記録ID: 8287391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鳥屋山【続山梨のハイクコース 完登!!】
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 643m
- 下り
- 647m
コースタイム
天候 | 薄曇りー! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たくさん駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇駐車場→立野峠:ちっちゃい渡渉が3つ。 〇立野峠→寺下峠:アップダウンあるけど気持ちいい尾根歩き 〇立野峠→登山口:ちっちゃい渡渉が3つ。一ヵ所ミスルートしました。オレンジの水タンクが見えた場所。右はダメ。左にちっちゃい渡渉します。 〇ヤマビルはいないようです。ヒル忌避剤は使用しました。 |
その他周辺情報 | 〇タカシリさんお薦めの酒饅頭屋さんが、駐車場付近にあります。 でも、戻ってきたら、まだあいていなかった〜。残念! |
写真
感想
〇今日は【続山梨のハイキングコース】の鳥屋山に。これで【続山梨のハイキングコース】を完登!
〇目指してる方は少ないけど、3人目!銅メダルかな〜!
〇こんな良いルートなのに誰にも会わず。二十六夜山も行こうかなと思っていたけど、雨がポツポツなので県道を歩いた。
〇梅雨の合間に【続山梨のハイキングコース】を完登出来て、すごく楽しい山行でしたーー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ツェルト〜〜〜😵⁈何グラムですか〜?今度見せて下さい!白剥対策万全ですね!
ツェルトは240gで〜す。いいでしょう。
でも、結露はひどいし、居住空間もやばいかもですが、一晩だったら我慢できますよね。
酒饅頭屋さんは10時からだったのですね。あと10分くらい待てば・・・・。
次は10時以降にいって、みそ味のお饅頭買いますね。
ところで、秋山ニ十六夜山にどうして冬に行かれるのですか?
酒饅頭は残念でしたが、揚げたての串カツが食べられて良かったですね。
かつが食べたくなるから、かつさん('_'?)
ワラビとタケノコも楽しみですね♪
笊すごかったですね!小笊の写真大好きです。
私の仕事の名刺もこの写真です。
そうか〜〜、私はカツが好きだから「かつ」だったのか〜。初めて気づきましたー。ありがとうございます!
挑戦者は多いようですけど、いつでも行ける山?ばっかりだからみなさん後回しなんでしょうね😁
私が映えある2番目の達成者✌️
1番目はVRマスターのruhasamanさん
カツさんもレジェンドの仲間入りですね〜
おつかれさまでした♪
サトケンさんに「レジェンドの仲間入りですね〜」って言われて、すごーーく嬉しいです!
でも、私はレジェンドとはほど遠い「山大好きの、壊れかけの膝の還暦爺さん」で〜す。
1番目のruhasamanさんもサトケンさんと同様すごい方ですね。ruhasamanさんもフォローさせていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する