの花を載せるか悩まみましたし、いっぱい割愛しました。久しぶりです。
美味しいお魚のお店も見つけたし、家から2時間強で行けることもわかったのでまた来年も来ようと思います。お気に入りの山がまた増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回、自分が希望して山仲間に声をかけ神奈山を選びました。が、のりすけさんが仰るように全く情報がなく困っておりました。出来れば咲き始めのお花の時期に登りたい、でも雪が多いし・・・。1人で登るのならば無理なら戻るでいいのですけどそうもいかず。
私にとって本当に絶妙なタイミングでレコを上げてくださりありがたいです。
軽アイゼンも必要なさそうだし何よりお花もわんさか咲いているようで楽しみ。明日猛暑になりそうですが行ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する