ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831467
全員に公開
ハイキング
近畿

雪彦山 <楽しいっ!印象に残る関西の名峰>

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
10.4km
登り
1,402m
下り
1,393m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:54
合計
6:29
7:51
68
8:59
9:14
44
9:58
10:10
13
10:23
10:43
62
11:45
12:35
22
12:57
12:57
35
13:32
13:49
31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口手前に20台ほどの無料駐車場
・溢れても前後に+α台は停められそうなスペースあり
・登山口には男女別トイレあり(男性大スペースも2室)
コース状況/
危険箇所等
・他の山域同様に岩場のコースは要注意
姫路市北部の雪彦山登山口。やはり初訪問の山にテンション上がる!!ずーっと来たかったのよね。
2016年03月20日 07:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 7:51
姫路市北部の雪彦山登山口。やはり初訪問の山にテンション上がる!!ずーっと来たかったのよね。
登山口には非常に分かり易い案内板あります。ポイントの番号を地図や写真に控えて歩ける感じの精度高い案内板です。
2016年03月20日 07:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:52
登山口には非常に分かり易い案内板あります。ポイントの番号を地図や写真に控えて歩ける感じの精度高い案内板です。
今回は ”8の字” に周回します。先ずは”8の字”の左下を北上します。いきなり急登ですが長くは続かないので程よいウォーミングアップ。8時登山開始。
2016年03月20日 07:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 7:58
今回は ”8の字” に周回します。先ずは”8の字”の左下を北上します。いきなり急登ですが長くは続かないので程よいウォーミングアップ。8時登山開始。
道が岩々しくなり登り詰めた先に展望開けた”展望岩”
2016年03月20日 08:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:15
道が岩々しくなり登り詰めた先に展望開けた”展望岩”
”展望岩”からの展望。これから目指す大天井岳方面。
2016年03月20日 08:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:15
”展望岩”からの展望。これから目指す大天井岳方面。
登山道にも岩が多くなり、”出雲岩”到着。岩っぷりが非常にカッコいい!!
2016年03月20日 08:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:41
登山道にも岩が多くなり、”出雲岩”到着。岩っぷりが非常にカッコいい!!
出雲岩の少し先を右手に折れて鎖の登り。岩の切れ間を登ります。鎖が遠く(この時だけ?)、スペース狭く結構登りづらいですが、楽しいっ!!
2016年03月20日 08:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 8:45
出雲岩の少し先を右手に折れて鎖の登り。岩の切れ間を登ります。鎖が遠く(この時だけ?)、スペース狭く結構登りづらいですが、楽しいっ!!
少し先が ”セリ岩”
2016年03月20日 08:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:49
少し先が ”セリ岩”
”セリ岩” からは遠望効くようになり心地良い風景
2016年03月20日 08:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 8:49
”セリ岩” からは遠望効くようになり心地良い風景
”セリ岩” 通過の儀。。。最後はザックを手に持ち横向きになる感じですが標準体型の方なら大丈夫でしょう。(右手に巻道あります)
2016年03月20日 08:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 8:50
”セリ岩” 通過の儀。。。最後はザックを手に持ち横向きになる感じですが標準体型の方なら大丈夫でしょう。(右手に巻道あります)
その後岩登り。
2016年03月20日 08:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:56
その後岩登り。
馬の瀬 を通過し
2016年03月20日 09:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:00
馬の瀬 を通過し
頂上直下も岩登り。
2016年03月20日 09:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 9:03
頂上直下も岩登り。
そして、大天井岳@811mに到着@9時。登山口から凡そ1時間、前半急登、後半岩場、非常に楽しくバラエティーに富んだ1時間。
2016年03月20日 09:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 9:09
そして、大天井岳@811mに到着@9時。登山口から凡そ1時間、前半急登、後半岩場、非常に楽しくバラエティーに富んだ1時間。
ポカポカ陽気で心地良い展望。
2016年03月20日 09:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 9:07
ポカポカ陽気で心地良い展望。
大天井岳を後にし、10分程下った先の”天狗岩”。せっかくなので登ります。(裏手より登りますが短いですが鎖等はなく自己責任で…)
2016年03月20日 09:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:27
大天井岳を後にし、10分程下った先の”天狗岩”。せっかくなので登ります。(裏手より登りますが短いですが鎖等はなく自己責任で…)
天狗岩から大天井岳を振り返る。木々でもこもこした山頂ね。
2016年03月20日 09:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 9:20
天狗岩から大天井岳を振り返る。木々でもこもこした山頂ね。
左手が雪彦山三角点方面の時計回りに周回コース、今回は右手、”虹ヶ滝”方面にいったんくだります。(8の字のくびれを左から右へ)
2016年03月20日 09:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:28
左手が雪彦山三角点方面の時計回りに周回コース、今回は右手、”虹ヶ滝”方面にいったんくだります。(8の字のくびれを左から右へ)
その下りの最初、長い岩場を下りますが、一般コースと上級コースに分かれます。最初上級コースを下った後、一般コースも登り降りしてみる。
2016年03月20日 09:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:30
その下りの最初、長い岩場を下りますが、一般コースと上級コースに分かれます。最初上級コースを下った後、一般コースも登り降りしてみる。
高度感が好き。
2016年03月20日 09:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 9:31
高度感が好き。
長い鎖場も好き。(なお一般コースはすぐ右手を平行しますが、高度感少ないですがそれなりに鎖は出現します)
2016年03月20日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:40
長い鎖場も好き。(なお一般コースはすぐ右手を平行しますが、高度感少ないですがそれなりに鎖は出現します)
長い鎖場を下って少し先、正面の”地蔵岳”に立ち寄ります。
2016年03月20日 10:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:01
長い鎖場を下って少し先、正面の”地蔵岳”に立ち寄ります。
岩の上に一本松の立つ地蔵岳山頂。(登り易いですがこちらも鎖等は無く落ちたらかなりマズい立地なので自己責任で…)
2016年03月20日 10:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:04
岩の上に一本松の立つ地蔵岳山頂。(登り易いですがこちらも鎖等は無く落ちたらかなりマズい立地なので自己責任で…)
展望良く開放感あり小休止。
2016年03月20日 10:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:06
展望良く開放感あり小休止。
凄い岩。。。良い眺めね。
2016年03月20日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 10:07
凄い岩。。。良い眺めね。
天狗岩を後にし虹ヶ滝へ向け下る途中、地蔵岳を振り返ると数名のクライマーさん。
2016年03月20日 10:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 10:27
天狗岩を後にし虹ヶ滝へ向け下る途中、地蔵岳を振り返ると数名のクライマーさん。
こちらは通常の登山道の鎖をくだります。
2016年03月20日 10:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:28
こちらは通常の登山道の鎖をくだります。
いったん下り切って”虹ヶ滝”到着@10:30。ここから”8の字”の右上を登ります。ここから鉾立山への登りは沢沿いの非常~に心地良いコース。
2016年03月20日 10:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 10:38
いったん下り切って”虹ヶ滝”到着@10:30。ここから”8の字”の右上を登ります。ここから鉾立山への登りは沢沿いの非常~に心地良いコース。
滝。
2016年03月20日 10:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:43
滝。
滝。
2016年03月20日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:46
滝。
苔た2本の木。。。怖いので渡らず脇を小さく渡渉。
2016年03月20日 11:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:01
苔た2本の木。。。怖いので渡らず脇を小さく渡渉。
最後尾根に向け森のなかを一気に登り詰め、
2016年03月20日 11:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:30
最後尾根に向け森のなかを一気に登り詰め、
展望のない尾根にでる(B9地点)。この後小さくアップダウン繰り返し、
2016年03月20日 11:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:36
展望のない尾根にでる(B9地点)。この後小さくアップダウン繰り返し、
鉾立山@950m到着@11:45。無風で気温も14℃ほどと心地良くここでお昼休憩。
2016年03月20日 11:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:49
鉾立山@950m到着@11:45。無風で気温も14℃ほどと心地良くここでお昼休憩。
昼食後のんびりコーヒーでも、、、
2016年03月20日 12:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:19
昼食後のんびりコーヒーでも、、、
と思ったら、いつの間にか凄い人口密度。。。小学生の集団がやってきてワイワイ。。。ま、これも楽しいね。
2016年03月20日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 12:22
と思ったら、いつの間にか凄い人口密度。。。小学生の集団がやってきてワイワイ。。。ま、これも楽しいね。
鉾立山で30分程のんびりした後行動開始。再び樹林帯の尾根、小さなアップダウン繰り返し、
2016年03月20日 12:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:46
鉾立山で30分程のんびりした後行動開始。再び樹林帯の尾根、小さなアップダウン繰り返し、
雪彦山の三角点広場@915m到着。展望ないですがスペース広く休憩適地ですね。
2016年03月20日 13:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:00
雪彦山の三角点広場@915m到着。展望ないですがスペース広く休憩適地ですね。
あとは一気に下るだけ。
2016年03月20日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:05
あとは一気に下るだけ。
再び虹ヶ滝目指して下りますが、今度は新下山道を下ります。
2016年03月20日 13:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:19
再び虹ヶ滝目指して下りますが、今度は新下山道を下ります。
中々に急傾斜な下り。
2016年03月20日 13:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:26
中々に急傾斜な下り。
沢が見え、
2016年03月20日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:33
沢が見え、
虹ヶ滝到着@13:40
2016年03月20日 13:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 13:43
虹ヶ滝到着@13:40
最後、もいちど地蔵岳を見上げる。
2016年03月20日 13:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 13:52
最後、もいちど地蔵岳を見上げる。
虹ヶ滝からは整備された登山道と
2016年03月20日 14:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 14:01
虹ヶ滝からは整備された登山道と
幾つかの渡渉を繰り返しのんびり下山。
2016年03月20日 14:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 14:09
幾つかの渡渉を繰り返しのんびり下山。
登山口の手前には”透過型砂防ダム”。なかなかにインパクトあるフォルム。
2016年03月20日 14:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:20
登山口の手前には”透過型砂防ダム”。なかなかにインパクトあるフォルム。
おつかれさん。登山口無事到着!!@14:20
2016年03月20日 14:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 14:22
おつかれさん。登山口無事到着!!@14:20
登山口の駐車場には路肩の車も増えてました。
2016年03月20日 14:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 14:24
登山口の駐車場には路肩の車も増えてました。

感想

雪彦山、初訪問でしたがめっちゃ楽しかった!!

春分の日の3連休。天気良さそうな中日に兵庫姫路
北部の雪彦山に行ってきました。変化に富んだ岩、
綺麗な沢、バラエティー富かに、コンパクトにまと
まった非常に楽しい山域と思います。

存在知ってましたし家からも100kmと近いのですが
今回初訪問。北アなど他の山域で出会った方からも
関西なら雪彦山楽しいよ~、とは聞いていたものの、
いや~、灯台下暗し。。

夏前後はヒル出るようですが、、、再訪必至、何度
となく訪れたい山に出会えて感謝!!

#下山後は近くの雪彦温泉も雰囲気良くお勧めです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

お疲れさまでした
岩あり、沢あり、
一粒で二度おいしい山行でしたね。
#10のセリ岩通過の儀式は
試されているようでドキドキしそう

日記の方も読みましたが、
帰りの温泉までは良かったものの
渋滞に巻き込まれたのは、
さすが三連休、恐るべし…、ですね。
こっちの方がお疲れさまでした。
Dechardさんが、ビール飲まずに
一日を終わらせたなんて、よっぽどだったのかと推測
2016/3/22 5:50
Re: お疲れさまでした
いやぁ~、よっぽどでした。。。

渋滞では涙目でしたが、山自体は素晴らしく、
新たな山域を久々に開拓出来て充実の山歩きでした!

とは言え、桜の季節は京都界隈の予定ですが
たまには西山方面にでもと画策中〜
2016/3/22 22:44
こんにちわ
多分、なんかコメント頂いてたと思うんですが^^;
お返事なかなか出来なくてごめんなさい><
そう、私達は通称 鉾立山の山頂でお会いした者です。
それまでも、何回かすれ違いましたよね♪
もう少し、お若い方だと思っておりました。
「あのお兄ちゃん、絶対レコ書いてるよね〜」
「レコ楽しみに見てみようね」
と話しておりました。大阪の方だったんですね。
ホント、レスポンス悪くてすみませんでした。。。
あの日、ボーイスカウトの団体さん以外にも、ツアー50名の団体さんに
遭遇しませんでしたか?
2016/3/28 13:42
Re: こんにちわ
puriaru さんこんばんは。
こちらこそスミマセン!!

お邪魔したもののコメント迷惑かなぁ〜と思い削除しておりました…。

お会いした方でしたかぁ〜やはり!ん!?十分おっさんです、わたし。。

はい、遭遇しました。物凄い人数の年配の方々の集団。。。お互い天気良い山歩きで何よりでしたね〜。
2016/3/28 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら