記録ID: 828893
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
戸倉-至仏山-山の鼻-鳩待戸倉
2016年03月16日(水) 〜
2016年03月17日(木)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,542m
天候 | 一日目薄晴れ夜稜線は強風 月が明るく星が少ししか見えない夜だった 二日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
ヘリテイジ エマージェンシービビーツエルト。なかで動けないほど狭い。マットとシュラフで体積がうまる。外に出したものは地吹雪でうまった。水も凍った。
最低はおそらくー10度。ダウンマットの下に山と道ミニマリストとザックを敷いたので今回はマットの濡れはなし。
最低はおそらくー10度。ダウンマットの下に山と道ミニマリストとザックを敷いたので今回はマットの濡れはなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
歩きでのアクセスお疲れ様です。
17日の9〜10時頃、私は燧ヶ岳の山頂にいて、至仏山にも誰かいるかなと思って目をこらしてました。
肉眼では確認できませんでしたが、写真13の時、Bus-climbさんと向かい合ってたのかもしれません。
この日は穏やかな快晴でしたね。
尾瀬に来て良かったです。
こんにちは。あら大清水へ自転車ですか?燧ヶ岳から至仏は見えないてますねー至仏山から見る燧ヶ岳の方が魔の山って感じで好きです!
昨日は最高のお天気でしたよね!!
私も同日に至仏山と尾瀬ヶ原を散策しておりました(*ノ∀`)ノ゙
静寂な真っ白な雪原歩きはたまらなかったです♪♪
まだ雪が綺麗めで、静かで、そしてこんな晴れで、毎年この時期に来ますがスノーハイキングに最高です!雪崩もあまりないですし!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する