記録ID: 8311757
全員に公開
ハイキング
北陸
倉谷山 ~ ヤマレコ記録が4件しか無い ?! 山 ~
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 540m
- 下り
- 540m
コースタイム
2012年発行 分県登山ガイド31 倉谷山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道へ入る境目に路駐しました 伊勢川橋の手前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に序盤、倒木多数 最後の鉄塔から三角点までは、疎らめなブッシュ薮です、(距離数10m、地形もシンプル) |
その他周辺情報 | とみたや(つづく) あっ宝んど:大野市健康保養施設 |
写真
感想
暑い日が続きます、
が、白山別当出合へが 開通しません。
ので、近隣県のガイド本から未踏の山を選んで、登りに行くことにしたのです。
事前レコチェックすると、記録が4件しかないのには どうなん?思いました、
が、山は登ってみないとわかりません、ので
結果、ガイド本の情報とは合わないところも有りました、が、巡視路だけあって、基本 整備は入っている様子な登山道でした。
▼アクセス、本の本文には158号から 九頭竜湖北側を走り、平家岳へ行くように橋を渡る道で紹介されているのですが、よく読まず、県道を延々と、車底に落石をカチ当てながら行きました。ワンポイントアドバイス欄には、こちらの道もよい」とは 書いてあるけど、ガソリンが少なかったので、帰りはビクビクしながら運転するハメに(携帯は全く繋がりません==奥深い山です==お疲れさんでした😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する