弾丸花巡り*一切経山の魔女の瞳と南会津のヒメサユリに会いに


- GPS
- 08:44
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 532m
- 下り
- 538m
コースタイム
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:46
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.npfj.or.jp/blanch-list/joudo 1日500円 トイレあり *南郷スキー場 https://gokujo-aizu.com/areainfo/3954 無料Pあり スキー場までの道は極狭かつ急勾配 対向車に注意 浄土平ビジターセンターから南郷スキー場まではGoogleマップで。 猪苗代IC〜新鶴スマートICは高速利用。 その後の一般道は、最近できたと思われる快適なトンネルの一本道もあれば、ところどころ狭くヘアピンカーブで運転に神経を使うようなところもありました。 小熊が目の前を駆け抜ける場面も^^; |
その他周辺情報 | *古町温泉 赤岩荘 日帰り温泉で利用しました。赤銅色のお湯が特徴の、源泉掛け流し温泉。地元の方で賑わっており、みなさん優しかったです。 http://www.sayurinosato.co.jp/akaiwa/index.php 町外大人利用料 700円(ペイペイ利用可) リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり。 貴重品ロッカーは100円(お金は戻りません) |
写真
装備
個人装備 |
ストック
ヘッドランプ
サングラス
防寒着
日焼け止め
細引き
ゲイター
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
帽子
エマージェンシーシート
カイロ
携帯
モバイルバッテリー
カメラ
電池予備
保険証
行動食
非常食
水
ツエルト
ココヘリ
テルモス
手指消毒液
グローブ
笛
熊鈴
熊スプレー
ハッカスプレー
|
---|
感想
ちょっと遠いけれど2人だったら大丈夫!
交代で運転しながら、一切経山と南会津南郷スキー場でお花巡りを楽しんできました*
初めての一切経山。急遽行き先が決まったことと、行き慣れているkodamamaちゃんにアテンドしてもらえるとあって、ほとんど下調べせずに現地へ行ったので、山頂からほんの少し進んだだけで魔女の瞳がバーンと目に飛び込んできた時は歓喜でした。
吸い込まれそうなコバルトブルー、遠くに見えるお山たち、全てが美しく紅葉の時などまた季節を変えて訪れたいです。
チングルマにワタスゲにサンカヨウ、紅白のノビネチドリやムラサキヤシオツツジ。
その他の小さなお花たち。南郷では咲きたてフレッシュのヒメサユリ。
1日の間とは思えないくらいたくさんのお花たちを楽しむことができて大満足でした。
思い返すとニコニコしちゃう*今回も楽しい山旅をありがとう!
今回も2人で爆走~笑
一切経山の魔女の瞳と南会津のヒメサユリに会いに♩
仕事終わって準備して浄土平に深夜2時に到着。
星も出てたのですが月も明るくて残念。
そそくさと寝る準備して就寝。
翌朝は眩しいほどの朝日で目が覚めて、外を見たら青空!やったね!
manukaちゃん初めての一切経山。
魔女の瞳もご機嫌で良い景色を見てもらえて良かった!午後からは空も白くなっちゃったから早朝に登って正解だったね♩
浄土平のワタスゲ、ギリギリ間に合ったサンカヨウ。
楽しんだ後は南会津のヒメサユリへ。
咲きたてフレッシュなヒメサユリに汗だくになりながら楽しみました(笑)
お花もたくさん見れて1日とは思えないくらい楽しんだね!今回もありがとう~☺
一切経山は季節を変えて何度も登ってます。
過去の記録も載せておきますね♩
✳︎2020.6.20
魔女の瞳に会いに♡ 一切経山と家形山。 https://yamap.com/activities/6726111 #YAMAP #山歩しよう
✳︎2022.5.15
一切経山。魔女の瞳は美しかった💙 https://yamap.com/activities/17346743 #YAMAP #山歩しよう
✳︎2023.10.19 磐梯吾妻スカイラインの紅葉は素晴らしかった!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6072459.html
最高の山散策ですね〜
それと花の写真!いいなぁ〜特に今回の、ひめさゆりは自分も先日行ってたので思い出しながら…ほっこりと鑑賞させていただきました🙏
今後もほっこりと心和むの写真を見させてください…ありがとうございます😊
一切経山に行くことになり、それだったら南郷の姫様にもお会いしたいなと。
ちょっと距離はありましたが、せっかくなのでセットで楽しんできました♩
欲を言えば駒止湿原にも行きたかったけれど〜( ´艸`)
南郷のヒメサユリ、直前にomusanさんがレコをあげてくださったので状況がわかってありがたかったですし、素敵なお写真に魅入ってしまい期待で胸が高鳴りましたよ。ありがとうございます*
わたしもomusanさんのお写真とレコ、今後も楽しみにしています!
コメントもありがとうございました☺️
お天気を見たら16日は午前だけ晴れ予報☀
先に一切経山に登ってから南郷の姫に会いに行こうと計画したものの…
お花に立ち止まり、立ち止まり(笑)
予定よりも2時間遅れて南郷へ着きました。
ヒメサユリの情報をレコにあげて下さってて、帰りの道路状況も詳しく!本当にありがとうございました☺
ピンク色の可憐なヒメサユリ。
どのお写真も素敵で私達も行く前からそわそわワクワクしてました♡
ほっこり鑑賞して頂きありがとうございました。
私もomusan063さんのレコ、これからも楽しみにしてます♩
お疲れ様です♪
しかし、お疲れなど微塵も感じない楽しそうなレコですーお花も色々〜
福島良いですよね✨
大きな県だから、県内移動も時間がかかるけどね⏰
それでも気の合う2人だから、そんなこときにならないのだろうと思います❣️
ヒメサユリの季節になりましたね、あれも見たいコレも見たいと大忙しだ!
せっかく遠くまで行くのだからとあれこれ詰め込んじゃいました( *´艸`)フフフ
東北でも福島の下の方ならそれほど遠いとも感じなくなってて…笑
一切経山からのヒメサユリ♡
たくさんのお花に会えた素敵な1日でした。
疲れは翌日に…ですよ(笑)
昨日は暑くて、紫陽花寺でもと思ってましたが1日エアコンの家の中で過ごしました(笑)
これから暑さとの戦いですね💦
山のお花も賑やかになるし、体調管理に気をつけたいと思います(^^)
ありがとうございました☺
今回はお家から往復700Kmの山旅でした。
頑張ったおかげでたくさんのお花に会えて大満足でございます(o^^o)
私も疲れは翌日に。
なんなら翌々日まで引きずっておりますが、頭の中では来週はどこに行こうかとワクワク考えちゃっててw
本当に大忙し!
今年はあちこちでコバイケイソウも当たり年っぽいので、これまた見逃せないし!
コメントありがとうございます☺️
花盛りの季節ですね❗
こないだワタスゲ見に行きたいな、と思っていましたが、谷川のサンカヨウ探しに行っちゃったんですよ〜💦
ハードなはずなのにほんわかなレコ、楽しませていただきました
次はどこの花旅かな〜🎵
谷川の日記、拝見しました。一の倉沢、まだ歩いた事がなくて。みなさん秋にも歩かれてますよね♩この時期にはサンカヨウもたくさん見れて、来年は機会あれば行こうと思います(^^)
さくらちゃんも歩いたんですね~♡
過去の日記を探してみますね!
一切経山は爆風の日はほんと飛ばされるほどの風なので予定変更して正解だったと思います😉
私も一度エライ目にあった事ありますから(笑)
山と花も楽しかったし、南会津で入った小さな温泉も地元の人たちが毎日来られるようで、この日も賑やか!遠征の私達にも優しく話しかけて下さり、それも嬉しいひとときでした。
次の花旅!あ~ん!仕事が手につかない(笑)
花盛りのこの時期、どこも良くて選びきれないですよね。
谷川サンカヨウおつかれさまでした♩
そして、さくらちゃんとの一切経山の日記、拝見しました♩
リンドウいっぱい、初秋の一切経山も素敵ですね。
すりすりちゃぷん、さくらちゃんの可愛いこと♡
次の花旅も候補がいっぱいで選ぶのが大変〜!
駒止湿原&高清水自然公園と八ヶ岳、両方行ったらどんなだろ?ってグーグルマップに入れてみたら、移動時間5時間半と出てきて「行けるかーい!」って一人爆笑しました🤣
コメントありがとうございます♩
9月だと暑さもすこーし弱まって山は秋の雰囲気ですね!
さくらちゃんの木道歩きやちゃぷん♡
可愛い~
思い出のおすそ分け、いただきました☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する