記録ID: 8302255
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
暑いので安達太良山で避暑
2025年06月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 798m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:49
距離 11.3km
登り 798m
下り 797m
14:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね乾燥して歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | くろがね小屋は建替えのため休業。 小屋近くに近くに携帯トイレ用のスタンド有り。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
帽子
登山靴
レインウェア
タオル
飲料水ボトル
弁当&行動食
サバイバルシート
ヘッドライト
ロールペーパー
筆記具
スマートウォッチ
スマートフォン
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
バーナー&燃料
コッヘル
ウォーターキャリー
ファストエイド
|
感想
下界は35度くらいの猛暑ですが稜線へ出ると涼やかな風が心地よく吹いていました。
登山道はサラサラドウダンやウラジロヨウラクが最盛期を迎えていて素晴らしいお花畑、アサギマダラもけっこう沢山いました。
例年なら雨雲とのせめぎ合いで登るのですが今年は既に梅雨明けみたいな空模様で夏山を満喫です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する