記録ID: 8295479
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山
2025年06月16日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 00:46
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,970m
- 下り
- 1,970m
コースタイム
天候 | 全くのガスと稜線は強風、下界は真夏日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されている。前日までの雨でぬかるんでいる。 塔ノ岳から丹沢山間の稜線は風が強くて。木の下を通ると水がボタボタと落ちてくる。前日の雨で木に貯めこんだ分なのかガスが新たに水分を供給しているのか? |
写真
感想
GPSログが携帯電波が切れた瞬間から狂いだして江ノ島だとか富士山だとかわけわからないことになり標高ゼロメートルとか言われてテンションだだ下がりだった。
帰ってからPCでGPSログを手動で作る方法を見つけたが標高データを入れるのに金がかかるとのことでまたまたテンション下がった。
そもそもスマホに地図データと予定コース入れてあんのになんでGPSが使えなくなるんだろう。ヤマレコの説明ではアンドロイド特有の現象で完全には解決しないという。
対策として次回は登山開始前にスマホの再起動、WiFiオフ、マナーモード、就寝時エコモードOFF、GPS状態アプリでGPSを確認、ヤマレコを起動で駄目なら今回と同じく証拠写真を多くする。
山の地図アプリとしては致命的欠陥でこんな危険なもの(知らない山に行って地図が使えない、居場所がわからない。)世の中に出していいのか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する